児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと神戸元町教室のブログ一覧

近隣駅: 県庁前駅、花隈駅 / 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目1番4号
24時間以内に6が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8778

本当に「絵本を与える」とは、

教室の毎日
教室では、はじまりの会などで子どもの発達に応じた絵本や職員手作りの紙芝居を読んでいます。
先生、お友だちと一緒に絵本の中の発見を発表し合ったり、感想を述べたりしながらおはなしを楽しんでいます。

絵本を見ながら【物の名前の受容・表出】や【感情の理解】といったプログラムに繋げていくこともあります。
絵本は教材としても本当にいいものですね。

『絵本はいいもの』
これは、ほとんどの人が一般常識のように持っている価値観ではないでしょうか。
では、どのようにいいものなのか・・・
絵本はその本質を理解すると、さらに素晴らしいものになります。

絵本には幼児期に大切な3つの「育ち」と「体験」があります。
・心を育てる
・言葉を育てる
・感情を育てる
おはなしを通して想像力を養い、感情を豊かにする効果があります。

・愛情体験
・共感体験
・自尊体験
絵本を読み聞かせして貰うことで愛されているを実感し、同じ絵本を見ることで他者と共有することを学び、本を読むという営みを通して、自らが行っている活動に意味を見出し、自分を取り巻く環境への理解につながるのです。

「絵本に視線がいかない…」
「ことばが分かっていない…」
など、絵本を見ることが困難なお子様もいらっしゃいますよね。
そんなお子様にも、むしろ絵本は最適です。
共同注視が苦手な子どもは、保護者との体感の共有を繰り返し練習していくことが大切と言われます。
絵本であれば共同注視の練習になりやすく、興味を持った対象から言葉の理解を深めていきやすくなります。

文字が分からない子どもは絵を読んでいるのです。
まずは子どもの好きなものが描かれている絵本から試してみてください。
最後まで読む必要はありません。
子どもが飽きたら途中で辞めてもいいのです。
大事なのは、繰り返し読んであげるという行為です。繰り返しが子どもに見通しを持たせ、安定させます。

子どもはどの子も絵本が大好きです。
まだまだ未発達な子どもたちは普段の生活の中で叱られることが多いもの。子どもからすれば聞きたくない言葉ばかりでしょう。
ところが、絵本を開いて「むかーしむかし…」と読み始めると、楽しい言葉、美しい言葉が大好きな人の声でたくさん飛び出してくるのです。すると、子どもはとても幸せな気持ちになります。

だから、子どもは絵本が大好きなのです。
だから、『絵本はいいもの』なのです。
量や数は関係ありません。
今はただ、大人も子どもも絵本を一緒に読むことを楽しんでください。



――――――――――――――――――――――――――――――――――■

てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と指導員のマスク着用を徹底し、感染症予防に努めております。
受給者証の取得方法やお子様についての困り事やご相談、見学のほか授業の無料体験も行っております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。