児童発達支援事業所

児童発達支援教室 GIFTED キッズ

  • 空きあり
  • 土日祝営業
児童発達支援教室 GIFTED キッズ 児童発達支援教室 GIFTED キッズ
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8438
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
吉祥寺駅から徒歩1分以内、目の前に駐輪場もあり、とても通いやすい立地です。 児童発達支援教室 GIFTEDキッズでは、お子様一人ひとりの特性を理解し、その子だけが持つ才能や可能性を引き出しす療育を目指しています。 ご相談・ご見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童発達支援教室 GIFTED キッズ/プログラム内容
GIFTED(ギフテッド):「才能を持って生まれた」という言葉があります。

児童発達支援教室 GIFTEDキッズでは、発達や行動が気になるお子さまの特性を理解し、その子だけが持つ才能や可能性を引き出しす療育を目指しています。

・個別レッスン(50分)
お子さま一人一人の発達段階に合わせたオリジナルプログラムを指導員と1対1で取り組みます。
・グループレッスン (90分)
主に運動やゲームを通じて、身体の発達を促し、お友達との関わり方を身に着けます。

お子さまの「楽しい」「好き」「できた」「できる」の体験を増やしていきましょう!

スタッフの専門性・育成環境

児童発達支援教室 GIFTED キッズ/スタッフの専門性・育成環境
▶児童発達支援管理責任者
▶保育士
▶児童指導員
▶英会話講師 (ネイティブ講師)
▶リトミック講師
▶理学療法士
▶作業療法士

その他

児童発達支援教室 GIFTED キッズ/その他
▶英語で遊ぼう!
2020年度より小学校で英語教育が必修となることに鑑み、当教室でも英語を取り入れたレッスンを早稲田大学国際部との連携を軸に、お子さま方が異文化・異言語に触れる機会を増やすことを目的としております。英語遊びを通じ、コミュニケーションの楽しさを感じられる場となることを目指しています。

▶リトミック (リトミック・フライデー!!)
リトミックを通じ、音楽に反応して表現し、心理的、身体的に指示行動や基本的な能力を高めていきます。
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8438

スタッフ紹介

(4件)

ブログ

(427件)
写真のアイコン

写真

( 6件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

発達や行動が気になるご家族に寄り添い、心強いサポーターとして生活上の困りごとや学習の進展を応援いたします。

気になること、心配事があれば、まずはご相談ください。

電話で聞く場合はこちら:050-3196-8438
地図のアイコン

地図

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4-5
児童発達支援教室 GIFTED キッズの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:30〜18:00
09:00〜16:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8438
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8438
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。