放課後等デイサービス

トイトイトイ 到津のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4635
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(22件)

ミニクレープ作り

みんなで作るミニクレープ! 今回のおやつ作りでは、 みんなで「ミニクレープ」を作りました👨‍🍳✨ まずはグループに分かれて、 いちご🍓やバナナ🍌などの具材をカット🔪 包丁を使うのは少しドキドキ…💭 でも、2人一組で協力しながら、 譲り合って丁寧に切ることができました✨ 全ての具を切り終えたら、 お楽しみのトッピングタイム🎶 「どれを入れようかな?」と迷いながらも、 好きな具を選んでクレープの皮で包みます🥣💓 包む作業は少し苦戦しながらも、 それぞれの「好き」が詰まったクレープが完成! 「見て!可愛くできたよ!」 「〇〇ちゃんのクレープ、おいしそうだね!」 そんな嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました😊🎶 🍀 今回の活動を通して大切にしたこと 🍀 ✅ 協力しながら作ることで、思いやりや譲り合いの気持ちを育む 💖 ✅ 「できた!」という達成感や、みんなで作る楽しさを味わう 🎶 ✅ 食材を切る・包むなどの工程を通じて、手先の器用さや創造力を育む ✂️✨ みんなで作ったクレープは格別の美味しさ😋💫 「また作りたい!」という声もたくさん聞かれましたよ! 次回のおやつ作りも楽しみですね🍀✨

トイトイトイ 到津/ミニクレープ作り
教室の毎日
25/02/25 13:21 公開

感覚統合「聞く力」と「覚える力」

感覚統合では「聞く力」と「覚える力(ワーキングメモリ)」を鍛えることを目的に、「聞いて答えよう」というゲームを行いました👂 ★活動内容★ 職員が短い文章を読み上げ、その内容について質問をする。 ⇒子どもたちはよく聞いて、質問に答える。 出題例(レベル別) (1)初級🍎 「りんご・トマト・いちご」の中で、果物ではないのはどれ? (2)中級🍇 「Aさんの好きな食べ物はりんご・Bさんの好きな食べ物はぶどう・Cさんの嫌いな食べ物はみかんとパイナップル、Dさん苦手な食べ物はイチゴとメロンです」 👉今言った中で食べ物は何個ありましたか? (3)上級🦁 「AさんとBさんは動物園に遊びに行きました。最初にライオンを見に行きその後キリンを見に行きました。2人はキリンと写真を撮った後サルを見に行き餌やり体験をしました。昼ごはんでサンドイッチを食べた2人は別行動をする事にして30分後鳥エリアで集合する約束をしました。 👉最初に見に行った動物は何ですか? 👉2人が写真を撮った動物は何でしたか? 👉鳥エリアに集合するのは何分後ですか? ★活動を通してのねらいや目的★ ✅ 話を集中して聞く力を育てる ✅ 聞いた情報を記憶し、整理する力をつける ✅ 質問の意図を理解し、適切に答える練習をする 頑張って活動に取り組み、集中して聞く姿が見られました👀

トイトイトイ 到津/感覚統合「聞く力」と「覚える力」
教室の毎日
25/02/10 11:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4635
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4635

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。