児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

近隣駅: 三ツ沢下町駅、三ツ沢上町駅 / 〒221-0852 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢下町9-30 アイルイン三ツ沢 3階
24時間以内に54が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

2022年12月2日のヨリドコロ横浜三ツ沢

教室の毎日
みなさま、こんにちは( ´ ` )
12月に入り、一気に冬らしい寒さになりましたね!
ヨリドコロ横浜三ツ沢では、寒さを感じさせないようなあたたかい手袋のアートやクリスマスに期待しながらツリーの完成を楽しみましたよ♪

【12月2日(金)のカリキュラム】
①雪の結晶手袋
②おやつ:おでん
③クリスマスツリーのスパッタリング

①雪の結晶手袋
手がかじかむこの頃にぴったりの手袋✨
今回はステンシルアートで雪の結晶の模様作りにチャレンジしました^^
まずは、キラキラのマスキングテープや雪のシールを貼り、輝きや雪が舞う様子を表現しました✨
「はがすの難しい」
と言っていたキッズもいましたが、職員の励ましで全集中!
「先生!キレイにはがせたよ!」
満面の笑みで嬉しい気持ちを共有してくれました^^
画用紙全体にランダムに貼ったり、見本のようにいくつか並べて貼ったりする様子が見られました♪
お次はいよいよステンシルアート✨
雪の結晶の型の上から、タンポを使って白い絵の具をポンポンっと色付け〜✳️
型が全体的に色付くまで、絵の具を付け足しながらスタンプしていき、型をそ〜っとはがすととってもキレイな雪の結晶が浮かび上がりました❄️
自分が作り出した雪の結晶に大満足の様子のキッズたちでしたよ^^

② おやつ:おでん
寒くなると食べたくなる“おでん”✨
好きな具材を入れて作ると身も心もあたたまりますよね♡
今回のおでんの具材は、大根・人参・ゴボウ・こんにゃく・ちくわ...おっと、ウインナーを切り忘れてしまいました💦
キッズたちには包丁で食べやすいサイズにウインナーを切ってから食べてもらいましたよ♪
職員「添える手は...」
キッズ「猫の手ー!」
しっかり猫の手でウインナーを抑えて、丁寧に切るキッズたちでした^^
普段あまり食べない食材も、おでんの出汁の味が好きでチャレンジする様子もあり、「食べたんですか!?」と驚かれる親御さんもいらっしゃいました✨

③クリスマスツリーのスパッタリング
11/28(月)のキッズたちが手形でアートした模造紙のクリスマスツリーに、スパッタリングで雪やライトをアートしました✨
歯ブラシに黄色や白の絵の具を付けて、網の上をこすります♪
キレイに絵の具が飛び散り、まるで雪が降ったような、ライトが点灯しているようなアートになっていきます^^
シュッシュッシュッ♪
ゴシゴシゴシ〜♪
歯ブラシを動かす度に絵の具が飛び散る様子がおもしろく、じっくり観察しながら取り組むキッズたちでした✨
最後に、11/29(火)のキッズたちのオーナメントの作品を貼って完成です╰(*´︶`*)╯♡
1週間かけて、たくさんのキッズたちで作り上げたクリスマスツリーの大傑作になりました🎄

クリスマスまでもう少し、サンタさん来てくれるかな〜?とわくわくしながら過ごすキッズたちでしょうね♪
ヨリドコロでもクリスマスウィークのイベントを執り行いますので、楽しみに来所していただけたら嬉しいです^^

それでは次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/
24時間以内に54人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。