放課後等デイサービス

ハッピーテラス戸塚教室

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-4406
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ハッピーテラス戸塚教室 ハッピーテラス戸塚教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

教室見学を随時受付中です。お子様の学校やご家庭での生活でお悩みの事がございましたら、お気軽にご相談ください。 一人ひとりの個性やニーズに合わせて、学校で困り感なく楽しく過ごす為にお手伝いします。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ハッピーテラス戸塚教室/プログラム内容
「生活スキル」、「学習スキル」、「社会性スキル」を主軸に構成するカリキュラムにて将来必要とされるコミュニケーション力を育成します。
具体的には、日常生活におけるルール・マナーの習得、聞く・話す・書く・読む力、対人関係力を、自分の気持ちを言葉や文章で表現したり、ロールプレイングを交えたりしながらお子様に合わせた教材を用いて養います。
お子様の発達段階に合わせて最適なトレーニングを相談させていただく事も可能です。

スタッフの専門性・育成環境

保育士や学校教諭、自閉症スペクトラム支援士、社会福祉士等の資格や経験を有したスタッフで対応させていただきます。指導方法に関わる知識や技法は随時研修を実施し、スタッフの能力の向上に努めております。

その他

「ハッピーテラス戸塚Ⅰ教室」は小学生を対象とした教室です。中学生・高校生を対象とした「ハッピーテラス戸塚Ⅱ教室」が近隣にございます。集団のソーシャルスキルトレーニングだけではなく、中高生に多いお悩みである学習支援にも個別で対応をしています。
電話で聞く場合はこちら:050-3177-4406

ブログ

( 80件 )

集団トレーニング:説明の読み取り

こんにちは、ハッピーテラス戸塚Ⅱ教室です。 今回は先日行われた「説明の読み取り」のトレーニング風景についてご紹介します。 中高生をターゲットとしている当教室。 近い将来の自立した生活へ向けて「説明書を読む」練習をしました。 生徒達には各個人へ「冷蔵庫の側面が熱いです。故障でしょうか?」、「テレビの入力切換方法がわかりません。どうすればいいでしょうか?」などの症状や事例を割り当てました。 生徒達は大量の説明書群から対象家電の説明書を選び、ページをめくって対処方法を探す練習です。 わからなくなったら、同じ班の他生に聞いてみる(他者に問い合わせる)練習も兼ねました。 辞書のように効率的に検索する子もいれば、最初から1頁ずつめくりながら探す子もいました。 見つけたら職員を呼び、「ここに書いてあった」と知らせてもらいます。 時間内に見つけられた生徒もいれば、他生の力を借りながらクリアする子もいました。 最後に生徒達には、「説明書はクリアファイル等にまとめて1か所に取っておくことが大事」ということ、「自分で分からない時は人に聞くことが大事。その為にも取っておきましょう」ということを伝えました。 その事だけでも覚えていてもらえたら良いなぁと思います。 ではまた!

ハッピーテラス戸塚教室/集団トレーニング:説明の読み取り
集団トレーニング
23/02/24 14:41 公開

集団トレーニング:服装

今回は集団トレーニングのテーマは「服装」です。 近い将来に一人で生活するであろう中高生へ向けて、3つのブースを作りました。 1つめは「干す」です。 濡れた洗濯物を用意し、シワを伸ばしてからハンガーをかける練習を行いました。 ハンガーのかけ方も首からかけるのではなく、下から入れる実践をしました。 子どもたちには「なんでその方がいいと思う?」などと適宜問いかけを行いました。 「うーん、わからない」 「首の所が伸びちゃうから?」 などと、色々な反応が見られました。 2つ目は「畳む」です。 干し終わった洗濯物を、指定の箱に入る大きさになるよう畳む練習です。 これは普段から家でやっている子と、あまり触れてきていない子の差が如実に出ていました。 分からない子は他生の畳み方を模倣しながら練習しました。 家庭によって畳み方は様々だと思いますが、良い経験になったのではないでしょうか。 3つ目は「コートをかける」です。 自分が着て来たアウターをハンガーにかける練習です。 実は結構、バランスよくかけることができなかったり、ハンガーから落ちそうなかけ方をする子が多いのです。 こちらも左右のバランスと、前を留めると落ちにくくなることを実践練習しました。 子どもたちの感想を聞くと 「意外と難しい」 「畳むの面倒だった」 など正直な意見が挙がりました。 面倒なことを家の人が毎日やってくれていることを伝えました。 実際に本物に触れ、実践する練習が一番身に付きますし、子どもたちの集中力も上がります。 テーマによって様々な体験が提供できるよう思案していきたいと思います。

ハッピーテラス戸塚教室/集団トレーニング:服装
集団トレーニング
23/02/17 12:03 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士・精神保健福祉士・言語聴覚士
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

「戸塚教室」は、小学生を対象とした教室です。「戸塚Ⅱ」教室は中学生・高校生を対象とした教室で、学齢により教室を分けています。
教室では学齢にあった内容のカリキュラムを組んでおり、環境を整えています。
「戸塚教室」では、主にソーシャルスキルトレーニングを通してコミュニケーション力の育成につなげていきます。最初は上手くコミュニケーションをとることが難しかったお子様も、他のお子様と一緒に遊んだり交流したりすることができるようになっています。
中学生・高校生対象の「戸塚Ⅱ教室」では集団でのソーシャルスキルトレーニングに加え、後の就労や高等特別支援学校への受験にむけて、「学習」、「作業」、「パソコンスキル」を学ぶ時間を設けています。お子様に合わせた内容を行っています。
また、調理やスポーツのイベントも行っています。
教室見学を随時受付中です。お子様の学校やご家庭での生活でお悩みの事がございましたら、お気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております。
電話で聞く場合はこちら:050-3177-4406
地図のアイコン

地図

〒244-0003
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3974番地インテリアゆかわビル301号
ハッピーテラス戸塚教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
13:00〜19:00
09:00〜17:00
長期休暇
09:00〜16:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
現在の利用者
(障害別)
電話で聞く場合はこちら:050-3177-4406
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-4406
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。