児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 堺教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5533
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(239件)

避難訓練

こんにちは☺️ 今回は、避難訓練の様子をお伝えします! 昨日のCクール、地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。 その日参加した2人のお子様は、 逃げる時の注意点(おさない、はしらない、しずかに、もどらないの「おはしも」の説明)を聞き、 揺れが起きた際にすぐに頭を守れるよう、頭を抱えてうずくまる「ダンゴムシのポーズ」を行い、 実際に先生の指示を聞きながら、手を繋いで避難場所まで逃げました。 避難場所は、建物の向かい側にあるザビエル公園です🏞 2人とも、先生の話をよく聞いて、真剣に取り組んでくださいました。 お外に出ても、公園までの道のりを落ち着いて歩くことができました✨ いざという時にお子様の安全を守れるよう、安心して教室に通っていただけるよう、 今後も災害時に備え、避難訓練の実施をしていきます。また、何か起こったときにすぐに連携して動けるよう、日頃からスタッフ間で災害時の話をしていきたいと思います。 インスタ始めました! 【インスタグラム】 てらぴぁぽけっと堺教室と検索🔍 <リンク>https://www.instagram.com/terapoke.sakai/ てらぴぁぽけっと堺教室では、先生と1対1の個別活動と、先生、お友達との小集団活動の中で、お子様の「できた」を積み上げていけるよう、日々取り組んでいます。是非、ご見学、体験にお越しください。 スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。 てらぴぁぽけっと 堺教室 TEL:072-275-8217 大阪府堺市堺区車之町西2-2-5 ロイヤルコートビル2階

てらぴぁぽけっと 堺教室/避難訓練
その他のイベント
23/11/16 17:17 公開

模倣のプログラム

こんにちは! 今回は模倣(先生のマネをする)のプログラムをご紹介します! 以前にもブログで紹介しましたが、「マネして」の声かけで、先生のことを見て同じ行動をします。 マネすることは、園などの集団活動、日々の生活などたくさんの場面で必要になってくる力です。 例えば、手洗い後にタオルで手がふけること、自分で衣服の着脱ができること、登園後にカバンをロッカーに直すなどのご用意ができる事・・・などなど。はじめは大人のマネをすることで、できることが増えていきます✨ 園生活では、お友達がしていることを見てマネする事で、集団活動に参加できることもあるかと思います😊 このお子様は、よく先生のことを見て、タオルで手を拭いているのか、机を拭いているのかなど、細かいところまで上手にマネしてくれました☺️✨ 一つひとつお子様の「できた!」が増えていく姿を見ることができて、いつも嬉しく思っています♪ インスタ始めました! 【インスタグラム】 てらぴぁぽけっと堺教室と検索🔍 <リンク>https://www.instagram.com/terapoke.sakai/ てらぴぁぽけっと堺教室では、先生と1対1の個別活動と、先生、お友達との小集団活動の中で、お子様の「できた」を積み上げていけるよう、日々取り組んでいます。是非、ご見学、体験にお越しください。 スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。 てらぴぁぽけっと 堺教室 TEL:072-275-8217 大阪府堺市堺区車之町西2-2-5 ロイヤルコートビル2階

てらぴぁぽけっと 堺教室/模倣のプログラム
教室の毎日
23/11/13 13:36 公開

「ねぇねぇ」と呼ぶ練習

こんにちは! 今日は、お友達や先生に自分からコミュニケーションをとりたい時の、教室での練習風景をお伝えします! お友達と遊びたいのに、どうやって声をかけたらいいのかわからないことや、先生に見てほしいけれど、どうしたらいいのかわからないことがあるかと思います。 言葉を練習中のお子様にとっては、まだ正しい伝え方がわからず、別の行動で表現してしまうこともあるかもしれません。 このお子様は、「ねぇねぇ」と優しく肩を叩いて、先生やお友達を呼ぶ練習をしています! 初めは先生のマネをするところから練習し、今では、「〇〇さんに、ねぇねぇ、これ見てって言ってきて」と伝えると、後ろを向いている先生やお友達にも優しく「ねぇねぇ」と肩を叩いて呼ぶことができています☺️✨ 上手に呼ぶことができ、振り向いてもらえると嬉しそうにニコニコ笑顔を見せてくれます♪ インスタ始めました! 【インスタグラム】 てらぴぁぽけっと堺教室と検索🔍 <リンク>https://www.instagram.com/terapoke.sakai/ てらぴぁぽけっと堺教室では、先生と1対1の個別活動と、先生、お友達との小集団活動の中で、お子様の「できた」を積み上げていけるよう、日々取り組んでいます。是非、ご見学、体験にお越しください。 スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。 てらぴぁぽけっと 堺教室 TEL:072-275-8217 大阪府堺市堺区車之町西2-2-5 ロイヤルコートビル2階

てらぴぁぽけっと 堺教室/「ねぇねぇ」と呼ぶ練習
教室の毎日
23/11/07 09:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5533
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5533

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。