児童発達支援事業所

運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0942
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(46件)

😊羽曳野😊 2月イベント✨ バルーンアート🎈モール制作

こんにちは🎈 笑みりぃ~羽曳野です😄 今回は、2/11(建国記念日)と2/23(天皇誕生日)に実施した、 祝日イベントプログラムの様子をご紹介いたします(^_-)-☆ キッズクラス→『バルーンアート🎈』 ジュニアクラス→『バルーンアートとモール制作🤩』 今回は大人気の風船を使ったバルーンアートをしまいた。 風船の口に空気入れのポンプの先を差し込んで、風船を膨らませていくのですが、 風船の口は小さいので、指先を使って口を広げてポンプの先を差し込むのもなかなか難しくて苦戦する場面もありましたが、 みんな諦めずに何度もチャレンジしてくれていました(^^♪ 少しずつ上手にできるようになってきて『シュッ!シュッ!』と力いっぱい空気を入れてくれていました。 こどもたちもやり方がわかってきた様子で、風船が少しずつ膨らむ様子をみて『うわぁ~できた✌』『もっともっと~!』 と笑顔をたくさん見せてくれていました。 風船が膨らんだら、先生と一緒に風船をくるくると回して『犬🐕』『剣🗡』『花🌺』『クマ🐻』『ウサギ🐇』など いろいろな形の作品を制作してくれていました(=゚ω゚)ノ 時には『パーン!!!』と風船が割れてビックリ( ゚Д゚)する場面が何度もありましたが、 それも経験しながら最後まで制作に取り組んでくれていました。 モール制作✨ こちらもバルーンアートと同様に指先を使って作品を制作しました。 『星☆』『ペロペロキャンディー🍭』『メガネ🕶』『音符♪』『魚🐟』『うずまき』『ヘビ🐍』など 発想力豊かにいろいろな形の作品を作りあげてくれました。お見事です (*^▽^*) 自分たちで作った作品は笑顔で持って帰ってくれました。 笑みりぃ~で一緒に『楽しく療育』をしましょう 見学・体験は随時受け付けております。 まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。 堺市 羽曳野市 大阪狭山市 療育 発達障害 運動療育  児童発達支援 放課後等デイサービス 運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野 大阪府羽曳野市島泉2-3-18 072-931-7205

運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野/😊羽曳野😊 2月イベント✨ バルーンアート🎈モール制作
教室の毎日
22/03/01 14:14 公開

😊羽曳野😊 生活プログラム 🗳節分制作✂ 恵方巻づくり

こんにちは🎈 笑みりぃ~羽曳野です😄 生活プログラムの節分👹制作課題の様子です。😆 ジュニアクラスでは、恵方巻制作をしました(^_-)-☆ まずは、先生から節分についてのお話です。 先生が節分と言われて思いつくことを教えて~とこどもたちに尋ねると 元気よく、「豆まき~☆」、「鬼退治~!」、「イワシを食べる~!」「あと、太巻き寿司も食べるで~」 とみんないろいろ答えてくれました。さすが、みんなよく知っているね(^^)/ そのあとは、簡単に節分行事のゆらいについてもお話しを聞いて 「へぇ~そうなんだ」という感じでお話を聞いてくれていました。 お話の後は、いよいよ恵方巻づくりです。 まずは、のりに見立てた、黒い画用紙の上に綿(ごはん)を広げます。 そしてスポンジ、フェルト、ストロー、スズランテープを細く切った具材(10種類)の中から 一人、7種類づつ選んで自分だけのオリジナル恵方巻を作りました。 この黄色のスポンジは『たまご』、赤色のストローは『まぐろ』、緑のフェルトは『きゅうり』などと 想像力豊かに取り組んでくれました。 完成したらみんなで、恵方巻をいただきましょう! 恵方巻を食べるときのお約束のお話にも、耳を傾けてくれていました。 【お約束】 ①今年は「北北西」の方向を見る。 ②食べるときは、おしゃべりせずに静かにする。(心の中でお願い事をして、数十秒ほど食べる真似をする。) みんな上手に恵方巻が作れたね! お家で恵方巻を食べるときは、今日の事を思い出してね☆ ( ^)o(^ ) 後、お家で恵方巻を作る時もお手伝いよろしくね~! 今日もみんなよく頑張りました💮 素晴らしい(*^^)v 笑みりぃ~で一緒に『楽しく療育』をしましょう 見学・体験は随時受け付けております。 まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。 堺市 羽曳野市 大阪狭山市 療育 発達障害 運動療育  児童発達支援 放課後等デイサービス 運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野 大阪府羽曳野市島泉2-3-18 072-931-7205

運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野/😊羽曳野😊 生活プログラム 🗳節分制作✂ 恵方巻づくり
教室の毎日
22/02/15 19:18 公開

😊羽曳野😊 1月イベントプログラム✨ キッズ(お正月あそび)

こんにちは🎈 笑みりぃ~羽曳野です😄 今回は、1/10(成人の日)に実施した、キッズクラスの 祝日イベントプログラム『お正月あそび』の様子をご紹介いたします。(*^_^*) お正月遊びでは、4のコーナーを設けて『コマまわし・けん玉』『パカパカ歩き』『福笑い』『輪投げ』をしました。 まずは『コマまわし・けん玉(^_-)-☆』です。 紙皿ペットボトルのキャップを取り付けた手作りのコマを 指先でつまんで、くるくる~と回してもらいました。 コマが回ると、お皿に書いていた線が模様にいろんな色が混ざり、とてもきれいに見えます。 指先を使って回すことで巧緻性を高め指先のトレーニングになったり 回るコマを見るビジョントレーニングにもなります! みんな見すぎて目を回さないでねぇ~wwww ((+_+)) まずは『パカパカ(*^▽^*)』 牛乳パックで作ったパカパカにバランス良く乗って歩きます バランスを取りながらひもを掴んで、一歩ずつ前に進んでいきます。 手と足の協応動作や力のコントロールが必要です 次は『福笑い(^^)v』 自分の好きな顔のパーツを選び、どんな顔になるかを考えながら並べることで、 ビジョントレーニングや想像力の向上にも繋がります。 このパーツは目かな!?口かな!?それとも鼻かなぁ? 形や向きを見ながら配置していきます。      おっ!とてもハンサムなダルマさんが完成いたしました。やったね(^^)v 最後に『輪投げ(/・ω・)/!!!!!』です。 リングの中から輪っかを先にあるペットボトルに向かって「えいっ」と投げます。 すご~い! 入った 入った! 歓声が響き渡ります。      輪っかを投げる力のコントロール、ペットボトルまでの距離感、そして的を見る集中力! みんなたくさんの笑顔を見せてくれました(*´▽`*) 笑みりぃ~で一緒に『楽しく療育』をしましょう✨ 見学・体験は随時受け付けております。 まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。 堺市 羽曳野市 大阪狭山市 療育 発達障害 運動療育  児童発達支援 放課後等デイサービス 運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野 大阪府羽曳野市島泉2-3-18 072-931-7205

運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野/😊羽曳野😊 1月イベントプログラム✨ キッズ(お正月あそび)
教室の毎日
22/01/15 17:37 公開

😊羽曳野😊 🎍新年のご挨拶 2022年スタート🎍

🎍新年のご挨拶🎍  2022年 気持ちも新たに新しい1年のスタートです(*^▽^*) 今年も元気な子どもさんたちのたくさんの笑顔があふれる年になるように 安心・安全な場所にしていきます。 今年も笑みりぃ~をよろしくお願いいたします😊 ------------------------------ 新年、最初の生活プログラムはお正月にちなんで キッズクラスでは、「羽子板あそび」、 ジュニアクラスでは、「けん玉あそび」をしました。 【キッズクラス】 キッズの羽子板あそびでは、ペンに自分の好きな絵や模様を描いて制作していきます。 裏表どちらも素敵なオリジナリティあふれる作品を作ってくれていました。   絵が描けたら、お友だちと一緒に風船を落ちないように交代で打っていきます(*´▽`*) 風船がフワフワ落ちてくるタイミングをよく見て、向かい合っているお友だちにそれっ(^^)/ お友だちと協力しながら、たくさんの笑顔を見せてくれました。 羽子板あそびは、下記の様なたくさんの要素を含んでいます。 ADL (ペンで絵を描く、羽子板の棒を握る感覚) VT  (風船をよく見て打つ、当てる、周りの人にぶつからないか確認する) SST (お友だちと協力してタイミングを合わせる) 【ジュニアクラス】 ジュニアではけん玉あそびをしました(‘ω’)ノ けん玉をやる機会は、最近ではなかなか少なくなってきていると思います。 けん玉は大きさが違う大、中、小のお皿に玉を乗せる遊びですが、これがなかなか難しいんです。 まずは、先生からけん玉の正しい持ち方や立つ姿勢を教わりチャレンジしていきます。 けん玉が上手になるには腕の上げ方、膝のクッション性の動きや力加減、タイミング、玉やお皿を見る力が必要になります。 また連動した動きの流れをコントロールするには、練習がとても重要です。 最初はなかなかうまくいかず、悔しい思いをする場面もありましたが、 コツを掴むまで何度も練習して取り組んでくれていました(*^▽^*) みんなほんとによく頑張りました💪 笑みりぃ~で一緒に『楽しく療育』をしましょう✨ 見学・体験は随時受け付けております。 まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。 堺市 羽曳野市 大阪狭山市 療育 発達障害 運動療育  児童発達支援 放課後等デイサービス 運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野 大阪府羽曳野市島泉2-3-18 072-931-7205

運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野/😊羽曳野😊 🎍新年のご挨拶 2022年スタート🎍
教室の毎日
22/01/10 09:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0942
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0942

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。