放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ここいろのいえ

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0672
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
放課後等デイサービス ここいろのいえ 放課後等デイサービス ここいろのいえ
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

● 新一年生さん歓迎します。
● 幼稚園・保育園児さん、4月からの通所に向けて、慣らし通所(無料)ができます。
※無料体験もできます。見学して頂き、面談も承ります。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

放課後等デイサービス ここいろのいえ/プログラム内容
1日の流れ(一例です)

送迎(要相談)

集団支援及び創作活動
 ・生活習慣のトレーニング
 ・自分で遊びを選択して過ごします
  (自己選択・自己決定)

室内・戸外活動
 ・SST(ソーシャルスキルトレーニング)
 ・個別活動

おやつ休憩
 日によっておやつ作りがあります

片付け・掃除・帰りの準備
 ・読み聞かせ
 ・クールダウン

送迎(要相談)
 送迎が不要なお子様や
 順番待ちのお子様は、リズムあそびや
 みんなでゲームをしたりしてすごします

スタッフの専門性・育成環境

放課後等デイサービス ここいろのいえ/スタッフの専門性・育成環境
〇ABA(応用行動分析学)の考え方に基づき子どもたちと接します。
〇個性を大切にし、自己表現ができるように支援をします。
〇自己肯定感を高める支援をします。
〇達成感を味わい、次につながる支援をします。

その他

放課後等デイサービス ここいろのいえ/その他
サッカー療育始まりました!
ルールや順番待ち、仲間の応援などを通じて社会性やコミュニケーション力を養います。大人気です!
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0672

ブログ

( 38件 )

ここいろ通信47

運動会・修学旅行・校外学習など様々な学校行事をこなしている子どもたち!   こんなことしたよ!楽しかった!○○に会えた!など、 イキイキとした表情でお話をしてくれます♪   体力アップも兼ねて、戸外活動も取り入れていけたらなと思っております💪 【フラワーアレンジメント】 今回はハロウィンアレンジメントでした👻🎃 子どもたちは麻リボンで巻いていく『バーラップリース』に飾り付けをしました! ハロウィン仕様なので少し不気味な感じのリースになっていて…🕷を怖がる子もいました😅💦 カラフルなレインボーコーンもかわいかったです💛 【様々な活動】 室内ではパソコンやタブレットで調べものをしたり、読書をして1人で静かに時間を過ごしてみたり。 また、年上の子が年下のを助けてくれたりと、子どもたちの優しさが見られる場面も★ 【バルシューレ】 今回のバルシューレは、チーム対抗戦で白熱しました! 速さや正確さ、慎重さが求められました! 個人プレイもあり、コーチからのアドバイスでうまくいく場面も見られました♬ ※11月25日・12月9日・12月23日は体育館工事のため、ここいろにて開催いたします。 アメブロではその他普段の活動の様子を写真と一緒にご紹介しておりますので、 ぜひチェックしてみてください! アメブロはこちら↓ https://ameblo.jp/kokoirono-ie/entry-12874846436.html ♫家庭で出来る支援ツール動画のお知らせ♫ 「ベルアージュの発達支援」を検索すると 動画集があるので、ご家庭で活用してみてください 下記のリンクからも飛べます↓ https://www.youtube.com/channel/UC4C9_-yN4fpKhwwVnMuImLA ベルアージュ のHPはこちらから↓ https://hattatsu.belage.co.jp Instagramはこちらから↓ https://www.instagram.com/belage_hattatsu LINEの友達追加はこちらから↓ https://lin.ee/QWHC1lk

放課後等デイサービス ここいろのいえ/ここいろ通信47
教室の毎日
24/11/13 11:38 公開

ここいろ通信73

気温も落ち着き、だんだんと過ごしやすくなってきましたね♪ 夏休みが過ぎ、なんだか心の成長を感じることが増えてきた今日この頃です またインフルエンザなどの感染症には気を付けなければいけない季節となりました。 引き続き子どもたちの健康管理・安全対策に取り組んでまいりたいと思います。 【自立課題など】 プットインやマッチング、洗濯ばさみなど手先を使う自立課題のほかにも 「こんな時どうする?」「この表情はどんな気持ち?」など様々なプリントに取り組む子もいます★ 掃除機にお皿洗い、机拭きにトイレ掃除など、身の回りをキレイにしてくれています✨ 【バルシューレ】 ラケットリレーや風船バレー、平均台シュートなど道具を使って取り組みました 簡単そうだけどやってみると意外と難しい!様々な思いを感じながら活動に励む子どもたちです! 【フラワーアレンジメント】 お月見アレンジメントでした先生より、レッスン中に伝えたこと(お水を入れることやお花の名前の話)を お家に帰ってお話してくれたりお約束を守ってくれたり嬉しいですとお言葉をいただきました♪ また、香りを楽しむということを子どもたちから自発的にしていて、レッスンを積み重ねた成果だなぁ。 お花を楽しんでくれているなぁ。と嬉しくなりました☺️ アメブロではその他普段の活動の様子を写真と一緒にご紹介しておりますので、 ぜひチェックしてみてください! アメブロはこちら↓ https://ameblo.jp/kokoirono-ie/entry-12870598471.html ♫家庭で出来る支援ツール動画のお知らせ♫ 「ベルアージュの発達支援」を検索すると 動画集があるので、ご家庭で活用してみてください 下記のリンクからも飛べます↓ https://www.youtube.com/channel/UC4C9_-yN4fpKhwwVnMuImLA ベルアージュ のHPはこちらから↓ https://hattatsu.belage.co.jp Instagramはこちらから↓ https://www.instagram.com/belage_hattatsu LINEの友達追加はこちらから↓ https://lin.ee/QWHC1lk

放課後等デイサービス ここいろのいえ/ここいろ通信73
教室の毎日
24/10/09 13:43 公開

ここいろ通信72

夏休み、暑い日続きでしたね🥵 ここいろのいえでは熱中症警戒アラートを確認しながら過ごしました💦 学校も始まりましたが陽の光を浴びて深呼吸☺️ 心と身体を休めながら過ごしていきましょう! 【フラワーアレンジメント】 今回はボックスアレンジメントでした🔶✨ かわいいかわいいアレンジメントに子どもたちもスタッフもテンション爆上がり⤴⤴ ハート枠の中に入れるカラーサンドの色を選び豪快に入れる子、 端から少しずつ詰めていく子、砂の入れ方ひとつでも個性が出ていました♬ ローズマリーなどの香りを嗅ぎながらお花を短くカットし、 視覚・嗅覚ともにかわいいであふれた時間でした❤❤❤ 【バルシューレ】 今回はしっぽとりやビーチフラッグ、お宝ゲットなど、 上下左右の動きもたくさん取り込まれたバルシューレでした♪ 力加減の調節が必要な場面もあり悔し涙や歓喜の笑顔など 色々な感情を見せてくれた子どもたちでした! 【さまざまな活動】 お外に出られない日はトランポリンでストレス発散🐸 座って跳ねたりお友だちのマネをしたり順番を守って楽しみました♬ アメブロではその他普段の活動の様子を写真と一緒にご紹介しておりますので、 ぜひチェックしてみてください! アメブロはこちら↓ https://ameblo.jp/kokoirono-ie/entry-12867136769.html ♫家庭で出来る支援ツール動画のお知らせ♫ 「ベルアージュの発達支援」を検索すると 動画集があるので、ご家庭で活用してみてください 下記のリンクからも飛べます↓ https://www.youtube.com/channel/UC4C9_-yN4fpKhwwVnMuImLA ベルアージュ のHPはこちらから↓ https://hattatsu.belage.co.jp Instagramはこちらから↓ https://www.instagram.com/belage_hattatsu LINEの友達追加はこちらから↓ https://lin.ee/QWHC1lk

放課後等デイサービス ここいろのいえ/ここいろ通信72
教室の毎日
24/09/11 10:44 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・臨床心理士・臨床発達心理士
放課後等デイサービス ここいろのいえ/M.T
M.T
子ども達が「ここいろのいえ」に帰ってきたとき、学校での疲れや体調を観察し
落ち着いて過ごしてもらえるように心掛け、子ども達一人ひとりの個性を大切に
しています。
一緒に笑ったり喜んだり、気持ちの共有をしながら日々を過ごしています
写真のアイコン

写真

( 3件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

個々の色を大切に。こころの色を大切に。
ここいろのいえは子どもたちが自信をもち、自立へ向かっていける支援を目指します。
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0672
地図のアイコン

地図

〒736-0083
広島県広島市安芸区矢野東6-24-3
放課後等デイサービス ここいろのいえの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
11:00〜17:00
長期休暇
11:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0672
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0672
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。