児童発達支援事業所
  • 空きあり

児童発達支援事業所STELLA KID 鶴ヶ峰教室

近隣駅: 鶴ヶ峰駅、西谷駅 / 〒241-0005 神奈川県横浜市旭区白根5丁目10番地1
電話で聞く場合はこちら 050-3187-9503

就労支援〜その1〜就労継続支援A型

雑記
こんにちは。
児童発達支援事業所STELLA KID鶴ヶ峰教室です。

今回は、障害を抱えるお子さんの将来を考え、前回に引き続き就職も視野に入れ、「就労支援」の制度についてお話をさせていただきます。

【就労継続支援とは?】
就労継続支援とは、一般の企業や事業所などで就労することが難しい方々のために、働ける場所を提供し、実際に現場で働きながら一般企業や事業所で就労するのに必要な知識を習得したり、スキルの向上を目指すためのサービスの名称です。
就労継続支援には「就労継続支援A型」と「就労継続支援B型」があります。

【就労継続支援「A型」とは?】
就労継続支援A型とは、
一般企業や事業所等に就労することが難しい方で、雇用契約に基づき(契約を交わし)、継続的に就労することができる65歳未満の方(利用開始時65歳未満の方)
を対象とするサービスで、
主に障害や病気が原因で、一般企業で働くことが難しい人が働く場所(事業所)のことをいいます。

同じような支援サービスに「就労継続支援B型」がありますが、A型、B型のもっとも大きな相違点は雇用契約を交わすA型に対し、B型は契約を結ばないというところにあります。就労支援B型については次回にご説明させていただきたいと思います。

就労継続支援A型を利用する方は、具体的には以下のような方利用の対象となります。

就労移行支援事業((障害のある方の一般企業への就職をサポートする通所型の福祉サービス))を利用してみたが、雇用に結びつかなかった方
特別支援学校を卒業後、就職活動を行ったが、雇用に結びつかなかった方
企業等を離職した方など就労経験のある方で、現に雇用関係がない方

【就労継続支援A型とはどんなことをするの?】
就労継続支援A型の仕事や作業内容は、一般企業等の仕事内容などとほとんど変わりませんが、主な例としては

・清掃業務
・パソコン入力作業
・事務作業
・飲食店の補助的な作業
・軽作業
などが挙げられます。

また、一般企業と異なる点としては、以下の点が挙げられます。

・障害者や難病の方が就労している
・平均給料が低い
・平均の就労時間が短い

特に利用者が気になる部分である賃金の部分ですが、就労継続支援A型の月額平均給与は6万円〜7万円ほどになるが、就労時間が短い(約4時間〜約8時間)事業所が大半を占めます。

【就労継続支援A型を利用するには】
就労継続支援A型の事業所で働くには、「選考」と「市区町村への申請」という二段階の手続きが必要となります。

・「選考」について
就労継続支援A型の求人は、市区町村の障害福祉課などの窓口、もしくはハローワークなどで紹介してもらうことができます。
紹介してもらった事業所には直接問い合わせを行ったり、説明会に参加することが望ましいです。可能であれば見学に行くなどして雰囲気などを見ておくことも大切です。

働きたい事業所が見つかったら、あとは一般企業と同じく、その事業所の定めた選考(履歴書の送付・面接など)を受けましょう。

・市区町村への申請
選考を受け採用が決まったら、市区町村の窓口を通して就労継続支援A型のサービス利用申請を行います。
申請を行うと、実際にサービス利用に該当するか生活状況のヒアリングを行ったり、「サービス等利用計画」を作成、提出を行うことになります。
それらを経て、「受給者証」が取得できれば、就労継続支援A型による勤務が可能となります。 

いかがだったでしょうか?
次回はもう一つの就労継続支援、就労継続支援B型についてご紹介し、A型・B型のメリット、デメリットについてお話しできたらと思います。

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
→https://sites.google.com/view/stellakid
STELLA KIDのコラム“療育の扉”はこちら
→https://stellakid-column.hatenablog.com/
一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
→http://www.kid-g.com/

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援事業所STELLA KID 鶴ヶ峰教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。