児童発達支援事業所

児童発達支援スクール コペルプラス 千葉ニュータウン教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3186-4718
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(55件)

*夜ごはん* くるくるまきまきブタ肉

今度は、夜ごはん用のメニューです。 こちらは、成長してグルメを気取った娘たちも 「美味しい」 と言ってくれました! お子さまが大好きな動作 「まきまき」 「まぜまぜ」 が出てきますよ☆ 《材料》 豚肉のスライス、大葉、スライスチーズ、明太子、サラダ油 《作り方》 1. (保護者様)豚肉に軽く塩、コショウーをする。 2. (お子さまと一緒に)小ラップに豚肉を広げ、大葉とスライスチーズを適量乗せ、ラップでくるくるまく。 3. (お子さまと一緒に)同じように、小ラップに豚肉を広げ、大葉のみを巻いたものも作る。 4. 明太子ソースを作るために、明太子の腹から中身を器に取り出し、サラダ油を適量入れ、お子さまに混ぜてもらう。 5. 豚肉をラップで巻いたものを平らなお皿に並べ、火が通るまでレンジでチンする。 6. 少し冷めてからラップから取り出し、適当なサイズに切り分ける。 7. 大葉のみの豚肉に、明太子ソースをかける。 ※豚肉をレンジにかけると、とても熱くなるのでそのまましばらく置く。 火傷にご注意!!! ※チーズが溶け出たりしますが、少し冷めてからゴムベラで集めて、豚肉にかけてあげましょう☆ ※冷めても、美味しいです。

児童発達支援スクール コペルプラス 千葉ニュータウン教室/*夜ごはん* くるくるまきまきブタ肉
その他のイベント
20/05/14 16:00 公開

ペル君テレビ電話 こんな感じ!

さて、実際のリモート療育の様子をご紹介します。 この日は、まだ未就園児のお子さまと行いました。 最近、発声する感覚をつかみ、お声を出すのが楽しくて楽しくてと☆という2歳のお子さまです。 つながると、とっても嬉しそうに 「あー」 と、指差しながら発声してくれました! 「この音なあに?」 の課題では, 知っている乗り物の音が鳴るととっても嬉しそうに 「あっあっあっ」 と言い、 「僕、この音知っているよ!」 と教えてくれました。 擬音語の課題で指導員がボールをお子さまの方にコロコロと転がすと、何となくそのボールを受け取ろうとしたような、転がってこないから探そうとしたような素振りをして、トコトコトコ・・・。 すると、ご自分のおもちゃ箱からボールを取ってきて、ボールをコロコロ転がしてくれました。なんだか、一緒にボールを遊びをしている気持ちになりました☆ 「あいうえおの歌」 ではしっかりとお母様と共に指差しをし、「わにのわ」 と指導員が言うと、「わぃいー」 と?! 「あれ?もしかして、わにって言った??言ったね!言えた、言えたー!すごいね☆」 と、思わず感嘆の声をあげてしまいました (#^o^#)。 「すうじの歌」 もとってもノリノリで、そろばんの時には一緒に指を動かしてくれました。 お口の形の練習もとても積極的で、一生懸命正しいお口の形を真似ようとしてくれました。 このように楽しい時間を過ごした後、いつものようにフィードバックをしていると、あれ?なんだかお子さまが恥ずかしそう??? 夢中で時間を過ごしたけれど、先生がモニターに映っているのを冷静に見ていると恥ずかしくなっちゃったのかしら。。。 可愛い (#^.^#)☆ 次回が楽しみです!

児童発達支援スクール コペルプラス 千葉ニュータウン教室/ペル君テレビ電話 こんな感じ!
教室の毎日
20/05/08 10:24 公開

母のために。。。

弊室はBIG HOP内にございますが、こちらの商業施設に於いて 「母の日 似顔絵展」 が、5/10(日)まで開催されます。 新型コロナウイルスのこともあり、通所者様全員から作品をお預かりすることができず、5名様での参加となってしまいました。 ご準備下さった方、すみませんでした、、。 そして、お届け下さった方、本当にありがとうございました! お預かりした時点で絵を見ておりましたが、掲示された絵を見ると。。。 愛に溢れていますね☆ やっぱり絵は、少し引いて見た方がいいですね! 一生懸命、お母様のお顔を目に浮かべながら描いた絵をじっと見ていると、ちょっと羨ましいです。だって、描いている間、お母様のことで頭の中がいっぱいだったでしょうから。。。 みんな工夫しているね☆ このお子さまは 「おなまえ」 をちゃんと消している!すごい! それに〇の描き方が上手!正円に近い! あ、このお子さまはお母さんには元気なイメージがあるのね! だって、描かれているお母様、とっても颯爽としていて素敵だもの。 あ、このお子さまは2色使いのハートを描いている! そしてお母様の頬を赤くきれいにメイクしてあげている。 このお子さまは、似顔絵の下にお母様の名前を書くよう頼んだそう。 字幕を書くことを知っているとは!!! あ、このお子さまは恐らく最初にお顔の輪郭を描いて、 その後、煌びやかにしたくてカラフルに色を重ねてあげた。。。 なんだかとっても誇らしい気持ちになっちゃいました!

児童発達支援スクール コペルプラス 千葉ニュータウン教室/母のために。。。
教室の毎日
20/05/07 21:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3186-4718
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3186-4718

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。