児童発達支援事業所

ハッピーテラス 鴻巣教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-5458
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(123件)

🐟秋刀魚製作🐟

こんにちは!ハッピーテラス鴻巣教室です! 色とりどりの落ち葉や、様々な形のドングリなど、秋の自然は子供たちにとって宝の山ですね🍂(*^^*)🍂 さて、今回は秋と言えば「食欲‼」ということで、秋刀魚の製作を実施しました🐟 見本を見せると、それぞれが秋刀魚に負けないくらい、目をキラキラ輝かせながら大きく目を開き、中には「剣だ⚔」と言う子や、「知ってるよ‼ママが焼いてくれたの‼」「美味しいよ」と話してくれる子もいました♬ 材料は、確かに剣と間違えてしまうのも納得のアルミホイルです‼アルミホイルを広げ、秋刀魚の体の部分になるところにペンで色を付けました✎アルミホイルは破けやすいので、塗る時の力加減の調整が必要です‼先生の「秋刀魚が怪我をしちゃうから優しく塗ってね」の話をしっかりと聞いて、いつもと違う素材への色つけに「おもしろい‼」とはしゃぎながらも、優しく丁寧に、破くことなく色とりどりの模様をつけることができました♬その中で、茶色のペンで塗っても、赤いペンで塗っても、同じ「赤」になることを発見した子もいました✨✨ 色付けが終わったら、チラシを細長く丸めて、色を付けたアルミホイルで巻き、頭の先と、シッポをねじって、シールで目を付けたらできあがりです🐟 右手と左手が逆の動きをする、「捻じる」という工程も、先生のアドバイスを聞きながら、ぎこちなく捻じる子、そーっと捻じる子、大胆にギューッと捻じる子などなど、それぞれの個性を発揮しながら、捻じっていました(^▽^)/ ハッピーテラスってどんなところなの?と少しでも気になりましたら、お気軽にお問い合わせください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/🐟秋刀魚製作🐟
教室の毎日
22/11/07 11:30 公開

👻おばけ製作👻

こんにちは!ハッピーテラス鴻巣教室です! 爽やかな秋風に乗って、真っ赤に色づいたアキアカネ(赤とんぼ)が見られるようになりました🍂🍂🍂季節も巡って実りの秋を迎えましたね🍇🍎🌰 春、夏を経て子どもたちも一回り大きく成長したように見える、今日この頃です(o^―^o) さて、今月末はハロウィンです🎃ハッピーテラスでもハロウィンに因んだ製作活動を子どもたちと一緒に楽しんでいます🎵 その中のひとつの「おばけ製作👻」を取り上げてみようと思います。「おばけ」と聞いて、中には「イコール怖い」というイメージがあるお子様もいましたが、ほとんどの子どもたちはわくわくした表情を浮かべていました!見本を見せると不安そうにしていた子も「可愛い♡」と笑顔になり、「おばけさん、笑ってるね」と言いながら周りの星の数を数えたりして、すっかり可愛いおばけの虜です✨ おばけの手を見て、「手に絵の具をつけてスタンプするの??」と質問してくれる子もたくさんいました!そんなおばけ製作ですが、今回は、手の形のステンシルを使って、絵の具をつけたスポンジスタンプで色付けをし、おばけの手の形を作りました✋顔はクレヨンで描き、それぞれに個性豊かなユニークで可愛いおばけの顔ができました! その後、色とりどりのたくさんの星を飾り付けて出来上がりです\(^o^)/装飾の星はお子様の発達に合わせて、最初から用意しておいたり、型抜きを使って画用紙を星形に切り抜いてもらったりしました🌟型抜きはけっこう力を入れる作業なので、子ども達は手のひら全体を使ったり、立ち上がってその手に自分の体重を乗せてみたり、難しいと思った子は、先生に「手伝って」とちゃんと気持ちを伝えたり、試行錯誤をして、1枚の紙から星の型が抜けたときの表情は達成感でいっぱいでした! ハッピーテラスってどんなところなの?と少しでも気になりましたら、お気軽にお問い合わせください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/👻おばけ製作👻
教室の毎日
22/10/18 20:17 公開

カラフルトンボ製作三✌('ω')✌三

こんにちは!ハッピーテラス鴻巣教室です。 日に日に秋の気配が近づいてきましたね🍂蝉の声が遠ざかり、鈴虫のメロディが聞こえてくるようになりました🎵🎵🎵 秋といえば・・・お月見、実り、紅葉、行楽、虫の音など様々ですが、その中から9月の製作の一つとして、ハッピーテラスでは「トンボ製作」に取り組みました‼ 「トンボ知ってる人?」と聞くと、ほとんどのお子様が元気よく「はーい!」と手を挙げていました(^▽^)/ 中には「とんぼのめがね」を歌ってくれたお子様もいました🎶 見本を見せると、わくわくした面持ちで「そこどうなってるの?」と、カラーセロハンを貼ったメガネの部分に興味津々でした👓✨ 最初に予め丸く切っておいた画用紙を2枚渡し、メガネの丸をくり抜きます✂どうやって丸く穴を開けるのかなと不思議そうにしていましたが、丸を半分に折って、半円を切って開いてみると・・・片方のメガネのフレームができました‼「おぉー」と納得の子どもたち。もう片方も同じように作り貼り合わせ、好きな色のカラーセロハンを貼ると、トンボのメガネの部分の出来上がりです👓✨ 覗いてみると・・・きっと子供たちの見えた世界はとても素敵なものだったと思います。「きれい」「面白い」「水の中みたい」など、たくさんの感想を言ってくれました。 でもまだ完成ではありません💦このトンボのメガネにストローの体とラミネートシートの羽をつけ、透明な羽に子供たちの個性の詰まった装飾をすると、世界にたった一匹のオリジナルトンボの出来上がりです\(^_^)/ 最後に、夏の疲れが出やすい時期ですので、体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしください🍀 ハッピーテラスってどんなところなの?と少しでも気になりましたら、お気軽にお問い合わせください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/カラフルトンボ製作三✌('ω')✌三
教室の毎日
22/09/10 09:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-5458
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-5458

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。