放課後等デイサービス

ハッピーテラス 鴻巣教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5472
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(123件)

🎃ハッピーハロウィン🎃

日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じます。 10/31世間もハロウィン一色の中、ハッピーテラス鴻巣教室でも、ハロウィンパーティーを開催しました🎃 教室にも一転、オレンジと黒をベースにしたハロウィンカラーの装飾が施され、子ども達の大人も、みんな思い思いの仮装を身にまとっていました。 「ハッピーハロウィン‼」の合図で、パーティーの始まりです🎊最初に、子ども達にそれぞれの名前の入った参加者カードを配り、3つのゲームに参加するための印になる、オリジナルハロウィンシールを作成しました‼約1㎜の小さなカラフルビーズを魔法のペンの先につけて、自分で選んだイラストに、一つずつ置きながらシールを完成させました✨とても細かい作業でしたが、それぞれが最後まで、集中して取り組んでいたと思います‼できあがった後の達成感に満ちた顔もとても素敵でした✨✨ その後、3つのグループに別れて、3つのゲームをローテーションで楽しみました♬ 「風船ハンティング」はボールプールの中にあるたくさんの風船に輪を投げてゲットするゲームです🎈簡単なようで、風船は軽くてふわふわしているので、投げる力を加減したり投げ方を工夫したりしないとなかなかゲットできません💦でも、子ども達はあきらめず何度もチャレンジするうちに、確実に腕を上げていました‼ 「シューティングゲーム」は射的のハロウィンバージョンで、的は可愛いヴィランズ達です👻本格的な射的用の銃を見て、子ども達も気持ちが昂っていましたが、先生との約束を守り、打つ向きや前に人がいないことを確認してから、楽しくヴィランズ倒しに挑んでいました 「おばけはどこだ?」は通常は開放しない特別な部屋を使って、それぞれ指示された色のハロウィンキャラクターを探してもらいました🎃ただ探すだけではありません‼部屋は真っ暗で、灯っているのはジャックオーランタンのランプだけ…しかも、ダミーのヴィランズ達もたくさん…その暗闇の中を、一人ずつ懐中電灯を持って照らしながら探しました‼少し怖がった子もいましたがそれも始めだけで、子どもたちはいつもと違う空間で、いつもは味わえないワクワク・ドキドキ感を堪能していました♬ そして、記念撮影📸 とっても盛り上がり、子どもたちもスタッフも一緒に楽しめたパーティーになりました😊 ハッピーテラスってどんなところなの?と少しでも気になりましたら、お気軽にお問い合わせください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/🎃ハッピーハロウィン🎃
教室の毎日
22/11/07 11:20 公開

💪ムキムキくんクイズ💪

こんにちは!ハッピーテラス鴻巣教室です。 いつの間にか季節はすっかり秋模様となってきました🍂🍂🍂涼しい風に、高く澄んだ空‼大きく深呼吸したくなるような気持ちの良い季節です\(^_^)/ 昼夜の気温差が大きい季節でもあるので、健康面には十分気を付けていきたいですね‼ さて、そんな秋の始まりですが、今週のテーマは正に「病気や怪我」でした🏥その中でも予防の観点から、「食欲の秋」「スポーツの秋」に着目し、ムキムキくんクイズを実施しました‼ やはり、旬の食材は脂がのっており栄養満点で、積極的に取り入れることは子どもたちの成長には欠かせません。また、いつでも、季節に関係なく、何でも手に入る時代だからこそ、子どもたちに旬を伝えていくことも大切なのかな、と思っております🌟 また、体の仕組みを知り、なぜ子どものころから色々な物をバランスよく食べ、栄養をしっかりと取らなければいけないのかを、筋肉に絡めて勉強しました✎ 全部で10問あり、正解するごとに、胸筋・腹筋・上腕二頭筋などの筋肉がついていき、全問正解すると、ムキムキくんの完成です💪(⁰▿⁰)💪 その中の、2問について取り上げます‼ Q1.秋に美味しい食べ物は…子どもたちは、スイカ、いちご、秋刀魚から迷わず秋刀魚を選ぶことができていました。きっとそれぞれのご家庭でも、そんな会話をされているのかなと思わせる場面でした🐟🐟🐟 Q2.骨や筋肉が一番強い年代は…選択肢は、20代・40代・60代とありましたが、イメージするのが難しいお子様もいますので、実際に身近にいる人を例に挙げると、答えは自ずと20代と導くことができていました🎯 時には先生のヒントを参考にしながら全問正解し、できあがったムキムキくんのシュールなフォルムに子どもたちは大爆笑!!! 私たちも、子どもたちと一緒に身に付いた知識もあり、改めて成長期のお子様にかかわることの責任感や、その時期に関われることの楽しさを再確認できました。 ハッピーテラスってどんなところなの?と少しでも気になりましたら、お気軽にお問い合わせください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/💪ムキムキくんクイズ💪
教室の毎日
22/10/18 20:20 公開

☆🚒避難訓練🚒☆

こんにちは、ハッピーテラス鴻巣教室です! 日中はまだまだ夏と変わらず暑い日が続いていますが、すっかり日が落ちるのもはやくなり、朝晩はすっかり過ごしやすくなりました。秋はすぐそこまで来ているようですね🍂 そして、9月1日は防災の日でした🚒 これに伴い、ハッピーテラスでも子供たちの防災に対する意識や知識が少しでも高まるよう、9月の第1週のテーマを防災に定め、防災に関わるトレーニングを実施しました。その中の避難訓練について取り上げようと思います‼ 今回はハッピーテラスのトレーニングルーム内でガスコンロを使い調理のイベントをしていたところ、何らかの原因でそこから出火したことを想定し行いました🔥 毎回、避難訓練では消防署の方をお招きしています🌟トレーニングの前には当日のスタッフの人数や防災設備がどこにあるかなどの確認や避難訓練の流れについての説明があります。子供たちが来所し、避難訓練が始まる前には職員と「防災って何だろう」と一緒に考えたり、避難するときに気を付けなければいけないこと「おかしもち」について説明しました‼ 「お」・・・押さない、「か」・・・かけない(走らない)、「し」・・・しゃべらない、「も」・・戻らない、「ち」・・・ちかよらない 学校でも避難訓練をしているので、知っている子供たちもたくさんいました‼それから、訓練のために火災報知器の音を携帯で鳴らすに当たり、そういった急な音に対して焦ったり、怖がったりしないよう、子供たちには事前にお知らせしました('◇')ゞ 説明が一通り済み、避難訓練の開始です‼🙆職員たちも、初期消火・通報連絡・避難誘導などの役割を分担し、子供たちは職員からの説明を思い出し、落ち着いて職員の指示に従い「おかしもち」を実行しながら、煙が呼吸器になるべく入らないように、口と鼻を手で覆いながら避難をすることができていました‼少し緊張気味のお子様もいましたが、本物の水消火器を使った消火訓練が始まると、全員、消防士さんになりきって火のプレートを目掛けて消火することができました\(^_^)/ ハッピーテラスってどんなところなの?と少しでも気になりましたら、お気軽にお問い合わせください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/☆🚒避難訓練🚒☆
教室の毎日
22/09/10 09:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5472
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5472

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。