放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまなび ふたばのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3966
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(569件)

雪の結晶❄️☃️

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は2月15日(土)に行ったイベントの様子をお届けします🎁 今回のイベントは 雪の結晶 です✨ 「ドライアイスを使った遊びを楽しもう」を目的として取り組みました📚  今回は以下を使用しました🧪 ・ドライアイス🧊 ・発泡スチロールケース ・ペットボトル ・テープ ・金属のおもり ・糸🧵 ・軍手 ・ハンマー🔨 ・懐中電灯🔦 まず、ドライアイスをハンマーで砕いて、発泡スチロールケースに入れます🧊 次にペットボトルに吐く息を閉じ込めて糸を通したおもりを吊り下げます🧵 それを発泡スチロールケースに入れてひたすら放置! するとびっくり😳糸に雪の結晶が!❄️ みんな「すごーい!」「本当にできてる!」と大興奮でした🙌 残ったドライアイスはダンボールで空気砲をつくってあそびました🎵 まなびふたばでは毎週土日と祝日に楽しいイベントをご用意しております💐 ご利用お待ちしております✨ 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/ LINE manabi.kids870 Instagram manabi_futaba

放課後等デイサービスまなび ふたば/雪の結晶❄️☃️
イベントの様子
25/02/22 17:13 公開

ビスチョコロリポップ🍭🍫

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は2月11日(火)に行ったイベントの様子をお届けします🎁 今回のイベントは ビスチョコロリポップ です✨ 「お菓子づくりを楽しもう」「バレンタインの雰囲気を味わおう」を目的として取り組みました📚  今回は以下の材料を使用しました👨‍🍳 ・ビスケット ・マシュマロ ・板チョコ🍫 ・カラースプレー ・アラザン 今回は幼稚園から高校生まで幅広い年齢の方々に参加していただきました🙌 低学年のお子さまから「ちょっと難しかった😣」という声も聞かれましたが、幼稚園のお子さまもビスケットにチョコをぬりぬり頑張ってくれていました🌟 お味のほうは「甘くてすごく美味しかった!」「トッピングがザクザクしていい感じ!」と大盛況でした🤩 本当は10回くらいおかわりをしたかったなあとボソっと言う声も聞こえました👂 簡単なのでぜひお家でも挑戦してみてくださいね☺️ まなびふたばでは毎週土日と祝日に楽しいイベントをご用意しております💐 ご利用お待ちしております✨ 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/ LINE manabi.kids870 Instagram manabi_futaba

放課後等デイサービスまなび ふたば/ビスチョコロリポップ🍭🍫
イベントの様子
25/02/21 13:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3966
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3966

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。