放課後等デイサービス

はなまる本店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4183
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(399件)

楽しい実験となりました😆🧪✨

こんにちは、はなまる都島店の山内です😊 先週の日曜日、15日はイベントで理科実験を行いました! その時の様子をご報告させて頂きます! 行った実験は3つ! 1、プラコップと輪ゴムを使って、回転させながら飛ばした時、どんな飛び方をするのか? 2、重曹の入ったお湯にみかんを入れると、どんな変化があるのか? 3、コップ半分のお酢に重曹を加えると、どうなるのか? はなまるは未就学の子から高学年の子まで幅広く利用していただいており、今回もどのような内容にするか悩みました。 一つ目のプラコップを使った工作実験は、小さい子や、まだ理科のことがわからない子も、工作として楽しんで参加してくれていました✨ プラコップに油性マジックで絵を描く動作も、いつもの紙とは違う感覚で、夢中になって取り組んでくれる子もいて嬉しかったです! プラスチックにペンで絵を描き、別の色を重ねると混ざったり消えたりするのを不思議そうに繰り返していたりして、その子にとっても新しい発見につながったかと思います💮 みんな、個性豊かなプラコップUFOを作っていました!😆👏✨ 二つ目の重曹を使った実験は、アルカリ性や酸性の化学反応を利用したもの。 説明をすると「それ学校で習った!」と教えてくれる子もいて、学習の復習や、今後の予習にもなる結果となりました✨ 重曹が入ったお湯にみかんを入れると薄皮が溶けて、その様子を不思議そうに観察しておりました♬ 3つめのコップ半分のお酢に、スプーン一杯分の重曹を入れる実験は、コップから溢れるほどの泡がブクブクと湧いてきて、その様子に静かに座って見ていた子供達も、拍手したり思わず立ち上がって興奮するほど盛り上がり、大成功の結果となりました!😊✨ 今回参加できなかった方も、自宅で簡単にできるのでぜひ試してみてください♬ 夏に理科実験の本を買い、子供達も読み込んでくれているので実験結果を知っている子もいましたが、実際に行うととても楽しそうにしていたので知識だけではなく経験の大切さも改めて感じました😌 はなまるのイベントを機に、いろんなことに興味を持ったり、学習へのやる気に繋がればと思います。 理科実験イベントは不定期で開催しておりますので、ぜひまたの機会にご参加ください! はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております🌝✨ お気軽にご連絡ください☺️🌷 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/楽しい実験となりました😆🧪✨
その他のイベント
20/11/18 21:41 公開

今週末のイベントを紹介します🍁

こんばんは🌃 はなまる都島店の坂本です😊 本日は、今週末のイベントを紹介したいと思います✨ ●11月21日(土)音楽療育 ●11月22日(日)はなまる運動会 ●11月23日(月)勤労感謝の日(ペン立て作り) 先月の音楽療育では、楽器演奏の導入としてイントネーション(音程)のお勉強をして音階があるんだよという、少し難しい💦お話もしました😌 子供達も頑張って聞いてくれ😭、声を出してくれていました♬ そして演奏時間✨ 初めての演奏だったので、前回はハンドベルを数字で認識してもらいました。そうすると、自分の順番をきっちり守って「きらきら星」を演奏することができましたよ😍 11月21日(土)の音楽療育では、次の段階としてハンドベルを音符で認識してクリスマスソングを演奏する予定です🔔 その他にも言葉遊びや体を使った音楽療育をする予定です🎶 はなまる都島店にはウクレレやキーボードやカホンやメトロノームがありますが、普段から子ども達に色々と体験して楽しんでもらっています☺️ 動画は、音楽療育担当の大升先生(フルート)と、その場に居合わせた音楽大好き知花先生(カホン)、山下先生(ボーカル)にも急遽参加してもらい撮ってみました😎✨ 11月22日(日)の はなまる運動会では、「運動の秋」にちなんで運動会を開催いたします🏃‍♂️ 室内で玉入れや障害物競走をルールを守ってもらいながら楽しんでもらう予定です☺️ 11月23日(月)の勤労感謝の日ではペン立てを工作で作成します✂️ ハサミや色塗りなど、職員と一緒に指先の訓練も兼ねて工作を行います✍️ 感謝の気持ちを込めた可愛いペン立てを頑張って作ってもらいます☺️ 各イベント、実際にどんなイベントになるか乞うご期待!😃✨ はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております🌝✨ お気軽にご連絡ください☺️🌷 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/今週末のイベントを紹介します🍁
その他のイベント
20/11/18 21:40 公開

見通しをたてることについて✨

こんばんは🌆 はなまる都島店の大升です😚 季節も少しずつ冬色へ変わっていくのを感じる今日この頃です😌☃️ コロナやインフルエンザに負けない様、十分に予防していかないといけないとと思っています💉🌟 さて♬ 本日は都島店の取り組みの一つを紹介します🐿🍀 一人一人が快適に安心して過ごせる事を一番に考えての取り組みです☺️ それは、見通しをはっきりする事です。 はなまるに着いたらまず何をしないといけないのか、お勉強はいつするのか等、見通しを立てることがとても重要のため、スケジュール管理を徹底して行うようにしています❗️ やる事がわからないということは、特に自閉スペクトラム症の児童にとっては不安で安心できない事です😣💦 全体のスケジュールでは大まかに1日の流れを絵カードと文字で表記し、全体の流れがわかるようにしています😊🌟 個別支援スケジュール例1の写真では、さらに細かく何をするか書いた絵カードを用い、達成したら、カードをカード入れに入れていくという取り組みです。 一つ一つカードが袋に入っていく過程は、子供にとって達成感を持ち自信に繋がる事と思います😆 個別支援スケジュール例2ではさらに細かく、靴を脱いで活動するまでの項目をまとめています。 習慣(ルーティン)にできるということは、大人になった時に大いに生活面でプラスになると思いますので、はなまるで根気強く支援していきたいと思ってます😍 個別支援スケジュールのカードは一枚一枚職員が手描きで描いていますので都島店オリジナルとなっています😎✨✨ はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております😺✨ お気軽にご連絡ください🤠🍀 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/見通しをたてることについて✨
教室の毎日
20/11/13 20:39 公開

龍が舞う❗️

こんにちは🍠 はなまる都島店の山下です🌠 日に日に寒さが増し、本格的な冬へと近づいていますね🧣 寒さに負けないよう、ご飯や運動には日に日に力が入ります🍚 さて、本日は先週の7日行われた 書道イベントの紹介をさせていただきます🐶 職員と1対1になり心を落ち着かせ、集中力や注意力を養う書道プログラム。 今回はそれに加え、簡単なおやつクッキングや職員による巨大書道パフォーマンスを行う盛りだくさんな1日となりました✨ 先月のイベントで初公開となった坂本猛先生による書道パフォーマンス🌟 今月もまた大きな筆で1文字を書かれる姿を子どもたちが目を輝かせて見ていました😳✨ 出来上がったのは迫力のある『龍』の文字。 その文字を見て子どもたちは 「すごーーい!!!」「僕も書きたい!!」「大きい筆触りたい✨」 と興味を持った声が沢山聞こえてきました🌼 実際に職員と筆を持ち、筆を動かすと 「楽しい!」「見て!大きい線書けたよ!!」と楽しんで取り組む様子や 「重たい!」「難しい~~😫」と苦戦する様子も見られました。 大胆で迫力があり、どんな文字が出来上がるのかというワクワク感、ドキドキ感を見て感じられる書道パフォーマンス 実際に大きな筆を持って楽しさや難しさを感じる体験会 書道とは、こんなにも様々な気持ちを育てることができるのだと改めて感じられました☺️❗️ パフォーマンスの終了後はパンケーキを作って皆で食べました😆 職員が描いたウサギやお化けのデコレーションの上からチョコソースやケーキシロップを上からかけたりして楽しみながらおやつを食べていました🥞🍴💓 次回の書道ではどんな文字を見ることが出来るのか楽しみです✨✌️ はなまる都島店では、見学、体験、随時募集しております🍄 お気軽にご連絡ください♪ 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/龍が舞う❗️
その他のイベント
20/11/11 18:40 公開

ポッキーおやつクッキングと理科実験🧪✨

こんにちは☀️ はなまる都島店の坂本です😊 本日は、今週末のイベントを紹介したいと思います✨ ●11月14日(土)おやつクッキング(ポッキー&プッリッツ) ●11月15日(日)理科実験(ペーパー万華鏡・プラコップUFO) 11月14日(土)おやつクッキングでは、11月11日が「ポッキー&プリッツの日」ということで、ポッキー&プリッツにチョコレートペンやトッピングシュガーなどを使って自分でデコレーションをしてもらいます🥣 簡単にデコレーションできるので達成感を感じて自己肯定感を上げてもらおうと思います⤴️ みんなが大好きなポッキー&プリッツを更に見た目も味も良くして楽しんでもらいます☺️ 11月15日(日)の理科実験では、ペーパー万華鏡とプラコップUFOを作って遊んでもらいます🔬 ペーパー万華鏡は型紙を山折りや谷折りしてのりで貼り合わせるだけで出来上がり、そして手先の訓練にもなります✂️ 回転させると4種類の絵に変わるので不思議で楽しいと思います🤔 プラコップUFOはプラスティックコップとセロハンテープと輪ゴムで作ります🥛 プラコップUFOは投げると不思議な飛び方をするので、なぜ不思議な飛び方をするか学びながら楽しんでもらいます🤔 実際にどんなイベントになるか乞うご期待!😃✨ はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております🌝✨ お気軽にご連絡ください☺️🌷 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/ポッキーおやつクッキングと理科実験🧪✨
その他のイベント
20/11/10 10:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4183
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
51人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4183

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。