放課後等デイサービス

【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4059
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア 【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

小学校1年生、2年生を対象としています
低学年は学びや生活習慣の基礎を築く重要な時期と考えています。
年齢に応じた専用の場を設けることで、安心してのびのび成長できる環境を提供したいと考えました。

空き情報
空きありますが現在で20名ほどご契約済みです。お早めにお問い合わせ下さい。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/プログラム内容
リフライズジュニアでは、小学校低学年の子どもたちが楽しく過ごせる環境に。

子どもたちの興味や特性に合わせた活動を通じて、安心感のある時間を過ごせる施設を目指しています。

• 遊びを中心とした活動
 友達やスタッフと一緒に、楽しく体を動かしたり、遊んだりできるプログラム。

• リラックスできる環境づくり
 子どもたちが安心して過ごせるよう、落ち着ける空間や時間を大切にします。

• 自由な発想を育てる創作活動
 絵を描いたり、ものづくりをしたり、子どもたちの好奇心を引き出す活動

子どもたちが楽しく、のびのびと過ごせる場所を目指していきます。

スタッフの専門性・育成環境

【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/スタッフの専門性・育成環境
児童発達支援管理責任者、公認心理師、保育士 が在籍し、専門的な視点から子どもたちの成長を支援します。

また、言語聴覚士(ST)、理学療法士(PT)、作業療法士(OT) も必要に応じて関わり、ことばの発達や運動機能、日常生活動作(ADL) のサポートを行います。

子ども一人ひとりの特性に合わせた柔軟な支援を心がけ、安心して過ごせる環境づくりに努めています。スタッフ同士が連携し、多角的な視点から最適な支援をいたします。

【WISC(ウィスク)検査の実施】
専門職によるウィスク検査を実施しております。
発達、学習などの得意、不得意が可視化される検査です。※予約制

その他

【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/その他
リフライズジュニアでは、子どもたちが楽しみながら学べる環境を大切にしています。

• 特別プログラム
 季節のイベントや創作活動を通じて、感性を育む機会を提供します。
• 小集団活動の充実
 子ども同士の自然な関わりを大切にし、協調性やコミュニケーションの力を伸ばします。
• 多職種連携によるサポート
 必要に応じて、言語聴覚士(ST)、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)が関わり、それぞれの専門分野から子どもたちの発達を支援します。

専門性を活かした支援と、子どもたちの興味を引き出す多彩な活動を組み合わせ、楽しく学べる場を提供します。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4059

ブログ

( 17件 )
NEW

7年間ありがとうございました

本日6月21日をもって、私たちのはじまりの場所での支援がひと区切りを迎えました。 2018年5月に開所した「kids space リフライズ」 この場所には約7年間で、延べ2万人のお子さんにご利用いただきました。 すべてはここから始まりました。 「こんな放課後等デイサービスがあったらいいな」という想いだけを胸に、踏み出した最初の一歩。 子どもたちの笑顔、保護者様のご不安や希望、 そして共に悩み、支えてくれたスタッフたち。 そのすべてが、今のリフライズをつくる大切な土台となっています。 正直に言えば、施設の環境は決して恵まれていたとは言えません。 でも、だからこそ、工夫を重ね、心を込め、気持ちをたっぷり詰め込みました。 毎日の支援、ミーティング、そして数えきれない試行錯誤。 ここで得た経験と学びは、これからのリフライズにもずっと息づいていきます。 さみしさも、もちろんあります。 でも、それ以上に「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。 この場所で出会ってくれたすべての子どもたち、保護者の皆さま、スタッフの皆さん、 そして関わってくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。 これからもリフライズは、 もっと広く、もっと深く。 子どもたちが思いきり楽しめる場所を目指して、歩み続けます。 伝えたいことは、まだまだたくさんあります。 でも、それを全部言ってしまうと、本当に終わってしまいそうな気がして…… それは、言わずにとっておこうと思います(笑) kids space リフライズ府中で、また想いをつないでいきます。 最後に… 写真は開設前と開設後です。 結構、劇的ビフォーアフターじゃないですか!? 今見ても、「よく出来てるなぁ」と思います。 椅子や家具をせっせと組み立てたあの日々が懐かしくよみがえります。 リフライズが新しく増えるたび、同じように作業を続けてきました。 でも今回のリフライズ府中では、あえてスタッフに椅子を組み立ててもらいました。 苦労も、達成感も、ちゃんと感じてほしかったからです。 ……とはいえ、 『あれ!?山口さんやらないの!?なんで?』って思われてたかもしれませんね(笑) スタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした。 新しいリフライズが始まります。 これからも、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。 kids space リフライズ 代表 山口 智嗣・藍梨

【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/7年間ありがとうございました
ご挨拶
25/06/21 18:53 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 6件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・言語聴覚士
【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/【児童指導員】
【児童指導員】
【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/【児童発達支援管理責任者】
【児童発達支援管理責任者】
佐神
【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/【公認心理師】
【公認心理師】
小関
【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/【保育士】
【保育士】
枝根
【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/【言語聴覚士・作業療法士】
【言語聴覚士・作業療法士】
藤原・則直・奥野・前田
【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニア/【理学療法士】
【理学療法士】
水嶋
在籍スタッフをさらに表示する
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

2025年4月開所
小学校1年生、2年生を対象とした放課後等デイサービスです

【お申込みについて】
●ご見学、体験ご希望の方はお問い合わせフォームもしくはお電話にてご連絡下さい
※お問い合わせの御返事はメールもしくはお電話にて二営業日以内にご対応させて頂いております。メール、電話のない場合お手数ではございますがお電話にてお問い合わせください

【ご契約までの流れ】
ご見学→面談、体験→お聞きした内容を元に支援計画の作成→支援計画書に同意いただけましたらご契約→ご利用開始

【お願い】
kids spaceリフライズでは利用児童同士およびスタッフとの関わりを継続的、効果的に支援させていただくため、基本的に週3〜5日以上でのご利用をお願いしております。※ あくまでも目安です。状況に応じて日数を決めて頂きます。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4059
地図のアイコン

地図

〒735-0008
広島県安芸郡府中町鶴江2丁目20-15ロイヤルビュー石原1階
【小1年2年対象】2025年4月オープン kids space リフライズジュニアの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4059
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4059
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。