児童発達支援事業所
  • 空きあり

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)

近隣駅: 戸畑駅、若松駅 / 〒804-0061 福岡県北九州市戸畑区中本町8-14 FARO戸畑駅前マンション 3階
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8991

ご自宅で出来る身体を動かす遊び④~どんぐりころころ~

教室の毎日
こんにちは。ハッピーテラス戸畑駅前教室Ⅱの国分です。
早い物で、今日で4月も終わりです。
本来ならお子さん達も楽しみなGWに入っているはずなのですが、今年はご自宅で過ごす少し寂しいGWになりましたね。
外で遊ぶと気持ちがいいのに、と思うことはありますが、今は皆さんで力を合わせて自粛をし、少しでも早く緊急事態宣言が解除されるように頑張りましょう。

さて今日も先日お送りした通信に掲載させていただいた遊びをまた少し掘り下げて、こちらでも掲載させていただきたいと思います。

今回このブログでご紹介させて頂く遊びは「どんぐりころころ」です。
今回の遊びは未就園児さん向けの内容ですが、年少さんも楽しめると思います。
また、応用編に関しては年少さん~年長さんまで楽しめますよ。

~実施方法~
〇基本的なやり方
①保護者の方がお子さんと一緒に床に寝転がります
※この時危ない物がない且つ、じゅうたんやお布団の上で行うと、楽しく安全に実施できると思います
②保護者の方の「どんぐりコロコロ~」の掛け声に合わせて一緒に横転を行います

〇応用編1:まねっこしよう(未就園児さん~年少さん)
①効果音や鳴声を発しながら、動物の真似をして保護者の方が動きます
②うさぎ→象→ゴリラ等、次々に動物を変えていきます
※この時、笑顔で一緒に楽しむことが大切です

〇応用編2:何の声?(年少さん~年長さん)
①スタート位置を決め、離れた場所に動物や虫のカードを置きます
※パソコン等でプリントアウトしてもいいと思います
②保護者の方がスマホやPCで動物や虫の鳴き声を鳴らします
③お子さんはその動物の真似をしながらカードの所に行きます
④正解していたらポイントがゲットできます

~療育の効果~
・ルールを理解し守って遊ぶ楽しさを知ることが出来ます
・保護者の真似をすることで、ダンスや体操等の模倣をする基礎を作ることが出来ます
・連続で横転を行うことで、平衡感覚や柔軟性を鍛えることが出来ます
・(応用1)模倣を行いながら、動物の特徴や名前を覚える練習をすることが出来ます
・(応用2)鳴声を聞くことで聞く力、想像する力を育てることが出来ます
・(応用2)音を聞きながら自分で考えて表現する力を育てることが出来ます

今回ご紹介した取り組みは、小さいお子さん向けの模倣遊びの基礎的なものでした。
ですが、どのお子さんも最初は保護者の方や周りの大人がすることを真似して、様々なことを学習していきます。
そして模倣遊びを続けていくことで、真似する力がつき、次第におままごとやお友達との遊びに繋がっていきます。
ぜひこの自粛期間にお家で沢山真似っこ遊びをして楽しんでみてください。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。