放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3023
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(956件)

図書館に行ってきました📖

こんにちはジェイです♪ 先日、お子さんの下校時間が早いため図書館に行ってきました📖 好きな本を見つけ深堀りしたり、公共の場での過ごし方を学ぶことが出来たらいいなと思い計画しました! 出発する前には始まりの会で、 ・静かに本を読みたい人もいるから小さな声で話そう ・行きたいところがあれば先生に相談しよう などと約束をしました。 図書館では、それぞれ好きな本を探したり、パソコンで本の場所を調べてどのお子さんも集中して読んでいました✨ 本の場所がどうしてもわからない時はお友達や職員に協力してもらって探したり、図書館のスタッフに尋ねることが出来ていました☺ どのお子さんも館内では「しーっ」と言って小さい声でお話しすることが出来ました! **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。   ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/図書館に行ってきました📖
教室の毎日
24/01/10 10:04 公開

初詣に行きました!

こんにちは、ジェイです 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 元日に発生した令和6年能登半島地震により被災された皆様 およびご関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早く普段の生活に戻り、笑顔が戻ることを心から祈っております。 新年を迎え、ジェイではお子さんと一緒に初詣に行きました😊 参拝するにあたって、 鳥居は一礼してからくぐる、 参道の真ん中は歩かず左右の端によって歩く、 二礼二拍手一礼、 などみんなでマナーを確認しながら行いました! 初詣の願い事をするときは、 まず自分の名前、住所を述べてから前年の感謝や報告をします。 その後にご利益を祈願し、願い事は一つが基本だそうです。 どんなことをお願いしたのか、 とてもじっくりお願い事をしているお子さんもいました✨ お子さんたちにとって、 笑顔で楽しく実りある一年になりますように🌱 今年もいろんな活動や経験を提供していきます! **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/初詣に行きました!
教室の毎日
24/01/10 10:04 公開

シーズンイン☃️

こんにちは、ジェイです♪ 今年も残りわずかとなってきました! ジェイに来ているお子さんたちは、 冬休み期間に突入しました✨ 先日、湯ノ丸スキー場へ行きました◎ そり滑りでは『よーいどん!』で競争をしたり、 2人で1つのそりに乗って楽しんでいました😊 今年はまだそんなに雪が降っていないため、 たくさんの雪を見てお子さんたちも大はしゃぎでした! クリスマスやお正月など、 楽しいイベントが盛りだくさんのこの時期。 ジェイでもお子さんにとってより楽しい冬休みになるよう、 いろんな活動を提供していきます🤗 **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/シーズンイン☃️
教室の毎日
23/12/28 18:46 公開

冬至(12月22日)

こんにちは!ジェイです☆彡 12月に入り、すっかり日が短くなりましたね。 子ども達と外遊びを楽しんでいると、あっという間に陽が沈み、空が真っ暗になっていることがあります。 2023年(令和5年)は、12月22日(金)が日の入りが一番早くなる「冬至」です。 「冬至」とは、二十四節気のひとつだそうです。 二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間ごとに24に分けられており、「冬至」は固定の日にちではなく、「冬至に入る日」をさしているのだそうです😳 さて、「冬至」といえば、ゆず湯につかったり、カボチャや小豆、「ん」のつく食べ物を食べることが知られていますが、年に一度の強力開運日でもあるそうです🌟 この日を境に、それまで短くなっていた日照時間が長くなるように転ずる冬至。そのため、冬至の日は運気が上昇に転じる縁起の良い日だと考えられてきました。冬至は別名「一陽来復(いっちようらいふく)」とも呼ばれ、風水的に強いパワーを持つ日だとされています。 ゆず湯に浸かったり、かぼちゃの煮物を食べたり…子ども達と一緒に「冬至」の文化に触れるよい機会になりそうです( *´艸`) **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/冬至(12月22日)
教室の毎日
23/12/28 18:39 公開

カレーを作りました

こんにちは、ジェイです♪ クッキングの日に「カレー」と「サラダ」を作りました。 必要な食材は、お子さんたちと近くのスーパーまで買い物に行き、いちからみんなで協力して行います。 帰ってきてからは、まな板や包丁の準備をしたり、野菜を洗ったりしました。 切り方や大きさを確認しながら、手元に集中して野菜を切ることができました😊😊 カレーには、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを入れ、サラダは、キャベツ、卵を使ったサラダを作りました。 みんなで作って食べると、美味しさが倍増しますね🎵 クッキングをするにあたり、包丁やピーラーの使い方、やけど等危険なこともありますが、「やってみたい」、「やりたい」と思えるように、安全に配慮しながら一緒に活動していきたいと思います。 子ども達と一緒にいろいろなことに興味を持ち、前向きに挑戦していきたいと思います。 **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/カレーを作りました
教室の毎日
23/12/20 16:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3023
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3023

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。