放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須

近隣駅: 矢賀駅、天神川駅 / 〒735-0021 広島県安芸郡府中町大須3丁目7-14
電話で聞く場合はこちら 050-3196-1804

【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須 【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 作業療法士 理学療法士 児童指導員
支援プログラム ソーシャルスキルトレーニング(SST) 個別療育 集団療育

不登校の児童、学校に通うのが不規則な児童(小学生〜高校生)
中学生、高校生を対象とした放課後等デイサービスです
通所が学校の出席扱いとなるケースもありますのでお問い合わせください

【空き状況】2024年4月
お問い合わせ順にご案内致します
定員になる日が多い為お待ち頂く事があります

支援のこだわり

プログラム内容
・対象児童
【午前の部】
小学生から高校生
不登校、学校に通う日が不規則な方

【午後の部】
中学生、高校生対象 放課後の利用
不登校、学校に通う日が不規則な方

・余暇生活の充実
進学、就職に向けて人との関わり合いやパソコン、スマートフォンの適切な使用などを含めた支援を行います

・社会性を広げる支援
近くにイオンモールがあり、買い物や遊びに行くことも支援の中で実施します
広いキッチンスペースを設置しています
おやつ作り、調理を日々のプログラムで実施します

・リフライズの通所を学校出席扱いに
通所する事で学校の出席扱いとなるケースが多いです。ご相談下さい
【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
kids spaceリフライズでは2018年の開所当時から不登校の支援を実施してまいりました。
学校に行かない、行けない選択肢は人により様々あります。
そういった方の選択肢の一つとしてリフライズがあれば良いと思っています。

スタッフは子ども1人1人、それぞれに合わせた支援をしております。
一緒に過ごせる時間を大切に。楽しく過ごせる環境としています。

最近ではリフライズでの取り組みを評価頂き、リフライズの利用を学校出席扱いとして頂くことが多くなってきました。
詳しくはお問い合わせ下さい。
【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須/スタッフの専門性・育成環境
その他
・PCスキルの取得
既にコミュニケーションツールの一つになっているオンラインゲームですが使用には技術的な事はもちろんですが必要なマナーも身に付けなくてはなりません。

希望する方は実際にゲーミングPCを使いゲームに必要なアカウントを個別に取得したり、インターネットゲームの適切な使い方を体験しながら学びます。

通常のパソコンと同じようにOffice(Word、Excel等)も使う事も出来ます。


※導入機材
MSI ゲーミングPC
【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3196-1804

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

在籍スタッフ

作業療法士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員 理学療法士 臨床心理士・臨床発達心理士
スタッフ紹介
【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須/【児童発達支援管理責任者・管理者】
【児童発達支援管理責任者・管理者】
二宮

【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須/【専門職】
【専門職】
【臨床心理士】小川 ・竹内
【作業療法士】則直
【言語聴覚士】藤原

【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須/【児童指導員】
【児童指導員】
吉山

【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須/【保育士】
【保育士】
平石
神田
岡村
波田

【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須/リフライズではスタッフを募集しています!
リフライズではスタッフを募集しています!
下記の公式サイトから求人情報をご覧下さい。
興味のある方は是非公式サイトお問い合わせフォーム、もしくはお電話でご連絡下さい。
【kids space リフライズ公式サイト】
https://service-refrise.com/recruit/

施設からひとこと

【利用について】
学校終了後に利用される方
また不登校、不登校の傾向にある方もご利用しております。
利用時間はご希望の時間で決めていただく事も可能です。
※学校によってはリフライズの通所が学校の出席とみなされる事が出来ます。詳しくはお問い合わせください。
※通常学級に通われている方でもご利用可能です。

●ご見学、体験ご希望の方はお問い合わせフォームもしくはお電話にてご連絡下さい
※お問い合わせの御返事はメールもしくはお電話にて二営業日以内にご対応させて頂いております。メール、電話のない場合お手数ではございますがお電話にてお問い合わせください

【ご契約までの流れ】
ご見学→面談、体験→お聞きした内容を元に支援計画の作成→支援計画書に同意いただけましたらご契約→ご利用開始

【お願い】
kids spaceリフライズ府中大須では利用児童同士およびスタッフとの関わりを継続的、効果的に支援させていただくため、基本的に週3〜5日以上でのご利用をお願いしております。※ あくまでも目安です。状況に応じて日数を決めて頂きます。
電話で聞く場合はこちら 050-3196-1804

地図

〒735-0021 広島県安芸郡府中町大須3丁目7-14
【不登校及び 中・高生対応デイサービス】kids space リフライズ府中大須の地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 17:00
祝日 10:00 ~ 17:00
長期休暇 10:00 ~ 17:00
備考 支援時間
・平日 午前の部10:00〜12:00 午後の部14:30〜17:40
・土曜日、祝日、長期休暇は変更する場合あり
※送迎は有りますが本施設の方針で自立を促す観点から送迎を限らせていただく事があります。
自力での通所、保護者様の送迎をお願いする事があります。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒735-0021
広島県安芸郡府中町大須3丁目7-14
URL https://service-refrise.com/
電話番号 050-3196-1804
近隣駅 矢賀駅・天神川駅・向洋駅・猿猴橋町駅・広島駅・広島駅駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・作業療法士・理学療法士・児童指導員
支援プログラム ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育
送迎サポート あり
※送迎は有りますが本施設の方針で自立を促す観点から送迎を限らせていただく事があります。
自力での通所、保護者様の送迎をお願いする事があります。
料金 【ご利用には通所受給者証が必要です】
役所にて申請が必要です
不明な点があればお手伝いさせて頂きます。
※通常学級に通われていてもご利用可能です
【ご利用料金】
月4600円+諸費用(利用毎100円おやつ等の費用)
※世帯収入により異なります
【諸費用(おやつ等)】
100円/1日
現在の利用者
(障害別)
午前の部は小学生から高校生
午後の部は中学生、高校生のみ
現在の利用者
(年齢別)
登録人数:50名程度(令和6年4月時点)
電話で聞く場合はこちら 050-3196-1804
チェックアイコン
この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。