児童発達支援事業所

運動療育 きりんのあくび kids ながせのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5245
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(923件)

ウィルスに負けるな!!今日も元気!

今年は目に見えない敵に脅かされる年になりましたね・・・ 新型コロナウィルス。 学校や職場、日常生活の自由まで奪っていく。 目に見えないからやっかい。 子どもたちからこんな注意を受けることがあります。 「せんせい~、そんなにくっつくとコロナがうつるで~」 子どもたちにとって大切なこと。 それは「愛情・愛着」。個人的にそう思います。 日々の生活のふれあいや密着によってうまれてくる愛情や愛着。 「ぎゅーーー」 「やった~できたーー!!タッチ!」 などなど・・・ こんな日常でうまれてくる愛着。 どんなに教育が行き届いていたって、人からの愛情に勝るものはありません。 (と思っています。) しかし、昨今ではそんなふれあいすら恐れられる世の中になりました。 !ソーシャルディスタンス! 2m以上の間隔をあけてください。 ウィルスに感染しないために必要なことだとわかっていながらも、 なぜだか悲しくなります・・・。 きりんのあくびでは、子どもたちに愛情もって接したい!という想いから、 「手洗い!うがい!消毒!検温!」 を欠かさず取り組んでいます。 職員はもちろん、子どもたちもよくわかっているようで、 「せんせい~、手洗ったよ。熱はかって~」 「僕、自分で出来るで!ピーーー。」 「36.3!」 体温計の読み方も覚えるほどです。 来所してすぐ何する? 「手洗い!」 が、子どもたちにとっての習慣になっているようです。 コロナがいても、いなくても手洗いは大切なこと! 習慣になることはすばらしいですね♪ まだまだ見えない敵からの攻撃は続いているようですが、 早くみんなが笑顔で手を繋いで生活できる世の中に戻るよう祈っています・・・。 きりんのあくびkidsながせ

運動療育 きりんのあくび kids ながせ/ウィルスに負けるな!!今日も元気!
教室の毎日
20/12/05 12:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5245
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
81人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5245

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。