児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 東川口教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(210件)

意外な一面⚽✨

こんにちは。 てらぴぁぽけっと東川口教室です。 【リズムウォーク】が終わると、 好きなおもちゃを ひとつずつ選んで 【遊びの時間】が始まります。 この日、Aちゃんはボールを選びました⚽ Aちゃんは普段はおっとりしている印象で、 体を動かす遊びをするイメージが あまりなかったのですが・・・! いざ始めてみると、職員が投げたボールを 上手にキャッチしたり、 職員が蹴ったボールに 狙いを定めて 強く蹴り返すこともできました! 特にボールの蹴り方がとてもうまくて、 高く蹴り上げたり遠くまで蹴ったりなど、 とても力強くて 素早い足さばきを 披露してくれました✨ いつもの姿とのギャップに、 担当以外の職員まで やって来て…💦 近くで観戦(?)しながら「Aちゃんすごい! サッカー選手みたい!」と大興奮でした👏 この日 撮った写真は、どれも躍動感ある かっこいい写真になりました🌟 足元やボールがブレていますが、 それだけAちゃんの速さとテクニックが すごい!ということなのです🥇 意外な一面を見せてくれたAちゃん、 次回も華麗な技を期待してるよ~! ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.higakawa@gmail.com までどうぞ。  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/意外な一面⚽✨
教室の毎日
25/03/22 19:45 公開

ブロックの達人🌟🌟🌟

こんにちは。 てらぴぁぽけっと東川口教室です。 2月からてらぽけに通い始めたAくん。 最初は緊張している様子でしたが、 教室で過ごす時間や職員との関わりに 少しずつ慣れてきました👦🎵 この日は 職員と一緒に 個室で 楽しくお話しながら遊んでいましたが、 ブロックを手にすると 真剣な表情で黙々と組み立て始めて…。 職員が「何作ってるの?」と尋ねると、 「三角」と組み立てる手を止めることなく 答えてくれました😊 Aくんは 迷いなくブロックを いくつもいくつも組み上げて、ついに 大きなピラミッドの形を完成させました👏 手早く上手に作れたので 「みんなに見せに行こう!」と提案して 個室の外にいた職員に見せたところ、 「すごい!」とみんな大絶賛🌟🌟🌟 そして たくさん褒められて 嬉しくなったAくんが次に作ったのが、 写真の作品【カバ】です。 「次はカバ作るからね」と言って 素早く組み立てていく手際の良さ、 そして特徴をよく捉えて形を作る技術に 職員は驚き、「作り方教わったの? 自分で考えたの?」と質問😲 するとAくんは、「YouTubeで見た」と 教えてくれました。 ブロックの達人のAくん、他にも色々な レパートリーがあるようです…✨ 「次に教室に来た時も作ってね 」と Aくんにお願いしました! ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.higakawa@gmail.com までどうぞ。  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/ブロックの達人🌟🌟🌟
教室の毎日
25/03/18 19:12 公開

お友だちの肖像画👍

こんにちは。 てらぴぁぽけっと東川口教室です。 【帰りの会】の読み聞かせとご挨拶の後、 保護者さまのお迎えが来るまで 自由に遊んで過ごす時間があります。 その際 大きなおもちゃは部屋に置かず、 絵本やパズルなどの 座って静かに遊べるものを使いながら 待つ練習をしています📚🧩 この日、ホワイトボードにお絵描きをして 待つことにしたAくんは、 【帰りの会】の担当職員も お絵描き遊びに誘ってくれました🎵 職員は何を描こうかな~と考え、 ライオンの絵を描きました🦁(写真左) それを見たAくんも 真似をして ライオンを描いていると思ったのですが、 完成してから「Aくん、何描いたの?」と 改めて聞いてみると・・・❔ Aくんは「Bくんだよ!」と、 先にお迎えが来て帰ったお友だちの名前を 教えてくれました! せっかく上手に描けたので 今度Bくんにも見せてあげようと思い、 職員が「これ、写真撮ってもいい?」と 尋ねると、「いいよー!」とノリノリで ポーズまでとってくれました😆 さて次回、Aくんの絵を見たBくんは どんな反応をするでしょうか。。。👀 きっと喜んでくれるでしょうね💚 今から楽しみです!! ★新年度レギュラー枠、募集しています! ★ご質問・ご相談、見学・体験、随時受付中! お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.higakawa@gmail.com までどうぞ。  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/お友だちの肖像画👍
教室の毎日
25/03/15 21:23 公開

見立て遊びの練習🌟

こんにちは。 てらぴぁぽけっと東川口教室です。 こちらは【見立て遊びセット】。 普通は「おままごと」というと、 リンゴやニンジンなど “具体的な食べ物のおもちゃ”を 包丁で切ったりお鍋で煮込んだりして 遊ぶイメージがあるかと思いますが、 見立て遊びができるお子さまや 見立て遊びの練習中のお子さまのために、 あえてブロックやコインなどの “抽象的なもの”を使って 遊べるセットをつくりました😊 たとえば・・・ モールやリボンを小皿に入れて フォークをくるくる回せば おしゃれなパスタ🍝が作れますし、 赤いブロックをリンゴ🍎、 黄色いブロックをバナナ🍌に見立てると 豪華なパフェができそうです。 また、小さな瓶に入ったビーズを振れば、 調味料をかけることもできます🧂 お料理を作る以外にも、 アイデアはどんどん広がります✨ お人形を“小皿のお風呂”に入れる🛀、 “積み木の車”に乗って 家からお店までお買い物に行く🚙、 “ブロックのお布団”を敷いて 「おやすみなさーい🌙」と眠る…。 小さな瓶をお薬💊に見立てれば、 お医者さんごっこもできますね🏥 目の前にあるものを「赤いブロックは リンゴだよね」「この積み木は車だね」と 職員やお友だちとイメージを共有したり、 逆にお友だちが見立てたイメージを 受け入れたりすることを通して、 共通認識を持って 一緒に遊ぶことや コミュニケーションをとることを 練習しています🌟 ★新年度レギュラー枠、募集しています! ★ご質問・ご相談、見学・体験、随時受付中! お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.higakawa@gmail.com までどうぞ。  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/見立て遊びの練習🌟
教室の紹介
25/03/12 21:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
43人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-6857

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。