本日、3月3日は桃の節句🌸🍡ということで
先週から行っている、ひな祭りイベントをご紹介いたします!
制作ではお子様のレベルに合わせて
2つの制作を用意しました😊
【お花紙で雛人形】
カラフルなお花紙をちぎって袋に入れ、お顔を貼って完成させました✨
【紙コップで雛人形】
紙コップに着物に見立てた和柄の折り紙を貼り、お顔を貼って首振り人形を作りました✨️
制作では各々の個性を色やお絵描きで表現することが出来ました🎨✍
そして、小集団ゲームでは
【ひなあられを器に入れよう!】と題し、
多くの子どもたちの課題でもある玉入れをしました🏐
ひなあられに見立てたボールを傘をひっくり返した器の中に投げ入れました☂️
事前にルールを説明したものの、上手く入らず苦戦し無理やり入れようとする子や、どうしたら上手く入るのか試行錯誤する子、自分の好きな色のボールだけを拾って投げる子など、それぞれの課題や成長を発見することが出来ました👏
終わった後には、ひなあられに見立てたボールをパクパクっと食べるフリ🤭をして、みんなの健やかな成長、幸せを祈りました✨
ひなあられには、ピンク、白、緑の色があり、この色にはそれぞれの意味があります。
・ピンク…命
・白…雪の大地
・緑…植物の芽吹き
この3色のあられを食べることにより、自然からのエネルギーを得て元気に育つとされています🍀
子どもたちにも事前に紙芝居で分かりやすく説明しています🌸
是非、色や意味も意識してお子様たちと
楽しく、食べてみてください😊✨️
◾︎―――――――――――――――――――――■
てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と指導員のマスク着用を徹底し、感染症予防に努めております。
受給者証の取得方法やお子様についての困り事やご相談、見学のほか授業の無料体験も行っております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎
■―――――――――――――――――――――■
ひな祭り🎎
その他のイベント
25/03/03 12:46
