放課後等デイサービス

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(541件)

ロボプロ〜二足歩行ロボット〜🤖

こんにちは! ピタゴラボの姫野です🍀 5月19日(日)ロボプロ〜二足歩行ロボット〜の様子をお伝えします🤖🌟 このイベントでは、 ①自分の考えているものを形にする過程で、集中力・思考力・想像力などを高める🤔💭 ②ブロックの組み立て時や完成時に色々な角度から観察して、空間認識能力を高める🟥🟦🟩🟨 以上をねらいとしてイベントを実施しました! 今回のロボプロは、二足歩行ロボットがゆっくり歩行する中、みんなの作った作品を並べて短い動画を作る、ジオラマ撮影会となりました📸 まずはどんな動画を撮りたいか考えて、適宜ブロックで必要なものを作っていきます! ロボットに街を侵略されている設定にした子達は、紙飛行機をたくさん墜落させたり、トミカをひっくり返したり、恐竜も並べたり、絶体絶命な場面を作り出していましたが、頑丈そうなバリケードもブロックで作って二足歩行ロボットから街を守る構想も練っていました🤭 また、二足歩行ロボットの動きでハート💛の形に並べたドミノを倒そうとする子や、ブロック作品のお手本を見ながら好きな動物🐼🐧🐢🐊をたくさん作りあげ、動物園に来ましたー!と実況する子など、一人一人作りたいものはバラバラでとてもおもしろい個性が見られました🌟 他にも時間をかけてブロック作品にこだわりを見せている子や、カメラの前でとても饒舌に喋ってくれた子、二足歩行ロボットに興味津々で撮影中じっと見つめている子など、みんな楽しそうに取り組んでくれて微笑ましかったです☺️ それでは、次回のイベントもお楽しみに🕊 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/ロボプロ〜二足歩行ロボット〜🤖
その他のイベント
24/05/25 16:16 公開

餃子パーティー🥟🔥

こんにちは! ピタゴラボの川端です🤲🏻 5月18日(土)「餃子パーティー」の様子をお伝えいたします🥟✨ 今回は ①手先をつかう ②クッキングを楽しむ ③ 完成した喜びを味わう 以上をねらいとしてイベントスタート😽👊🏻🔥 まずはひき肉、キャベツ、ニラ、調味料をグループのお友達と順番にボウルに入れる作業! 「せーの!」とみんなで仲良く材料を入れてくれるグループもいました☺️ 次に手袋をしてボウルに入れた材料を混ぜ混ぜ~! 感触を楽しみつつ、みんなで協力して混ぜてくれました!🥣 皮に具を包む作業では、少しずつコツを掴んで器用に包んでいる子や「難しい~🥲」と苦戦しながらも自分なりのやり方で包んでいる子もいて、真剣に取り組む姿勢が素晴らしかったです!🌱 包んだ餃子を職員が焼いている間に自分で白米をよそい、ワクワクしながら餃子の完成を待っている子どもたち…!🥟👶🏻´- 出来上がった餃子は、おいしいだけでなく達成感もあり満足そうな表情を見せてくれました🥰 しっかり先生のお話を聞きながら上手に協力して活動ができていて素敵でした💮✨ それでは次回のイベントもお楽しみに!☀️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/餃子パーティー🥟🔥
その他のイベント
24/05/25 16:15 公開

お花づくり💐

こんにちは! ピタゴラボの河野です🌸 5月12日(日)のイベント「母の日 お花づくり💐🩷」の様子をお伝えいたします😊 今回のイベントでは、 ①お母さんへの感謝の気持ちを込めて制作に臨む ②手先を使うことで巧緻性を養う 上記の2点をねらいとしました💭 イベント日は母の日当日🌸!ということで、画用紙やフラワーペーパーを使って、ブーケに見立てたお花づくりをしました💐 まずお見本を提示し「今日はみんなの大好きなお母さんにプレゼントするために、こんなお花をつくるんだよ〜😊!」と伝えると、「かわいい!」「つくりたい!」と意欲的な様子を見せてくれました💭💓 はさみ✂️を使って画用紙を丸く切る作業では、上手に両手を使って切ることができました👏✨️ 緑のモールで茎の部分をつくり、その先にはお花をつけます☺️フラワーペーパーをくしゅくしゅと丸めて、バランスを見ながら好きな位置につけていきます🌸 最後は画用紙をブーケの形に折ってリボンをつければ可愛いブーケの完成です💐🤍 メッセージカードには、「いつもありがとう!」「だいすきだよ!」など、それぞれお母さんへの感謝の気持ちを書いてくれていました😊 未就学の子が「だいすきだよって書きたいからひらがなおしえて!」と聞きに来てくれることもあり、一生懸命気持ちを文字にする姿に心温まりました😌💭 「おかあさん喜んでくれるかなぁ😊?」と、完成したお花を手にみんなドキドキわくわくしていました💓 感謝の気持ちをこの日に作ったお花と言葉にのせてしっかりと伝えることができていればいいなぁと思います🙏💭💗 誰かのためを思ってつくる制作はより一層丁寧に取り組むことができますし、心をたくさん込めたものになるので素敵ですね😊✨️ それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋✨️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/お花づくり💐
その他のイベント
24/05/16 09:59 公開

理学イベント

こんにちは! ピタゴラボの千藤です✨ 5月11日(土)の「理学イベント👩‍🏫」の様子をお伝えいたします🙌 今回のイベントのねらいは、 ①多種多様な身体活動に挑戦する。 ②身体活動を通じて生活や運動の素地を養う。 ③身体活動の楽しさに触れる 今回のイベントは運動がとっても大好き!というよりは少しでも身体を動かすことに挑戦したい☺️という子どもたちがたくさん集まってくれたため、上記3点をねらいとしました✅🏃‍♂️ イベント前が始まる前から「どんなことをするの??」と聞いてくる子がたくさんいました😌 不安混じりの言葉かもしれませんが、興味を持ってくれている気持ちがあるのは素晴らしいことですね✨ 最初は活動全体の今日のルール説明タイム⏳ 今回子どもたちに伝えたのは 1.とにかくたくさんチャレンジしよう🙌 2.やり方の説明は目と耳で聞こうと👀👂 3.順番は来るから並んで活動しよう! 不安を感じず、たくさん活動してほしいこともあり大きくこの3つを伝えました📝 まずは理学療法士の形川先生による準備運動💪早く活動したい気持ちもありますが怪我をしないように準備運動は念入りに🤭 そして、いよいよグループに分かれて活動スタート!! 今回はグループに分かれて ①ラダー運動 ②スリッパ飛ばし ③バランスストーン渡り に取り組みました💡 最後の締めにはみんなでスペシャルサーキット⭐️✨ それぞれの活動に対して積極的に取り組んでいる姿がとてもたくさん見られる素敵な時間でした☺️最後のサーキットまでみんな指示を聞き、約束を守りながら楽しめましたね🤗 さて、今回の「理学イベント」ではいつも大人気の形川先生の理学の時間をイベントとして行うことで、たくさん子どもたちが楽しい身体活動を経験できたと思います✨ 考えていた目標に向けて進むこともできる素敵なイベントだったと思います! それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋✨️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/理学イベント
その他のイベント
24/05/14 14:33 公開

プチプチあそび🪽

こんにちは! ピタゴラボの千藤です✨ 5月6日(月)の「プチプチ遊び🪽」の様子をお伝えいたします🙌 今回のイベントのねらいは、 ①普段と異なる感覚下での身体活動を楽しむ。 ②身体活動時に生じる順番待ちやスペースの共有を通じて社会性を養う ③様々な身体活動や感覚に触れる の3点をねらいとしました✅ イベントの時間が近づくにつれてピタゴラボに続々と子どもたちが集まっていきます👀 入室してきた子どもたちは、まずいつもと違う様子に困惑している様子でしたが、イベントでこれを使えるのか!と思うと気分が高揚している様子でした😳 その中でもイベントを始めるためにきちんと身の回りの整理をしている子どもたち✨自分のやることをしっかり理解している証拠ですね☺️ イベント前は「まだか、まだか」とウズウズしている子が多数🤣 それだけ楽しみにしていてくれるのは職員としても準備した甲斐がありました🙌 さて、いよいよイベントがスタート🚩💥 まずは落ち着いて話を聞くためにルール説明タイム⏳ 今回子どもたちに伝えたのは 1.たくさんの友達と分け合って使おう 2.用意したスペシャルゾーンは順番に 3.怪我をしないよう走らず安全に! ※動きたい時はジャンプやその場でね😊 たくさん活動してほしいこともあり大きくこの3つを伝えました📝 いよいよ身体活動タイム⏰ 準備運動は普段とは違う素材の上を歩いたりジャンプするのでしっかり体を動かして…準備完了!プチプチ遊びタイムスタート😆 「プチプチの上ってこんな感覚なんだ」「どうやったら音がなるのかな?」「色々な鳴らし方をしてみたい!」子どもたちの感情が伝わってくるほど楽しそうな姿がたくさんありました👀 特に大人気だったのはトランポリンからのジャンプで思いきりプチプチを鳴らすこと、そしてプチプチで作ったポールの玉入れでした! みんな順番待ちを少しずつ理解して取り組めている様子でした👏楽しみなことに向けて順番待ちをして楽しい思いができる、そんな成功体験にもなったと思います☺️ 今回の「プチプチ遊び」ではとにかくたくさん活動してその中で普段と違う感覚を味わうことを目指しました。その目標は達することができる、子どもたちが楽しいと思えるイベントだったと思います🤩身体を動かすからこそ得られることはたくさんあります✨苦手意識を持たず楽しい経験からより一層たくさん活動していく子どもたちになっていって欲しいです☺️ それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋✨️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/プチプチあそび🪽
その他のイベント
24/05/14 14:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
73人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。