児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(179件)

個別プログラムしています!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 早いもので九月ももうすぐ終わりですね。 随分涼しく過ごしやすくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?夜は肌寒くなりましたので、くれぐれもご自愛ください。 昨日教室内で調理実習としてお月見団子作りに取り組みました!その内容は次回ブログにてアップさせて頂きます、どうぞお楽しみに! 春日若葉台教室では、毎日個別プログラムに取り組んでおります。 個別プログラムとは、お友達の個別支援計画や保護者様のご希望に沿って、それぞれのお友達が課題や練習、時には運動などに取り組むプログラムになっております。 放課後デイサービスの場合だと、宿題やドリルがメインになりますが、またこちらで準備したプリントに取り組むこともあります。 児童発達支援の場合は様々で、運筆、ひらがなや数字の書き取り、各種トレーニング、運動を取り入れた遊び、などなどお友達に合った支援をさせて頂きます。ご家庭で準備されたドリル、公文などでも大丈夫です。 集団での活動も重要です。 しかしながら、個別支援により重点的に少しずつできる事を伸ばし、できないことは一緒にトライすることで、お友達にとって社会生活に必要な事が身に付き、また集団、個別の相乗効果でさらなる成長が期待できます。 決して押し付けることなく楽しく行い、お友達が達成感を得ることを念頭に小学校入学への準備段階として取り組みたく思っております。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では新しいお友達も大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/個別プログラムしています!
教室の毎日
20/09/28 11:05 公開

巨大パズルしました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 九月も後半に入り、夜は鈴虫も鳴いておりいよいよ秋らしくなってきました。 だいぶ過ごしやすくなったので、十月はお外遊びも活動に取り入れようと企画しております。 春日若葉台教室では毎日元気に楽しく活動しております。 画像をご覧ください。 巨大シリーズ第二弾!巨大パズルに取り組みました。 しかも誰でも知っている「ドラえもん」、支援員が手作りしました! 最初はお友達全員でパズルに取り組みました。すると早速お友達が「あっ!ドラえもんやん!」との声。皆ドラえもん大好きですね、全員でスラスラと完成しました。 ここからが本番です。 お友達に二人ペアを組んでもらい協力して取り組んでもらいます。 見ているお友達は応援です。 パズル運び役と置き役を分けて取り組むペアもあり、二人でテキパキ置くペアもあり、協力や工夫も良く出来ていました。 何よりも小さいお友達に教えたり、手伝ってくれたり、チームワークが抜群でとても感心致しました! 集団活動やお友達との関わりが苦手なお友達もいますが、まずはこの様に小集団で協力してやり遂げる楽しさや達成感を感じ、少しずつ社会生活で必要な事を身に付くように支援して参ります。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では新しいお友達も大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/巨大パズルしました!
教室の毎日
20/09/25 11:23 公開

巨大絵本読み聞かせしました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 夜は随分と涼しく、エアコン要らずで秋らしくなってきましたね。 春日若葉台教室も日に日にお友達が増えてきて賑やかになって参りました。 画像をご覧ください。 誰もが読んだことのあり、絵本の中でも大変人気のある「はらぺこあおむし」の読み聞かせをしております。 お気づきでしょうか?この絵本の大きなこと!普通の絵本サイズの6、7倍はあります。 巨大絵本が登場すると、親みのある絵本のあまりの大きさに、お友達皆ビックリするのと同時に大喜びでした!そして読み聞かせが始まると、ちゃんと座って静かに聞くことができました。 絵本を通じて喜怒哀楽を感じ、心の変化を知り感情を豊かにします。 また想像力を育て視野が広がり、新しい視点で物事を考えることが期待できます。 読み聞かせにより言葉の表現を知り、国語力言語力アップにつながり、さらにはコミュニケーション能力を高めていきます。 当教室では、毎日絵本読み聞かせを行っておりますが、今回は趣向を変えてみました。大きくてとても見やすいので、また活動で取り組みたいと思います。巨大絵本楽しみにして下さいね♪ こぱんはうすさくら春日若葉台教室では新しいお友達も大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/巨大絵本読み聞かせしました!
教室の毎日
20/09/20 08:44 公開

秘密基地を作ろう!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 少し暑さが和らいだ感がありますが、まだまだ昼間は暑いですね。 そろそろ公園遊びも企画しておりますが、コロナ禍や猛暑もありますので慎重に判断しようと思っております。 先日、聞いただけでウキウキしてくる「秘密基地を作ろう」に取り組みました。 当教室は、一日の予定をホワイトボードに書いておくのですが、お友達が朝、教室へ着くなり「秘密基地ってどうやって作ると?」「どこですると?」っと何回も聞いてきました。気になりますよね! まず基地に立てる自分の旗を製作します。旗には自分の好きに装飾したり、絵を描いたり自由に作ります。オリジナリティあふれ、とても上手に出来ておりました! 次にダンボールを使って基地を作ります。 教室内の物を撤去して広々とします、そこへ今まで集めた沢山のダンボールを持ってきて装飾し、お好みに組み立てします。 今回は画像の様に巨大な城になりました! 入り口をアーチ状にしたり工夫も良く出来ており、「ここは~の部屋にすると!」など想像力を働かせて楽しく活動できました。崩すのがもったいなくて最後に皆で集まり記念撮影もしましたよ。 このようにこぱんはうすさくら春日若葉台教室では、活動を通して他のお友達と何かを作り上げる事を積極的に行い、集団生活において必要な事を少しずつ身に付けていきます。 新しいお友達も大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/秘密基地を作ろう!
教室の毎日
20/09/16 11:16 公開

「積み木遊び」おすすめです!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 九月も中旬となり、少し涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?コロナウィルス感染者が減少傾向にありますが、まだまだ気を抜かず感染症対策に留意して参ります。 当教室には沢山のおもちゃがありますが、その中でも「積み木遊び」がおすすめです。 まず積み木の形ですが、シンプルであればあるほど、お友達の想像力を付け加えやすく、遊び込みやすくなる為、画像の様なレンガ型が良いとされております。 積み木は、自然に一番近いおもちゃで「想像して遊ぶ」おもしろさが育ちます。最初は積み上げる事から、次第に作業も効率化されていき、さらには他のおもちゃと組み合わせて遊びを広げていきます。 「積み木遊び」は達成感を容易に得ることができます。 しかしながら簡単に崩れてしまう為、慎重に行うなど自分をコントロールする能力が身に付くと同時に、物理の概念も遊びながら吸収します。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では、決して押し付けることなく、おもちゃなどを通してお友達が自然と日常生活で必要な事を身に付け、伸ばしていくように支援して参ります。 沢山の積み木を用意して、新しいお友達も大募集してます。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/「積み木遊び」おすすめです!
教室の毎日
20/09/12 10:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。