児童発達支援事業所

児童発達支援スクール コペルプラス 千葉ニュータウン教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3186-4718
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(55件)

ついに、その日が!

2022年1月6日、雪が降りました。 首都圏で雪が降ったと、テレビで大騒ぎでした、、。 もちろん、郊外にあるここ印西市も、雪が降りました。 どんなに寒くても快晴の日が多いため、前日からそわそわしていました。 「知ってる? 明日、雪ふるってよ」 何度も何度も雨雲レーダーをチェックします。 千葉県に雪をもたらすのは、南岸低気圧といって本州南岸近くを通る低気圧が、強い寒気を引き込んだ時で、雨が雪となって降ってくるのです。 南岸低気圧が思ったよりも南の方を通過して、雲が陸地にかからないと雪は降らないので、雨雲レーダーを見ては 「陸地に雲がかかるかな?かからないかな?いや、かかるよー」 と、気もそぞろ、、。 いつもは降らないこの地で雪が降ると、やっぱり大変なんです、、。 スタットレスを履いていない方もいらっしゃいますし、とにかく雪道で運転したことがない方も。もちろん私もほとんど経験がありません (;´Д`) 、、。 この日は午後2時くらいから降り始めるとの予報でしたが、午前中にいらした通所者様が 「もう降り始めましたよ」 と!!!! 思ったより大きめの雪が、思ったよりしっかりと降っていました。。。 でも、そこは、ほら、やっぱり久しぶりなので、なんとなくウキウキしたりして (#^^#) 。。。 それからは気になっちゃって、30分ごとに扉を開けてはチラッ・・・。 ただ、お昼過ぎからは小さな綿花のような大きい雪がボトボトと落ちてきて、あっという間に、立派な雪景色に。。。 夜には、いつも見慣れたBIGHOPがとても荘厳な佇まいになりました。。。 ☆番外編☆ 建物右側を見ると、、、え? 何? なに? なに? なに? ま、まさか、雪に紛れて、ほら、宇宙からお客様がやってきてしまったのかしら、、、。 隊列を組むっていうし、規則的な配置で飛ぶっていうし、、、。 もしかしたら、寒くて車の中から写真を撮ったので、BIGHOPの照明が車の窓に反射しただけかな? でも、パターンが一致しないような、、、。 いろいろと想像してしまいます、、。 雪の日はやっぱり特別です。。。

児童発達支援スクール コペルプラス 千葉ニュータウン教室/ついに、その日が!
教室の毎日
22/01/29 09:43 公開

油断してしまう、、。

こちらの教室のある千葉県印西市は、千葉県の中西部に位置しています。 チーバくんってご存じですか? 印西市は、チーバくんのちょうど目のあたりです(#^^#) 千葉県かー。 雪降らないよねー。 そうです、雪はめったに降りません。 千葉は太平洋側なので、毎日お天気が良く、まっ青な青空がきれいです。とても有り難い有り難いことではあるのですが、乾燥しているので、リップクリームが手放せません、、。 ただ、時には夜になって湿度が下りてくる日もあり、少しお仕事をして帰ろうとすると・・。  「え?、、」 濡れているだけだと思っていたフロントガラスが、カッチカチに凍っていることも、、。 乾燥していることが多いので、つい、油断してしまいます、、。  「今日は、その日だったか、、、、」 車の温度計を見ると、ー2℃、、。 ー5℃の時も (;´Д`) 、、。 乾燥する千葉にとっては大切な湿度だからと言い聞かせながら、氷が溶けるのをぼんやり眺めます。 エアコンの風量を強めてフロントガラスの下の方から氷が少しずつ溶けだすと、見慣れた景色があるかなと覗き込みます。 そして、ぽつり。。。  「今日は、その日だったか、、、、」

児童発達支援スクール コペルプラス 千葉ニュータウン教室/油断してしまう、、。
教室の毎日
22/01/21 23:16 公開

秋の色。。。

ブログが止まってしまっておりました、、。 大変失礼いたしました。 久しぶりにブログを書こうと思いましたら、夏の内容で止まっており、、。 アップしようと撮りためていた写真を、遅ればせながら (#^^#) ・・・お付き合い下さいますか。 BIGHOPに、秋がやってきました。 でも、秋って本当に少しずつ来るんですね! 皆さんは、どの葉の色がお好きですか? 私はこれまで、夕焼けから小焼け色に紅葉した葉を見ると 「綺麗」 と思っておりました。 時には、真っ赤な落ち葉を拾って帰ったり・・。 でも、こうして、少しずつ色の違う木立を見ていると、少しずつ色が変わり、葉の張りが変化していく様が好きなんだと感じます。 そしてずっと見ていると、一番手前の木の、黄色い葉が気になってきます。 緑色との対比がきれいです。 緑の葉たちが、黄色い葉を引き立ててくれています。 そういえば、誰かこのようなTシャツを着ていなかったかしら。 緑地に、小さな黄色い☆が散りばめられたTシャツ。 写真を撮った時には、華やかな紅葉の方に意識がいっていたのに、ゆっくり落ち着いて見ていると・・・不思議なものですね。 いろんな色があるからこそ、紅葉って素敵なんですね。 大好きな詩を思い出しました。 『私と小鳥と鈴と』  金子みすゞ 私が両手を ひろげても、 お空は ちっとも 飛べないが、 飛べる小鳥は 私のように、 地面を 速くは走れない。 私がからだを ゆすっても、 きれいな音は 出ないけど、 あの鳴る鈴は 私のように、 たくさんな唄は 知らないよ。 鈴と、小鳥と、それから私、 みんなちがって、みんないい。

児童発達支援スクール コペルプラス 千葉ニュータウン教室/秋の色。。。
教室の毎日
22/01/21 22:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3186-4718
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3186-4718

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。