児童発達支援事業所

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(83件)

バンブー畑は大忙し

こんにちは、BAMBOOHAT&KIDS深谷上野台教室です 今日は、サツマイモの苗の植え付け作業についてお伝えします。 「さつまいも」は子ども達に人気の食べ物です。 昨年の冬は、スウィートポテトにしたり、蒸かし芋にしたり。 中でも冬に作る、「焼き芋🍠」は アツアツをフーフーして寒い中食べるのは最高!!😋 芋ほり、楽しかったな~! さつまいも、また食べたいな~! よ~し!今年もお当番を頑張るぞ! 子ども達が、学校から帰ってきました。 連絡帳や宿題を所定の場所に出したらいよいよ、「お当番活動」です。 毎日、お当番ボードを見て、当番内容を確認します。 今日は、いつもと違う「特別カード!」 苗を植え付けるイラストが書かれ、下に「うえつけ」と書いてあります。 いつもと違うカードに、ワクワクです。 子ども達はカードを見て、「先生、植え付けに 行きます。」と声をかけたり、 先生にカードを見せながら「先生!」と声をかけてくれました。 日々の当番活動の成果ですね! サツマイモの苗を5本取ったら、畑へ行きます。 畑には植え付け間隔にあらかじめ穴空いていて中にシロツメ草の花が置いてありました。 これなら、どこに植え付ければいいのか一目でわかりますね。 お花を取ってから、苗を置いて土をかぶせます。   みんな、手慣れていますね。さすがです! 最後は、お水をあげて終了です。   この他にも、日にちを変えてトマト、ピーマン、キュウリ、スイカ、 じゃがいも、カボチャを植えました。🌱 今年も、バンブー畑は野菜でいっぱいです。 毎日の当番が忙しくなりそうです。 今年も、畑の看板を作ってくれました。 はさみで切ったり、文字を書いたりみんなで協力して、作りました。 皆さん。ありがとう!     2023/5/22 すくすくと、野菜が育っています。   早く大きくな~れ!

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/バンブー畑は大忙し
教室の毎日
23/09/19 12:45 公開

電車に乗ってお花見を見に行ったよ

こんにちは。 BAMBOOHAT&KIDS深谷市上野台です。 コロナが落ち着き外出が出来るようになりました。 今回は、上野台教室、初の電車による外出の様子をお伝えします。 (個別で電車に乗った事はありますが集団では初めてです。) 電車で外出することは事前にお手紙でお伝えしていたので、数日前から 「電車に乗るの、楽しみ~」とお話しする子や また、「まだ電車に乗ったことがないんです」と心配される ご父兄もいらっしゃいました。 今までのバンブーで身に付けたスキルをお伝えし、 一人、一人にあった支援を行うことをお話しすることで、 安心していただきました。 今回の活動は 子ども達が、楽しく、安全に、なかなか体験できない 「電車」体験することで社会スキルを伸ばす ことを目標として、活動をしてきました。 それでは、活動の様子を見てみましょう! バンブーに来ると「電車!」と何度も確認されるお子様がいました。 今回の活動は午後からなので、しおりとは別に 昼食を食べたら電車にのることを スケジュールボードを使ってお伝えしました。 出発前、しおりを使って切符の買い方と 今回のスケジュールをお話ししました。    出発です!わくわく😊 急な階段も、イチニ、イチニ!頑張れ! 切符は先生と一緒に買いました。 みんな上手に買えたね❤ 「切符買えたよ!」 改札口。一人でできるかな? ちょっぴりドキドキ。 こちらは先頭車両。 運転席に興味津々 「次はお花見だよ」「しおりで次の場所を確認中 おやつを食べて、荒川土手を散歩。 菜の花や桜が満開でした。 きたきた!帰りの電車。 (ちょっぴり、お疲れ。ベンチで休憩中) 帰りの電車はなんと籠原で切り離し。 みんなで切り離しを見学しました。 無事、深谷に到着 楽しかったよ!

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/電車に乗ってお花見を見に行ったよ
教室の毎日
23/09/19 12:45 公開

七夕祭りに行ってきました!

深谷七夕祭りへ行ってきました☆彡 こんにちは。BAMBOOHAT&KIDS深谷上野台教室です。 7月7日(金)から7月9日(日)まで深谷七夕祭りが開催されました。 上野台教室は今年も七夕飾りを出品しました。 6月から七夕飾りを作りました。 7月7日(金)の午前中に児発のお子様と気温が高く暑い日でしたが 七夕飾りを見に行ってきました。 駐車場から長い距離歩きましたが手をつなぎ上手に歩いて見学してきました。 キレイだね!ぼくの作ったのどれかな? 7月8日(土)上野台教室と折之口教室合同で深谷七夕祭りへ行ってきました☆彡 見学では沢山の人と出店に目移りしてしまいそうでしたが 皆さん列になりきちんと歩くことができました。 買い物では2・3人のグループに分かれて出店で好きなものを買いました。 来る前から買うものを決めていたり、 何を買おうか迷ってしまったりしていましたが、皆さん無事に買うことができました。 通行の妨げにならないように食べました。 皆と食べるとおいしいね!(^^)! 帰りの駐車場へ向かう途中、雨が降ってきましたが、 どうにかギリギリで車に乗り込むことができました! バンブーの子たちの普段の行いがいいから天気が味方してくれたんですね! 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/ 「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。 【職種】 児童発達支援管理責任者 保育士 児童指導員 作業療法士(児童・介護選択できます) 介護スタッフ 看護師 ※資格については、お問い合わせください。 【勤務】 正社員・時短勤務正社員・パート ~応募大歓迎~ *女性がたくさん活躍している職場です* ・転職、ステップアップしたい方 ・子育て中でも働きたい方 ・子育てがひと段落して働きたい方 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/contact

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/七夕祭りに行ってきました!
教室の毎日
23/09/19 12:32 公開

七夕イベント

上野台  七夕イベント☆彡 こんにちは。バンブーハット&キッズ上野台教室です。 上野台教室では7月3日(月)~7月8日(土)まで七夕イベントが開催されました!(^^)! イベント期間中は、指導者がそれぞれ企画したレクレーションゲームやスペシャルおやつ、高齢者デイサービス、オアフとバリのおじいちゃんおばあちゃんとの交流会、そして深谷七夕祭り見学と盛り沢山! レクレーションゲーム! 七夕と言えば織姫、彦星、天の川☆彡 星パタパタゲーム!おりひめとひこぼし絵合わせゲーム! 星の宝を見つけよう!力を合わせて織姫彦星様を運ぼう! 輪投げ~七夕バージョン!おりひめ・ひこぼし・おほしさまゲーム!   児発のお子さんも小学生のお子さんもいつもと違うゲームを楽しんでいました! スペシャルおやつは、日替わりで手作りゼリー!手作りフルーツポンチ!トッピングアイス!みんな美味しい!と言ってペロリと食べていました😊 オアフ、バリのおじいちゃんおばあちゃんに会いに行こう! 児発のお子さんが登場するとたくさんの拍手で出迎えてくれました! 「たなばたさま」の歌、ダンスを元気いっぱい披露しました。 利用者様から沢山の可愛いの言葉と拍手を頂きました! 最後におじいちゃんおばあちゃんへ肩たたきと手作りのうちわをプレゼントしました! 皆さんとても喜んでくださいました。 みんなの短冊の願いが叶うといいですね☆彡 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/ 「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。 【職種】 児童発達支援管理責任者 保育士 児童指導員 作業療法士(児童・介護選択できます) 介護スタッフ 看護師 ※資格については、お問い合わせください。 【勤務】 正社員・時短勤務正社員・パート ~応募大歓迎~ *女性がたくさん活躍している職場です* ・転職、ステップアップしたい方 ・子育て中でも働きたい方 ・子育てがひと段落して働きたい方 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/contact

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/七夕イベント
教室の毎日
23/09/19 12:28 公開

いももち作り

こんにちは。バンブーハット&キッズ上野台教室です。 まだまだ猛暑の日々が続きますが、そんな暑さにも負けずに上野台教室では 子ども達の元気な声が聞こえてきます。 そして、先日は畑で収穫したじゃがいもを使って“いももち”を作りました。 みんなでじゃがいものタネを植え、水をまき、草むしりをして大事に大事に育てた、 あの✨じゃがいも✨です❤ 今回は、祝日という事で放デイの小学生のお子さんと 未就学のキッズのお子さんが一緒に活動します。 指導員が写真付きの手順書を利用し作り方を説明し、早速調理開始♪ 放デイ&キッズごちゃまぜの3チームに分かれ、机を向かい合わせ行います。 そしてリーダーを決めて、まずは、じゃがいもをラップで包みます。 先生が「リーダーは、チームのみんなができたら先生に教えてね」とだけ声をかけます。 すると… 「ラップで包めたら、このお皿に置くんだよ」 小学生のお兄さんがキッズのお子さんに優しく声をかけ教えてくれます。 キッズのお子さんもお兄さんに教えてもらってニコニコ☺ そんなやり取りを見ている指導員ももちろんニコニコです。だって狙い通りですもん❤ 「教えてくれてありがとう。なんて優しいの〜☺」 「教えてもらえて嬉しいね。助かっちゃうね♪」 レンジでチン♪を待つ間は自由時間です。 放デイのお兄さんがブロックで作っている作品に釘付けのキッズのお子さん。 近くで見ているだけでしたが、指導員が横で「〇〇くん、まぜて」と言うと… キッズ「〇〇くん、まぜて」 言えたねぇ✨ 見本を示すと言えちゃうんです☺ 放デイ「いいよ」 キッズ「なに作ってるの?」 放デイ「電車だよ。これ使っていいよ」 キッズ「ありがとう😊」 電車まで貸してもらえちゃった✨ これもバンブーハット&キッズならではの関わりです。 遊びを通してお子さん達の成長を感じる場面がいっぱ〜い♪ そして熱々のじゃがいもに牛乳と片栗粉を先生に入れてもらったら、袋の上からコネコネコネコネ…。 手順書を見る事で次にやる事がわかるので、先生に聞かなくても作業を進めることができます。 丸くなったら広げて、ホットプレートの上で焼いたら… 出来上がり♪ イモもちを初めて食べるお子さんもいましたが、自分で作ったおやつはやっぱり格別なのかな❤ みんな完食でした☺ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/ 「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。 【職種】 児童発達支援管理責任者 保育士 児童指導員 作業療法士(児童・介護選択できます) 介護スタッフ 看護師 ※資格については、お問い合わせください。 【勤務】 正社員・時短勤務正社員・パート ~応募大歓迎~ *女性がたくさん活躍している職場です* ・転職、ステップアップしたい方 ・子育て中でも働きたい方 ・子育てがひと段落して働きたい方 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/contact

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/いももち作り
教室の毎日
23/09/19 12:24 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。