放課後等デイサービス

放課後等デイサービス くま五郎のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5022
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(137件)

生活介護の事業所見学に行ってきました!

くま五郎では毎月、職員研修の日を設けています📖 10月のテーマは生活介護。研修の一環で、生活介護の事業所を見学させていただきました! 職員だけではなく、くま五郎の利用者のご家族にも参加を募り、当日は4人の保護者様が研修に参加してくださいました! 見学先は「生活介護 Bridge」様です。 大人数のため2日間の研修となりましたが、快く引き受けてくださいました。ありがとうございます✨ 当日は午前中の活動の様子と、事業所の設備などを見学させていただき、担当者の方から施設について説明を聞かせていただきました! Bridge様の特徴は、手厚い医療的サポートがあることです。施設には毎日看護師が常駐しており、必要時にはすぐに提携の病院を受診できるそうです✨️ また、訪問美容にも力を入れており、毎週美容師の方が来てカットやカラーなどをしてくださるとのこと✂️! 午前中の活動を見学させていただいて、利用者さんそれぞれの「好き」や「得意」を大切にされているんだな、と感じました。 「パソコンが得意!」を活かして名刺を一緒に作ったり、 「細かい作業が好き!」を活かしてミニチュアクラフトを作ったり、 「〇〇に行きたい!□□を食べたい!」に応えて一緒にお出かけしたり…といった活動内容を紹介していただきました☺ 研修後の振り返りでは、 「くま五郎でも利用者の好きなことや得意なことを見つけて、伸ばしていく関わりがしたい」 「放デイにいる間だけではなく、その後の生活を見据えた支援をこれまで以上に心がけていきたい」 といった意見が出ました! 研修で学んだことを活かして、これからの支援をもっともっとより良いものにしていけたらと思っています。 改めて、研修を受け入れてくださったBridge様、参加してくださった保護者様、本当にありがとうございました!

放課後等デイサービス くま五郎/生活介護の事業所見学に行ってきました!
研修会・講演会
24/10/29 10:49 公開

しろくま瀬名まつりに行ってきました!

今日は瀬名にある多機能型施設しろくまにお邪魔して、「しろくま瀬名まつり」に参加させていただきました。 「お祭りやったー!😆」 「お祭り行くぞ!💪🏻」 朝からワクワクの子どもたち! お祭りの会場へ着くと、代表の2人がマカトンと言葉で 「よろしくお願いします」 と、一緒に挨拶をしてくれました! お祭りでは、輪投げ、パターゴルフ、紐引きなどゲームがたくさん!😁 ゲームをすると、たくさんのお菓子の景品が!🫢 「たくさんおかしゲットするぞ!」 「輪投げする!」 「おかしゲット!🙌」 パターゴルフは、バギーに乗っている子たちも遊べるよう、しろくまの職員の方々が配慮してくれました。 塩ビのパイプにボールをのせて転がして、見事ゴール!⛳️ バギーに乗っている子たちも大満足でした!😊 ゲームの他に、お餅つきも体験しました! みんな、お餅つきにやる気満々!💪🏻 「お餅!」 「お餅つきやるー!」 周りの子どもたちも 「ヨイショ❗️ヨイショ❗️」 と大きな声で応援してくれました☺️ みんな力いっぱいお餅をつき、美味しいお餅が完成しました! みんな、たくさんおかしをもらって大満足☺  とっても楽しい連休最終日になったね✨️

放課後等デイサービス くま五郎/しろくま瀬名まつりに行ってきました!
その他のイベント
24/10/16 14:10 公開

9月壁面

夏休みが終わり、あっという間に9月半ばを過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね☀️ くま五郎には秋を感じられる壁面ができました✨️ 1つ目はお月見です! 子ども達はチームに分かれて、月🌕️やうさぎ🐇、お月見だんごを作りました。 月チームは、大きな画用紙に黄色やオレンジ色の絵の具を使って、とてもきれいなグラデーションの満月ができました🌕️ うさぎチームは、タンポを使って滑らせたり上から押さえたりと、うさぎの毛並みが上手にでています🐇 タンポが楽しかったようで、子ども達は夢中でポンポンとくり返していました🤭 お月見だんごチームは、高学年の子がお餅をのせる三方を立体的に挑戦❗️ 始めは、自分で画用紙を組み立てて 「分からないよ〜できないな〜」 と言っていましたが、職員から組み立て方を教わり 「見て!できたできた😆」 とすごく喜んでいました✨ 最後に、お団子を三方に置いてできあがり! 他にも雲チーム☁️星チーム🌟があり、みんなで1つの作品が完成しました!! 2つ目は、玄関前にたくさんのぶどう!🍇 画用紙に折り紙やお花紙をクシュクシュと丸めて貼り付け、画用紙の枝とモールのつるをつけたらできあがり❗️ 「何色にしようかな?!」 「ぶどう食べたいな🥰」 「沢山丸めてみるよ😊」 玄関前にたくさんの美味しそうな巨峰とマスカットが実りました! まだまだ暑いですが、少しずつ秋に近づいていきますね🍁

放課後等デイサービス くま五郎/9月壁面
教室の毎日
24/09/21 16:24 公開

夏休みラストスパート!

夏休みもラストスパート!!🌻 4週目は「夏ならでは!」なひんやりした活動をたくさん行いました😆🧊 月曜日は感触あそびです! 寒天、春雨、片栗粉ねんどの3種類を用意しました✨️ 「つめたくてきもちいい!」 夢中で寒天をつぶしたり、 「はいどうぞ!スパゲッティです🍝」 春雨を使ってコックさんになりきったり、 「なにこれ〜!」 片栗粉粘土の不思議な感触に驚いたり… 遊び方は無限大♾️!それぞれのお気に入りが見つかったかな? 火曜日は氷でお絵かきです🧊! 「えっ?氷でお絵かきできるの?」 最初は不思議そうな子どもたち😲 いざ!描いてみると…? 「描けた!!」 「グラデーション、きれい✨️」 「いろんな色を混ぜてみよう!」 中には画用紙に描くだけではなく、自分の手で氷に触れてみる子も! たくさんの個性豊かな作品が完成しました🎨✨️ 金曜日はプール納め!…の予定でしたが、残念ながら雨の予報でプールが中止に😭 代わりに、「氷はっくつゲーム🦴」を行いました! 氷を溶かしたり削ったりして、氷の中に閉じ込められたおもちゃを取り出します🧊 「つめた〜い!!」 少しずつ氷を手で温めて溶かしていきます! 「ここを削ってみよう!」 スプーンで氷をカンカン削ったり、氷同士をぶつけてみたり、お水に入れてみたりと、いろいろな工夫も見られました😆✨ 「とれた!いっちばーん🥇!」 そして、自分のおもちゃが取れたあとは… 「手伝ってあげる〜!」 と、お友達の発掘も手伝ってくれました😊 残り少ない夏休みも思いっきり楽しんで、2学期も元気に学校に行こうね😆

放課後等デイサービス くま五郎/夏休みラストスパート!
教室の毎日
24/09/04 11:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5022
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5022

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。