支援のこだわり
プログラム内容
【短期集中プログラム】
ラポァレでは午前の部と午後の部の2部制をとっており、ご利用時間は3時間となっています。
その短時間プログラム中で、療育目的に応じた活動を2つ実施します。
活動①
身体を使った運動をメインに、感覚統合、運動発達促進を図る。
活動②
制作・学習をメインに、認知面の強化や手先の運動など机上動作を中心とした作業。
ラポァレでは午前の部と午後の部の2部制をとっており、ご利用時間は3時間となっています。
その短時間プログラム中で、療育目的に応じた活動を2つ実施します。
活動①
身体を使った運動をメインに、感覚統合、運動発達促進を図る。
活動②
制作・学習をメインに、認知面の強化や手先の運動など机上動作を中心とした作業。

スタッフの専門性・育成環境
【理学療法士を常勤3名配置】
医療従事者を多く配置しており、専門的知識を活かしたプログラムを考案し、お子様一人一人の可能性を引き出す事を目標としております。
特に、療育の専門家である理学療法士を、常勤で3名配置しており、すべてのお子様に対して専門的な療育を提供します。
医療従事者を多く配置しており、専門的知識を活かしたプログラムを考案し、お子様一人一人の可能性を引き出す事を目標としております。
特に、療育の専門家である理学療法士を、常勤で3名配置しており、すべてのお子様に対して専門的な療育を提供します。

その他
【メリハリのあるスケジュール】
<スケジュール>
*午前・午後ともに同じ流れです。
登園
↓
自由遊び、トイレトレーニング
↓
はじまりの会
↓
活動①
↓
休憩、トイレトレーニング
↓
活動②
↓
片付け、帰る準備
↓
降園
<スケジュール>
*午前・午後ともに同じ流れです。
登園
↓
自由遊び、トイレトレーニング
↓
はじまりの会
↓
活動①
↓
休憩、トイレトレーニング
↓
活動②
↓
片付け、帰る準備
↓
降園

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
医療従事者が多く在籍
ただお預かりするのではなく、医学的・脳科学的根拠に沿ったアプローチに特化し、個々に応じた療育プログラムを実施しています。
ご自宅や通園されている保育園・幼稚園で「気を付けていただきたいこと」や「是非やっていただきたいこと」等のご提案もさせていただきます。小さなことでもご相談ください^^
☆ひだりうえから
ひろとせんせい
えりなせんせい
さとみせんせい
ひだりしたから
ゆかせんせい
こうへいせんせい です!
// よろしくお願いいたします! \\
ご自宅や通園されている保育園・幼稚園で「気を付けていただきたいこと」や「是非やっていただきたいこと」等のご提案もさせていただきます。小さなことでもご相談ください^^
☆ひだりうえから
ひろとせんせい
えりなせんせい
さとみせんせい
ひだりしたから
ゆかせんせい
こうへいせんせい です!
// よろしくお願いいたします! \\
施設からひとこと
地図
〒816-0902 福岡県大野城市乙金3-23-1
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 08:30 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 08:30 ~ 17:30 |
水 | 08:30 ~ 17:30 |
木 | 08:30 ~ 17:30 |
金 | 08:30 ~ 17:30 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 08:30 ~ 17:30 |
長期休暇 | 08:30 ~ 17:30 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒816-0902 福岡県大野城市乙金3-23-1 |
---|---|
URL | http://www.lapoale.link |
電話番号 | 050-3177-4936 |
近隣駅 | 白木原駅・春日原駅・下大利駅・大野城駅・春日駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・理学療法士 |
支援プログラム | 理学療法・遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
送迎有り 事業所から片道20分圏内が目安です。 |
料金 | 児童発達支援は障害児通所給付費の対象となるサービスのため、受給者証を取得することで国と自治体から利用料金の9割が給付され、1割の自己負担でサービスが受けられます。また、前年度の所得により自己負担の上限が決められているため、その額を超える自己負担は発生しません。 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。