放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3023
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(956件)

聴覚過敏への対処💪

こんにちは、ジェイです♪ 特性のある子のなかには、聴覚が過敏な子がいます👂 他者が聞いても気にならない声や音でも、本人は気になったり苦痛に感じたりすることがあります。 苦手な音や声の刺激を取り除いたり、軽減したり、環境へのアプローチが優先ではありますが、環境調整には限界を感じています😥 ジェイでは、そういった子が自ら、イヤマフをしたり、自分の衣服のフードをかぶったりして対処している場面があります。 ある子は、事業所では不快な時にイヤマフをつけることができますが、その他の場所では「目立つから嫌だ」と。 周囲の目が気になるようで、現在、耳栓を提案している最中です💡 安心して過ごせるアイテムとして、その子にあう物を見つけることも大事だと思いました😊 **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J1(ジェイ1) 住所:東御市鞍掛68-15 電話:0268-71-5660 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/ **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/聴覚過敏への対処💪
教室の毎日
24/11/14 11:53 公開

楽しみながら♬

こんにちは、ジェイです♪ ジェイでは帰りの会の前にちょっとしたゲームをしています😊 2.3分と短い時間ですが、今日はどんなものが始まるのか興味津々です。 内容は、簡単な間違え探しやシルエットクイズです👍 子ども達は答えたい!となるといつの間にか帰りの支度を始めて、ジョイントマットの上に座って、手を上げて発言しようとする子が出てきています。 活動の切り替えが難しいお子さんに、帰る準備ができないとついたくさん声を掛けてしまいがちに。 楽しい時間があると自ら行動に移すようになりました。 職員も「早く座れたね」「すごいね」「用意が早いね」褒める言葉が多くなりました。 最後まで楽しい時間を過ごせるように支援していきたいと思います。 **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J1(ジェイ1) 住所:東御市鞍掛68-15 電話:0268-71-5660 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/ **********************

教室の毎日
24/11/13 10:12 公開

感覚のかたより

こんにちはジェイです♪ 今回は感覚のかたよりについてお話します。 自閉症スペクトラム症の特性を持つ子どもの中には、感覚がとても敏感で、ほかの人がほとんど気に留めないような刺激でも強烈に感じて、それが強いストレスになる場合があります。 その過敏な感覚が、かんしゃくやパニックを引き起こす原因になる場合もあります。 また、感覚が過敏なお子さんがいる一方で、感覚が鈍感なお子さんもいます。 👀視覚過敏があると ➡たくさんの物の中からひとつのものを見つけ出すことが苦手  蛍光灯のちらつきが苦手  文字のコントラストがきつく感じる などがあります。そのため文字が読みにくかったり、目線を合わせることができなかったりします。 ✋触覚過敏があると ➡洋服のタグ、靴下や肌着の縫い目などが肌に感じると痛みを感じたりします。そのため着心地の良い服をずっと着たり、刺激のある服は脱ぎたかったりすることがあります。 👂聴覚過敏があると ➡大きな音を聞くと轟音が鳴り響いているように感じたり、強烈な痛みに感じたりします。 また早口の人の話が聞き取りにくかったり、たくさんの音の中からひとつの音だけを選び出して聞くことが困難だったりします。 👃嗅覚過敏があると ➡給食のにおいなど強いにおいが苦手で、場合によっては吐き気を催すことがあります。パンが焼けるにおいなど、多くの人には心地よいにおいでも非常につらく感じる場合もあります。一方で馴染みの物は安心できるため、においをかいで周囲の状況を確かめようとすることもあります。 👅味覚過敏があると ➡一般的な味付けを濃く感じて薄味の物を好んだり、特定の触感や温度、食感の食べ物だけを食べ続けたりすることがあります。 感覚のかたよりは努力や根性では改善しません。 特性の深い理解と配慮が必要です。

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/感覚のかたより
教室の毎日
24/11/13 10:12 公開

焼き芋会をしました🍠✨

こんにちは ジェイです🐰 秋も深まり、冷たい風と共に冬の気配を感じるようになってきましたね🍂 この時期にぴったりのイベントと言えば、焼き芋会ではないでしょうか🍠✨ ジェイでも、先日 焼き芋会を行いました。少し前から職員も子どもたちも楽しみに計画してきた焼き芋会♬ ワクワクしながら来所してくる子どもたちの姿がほほえましかったです(^^)💓 バーベキューコンロで火おこしをしていると、子どもたちが小枝などを集めるお手伝いをしてくれました✨(自発的にお手伝いをしてくれること、何が必要か考え、行動しているところ…素晴らしい🐰✨) 熾火になったところでさつまいもとじゃがいもを入れ、後はお芋が焼けるまでお楽しみタイム✨ 近くの公園に行き遊んだり、マシュマロを焼き、ビスケットにはさむお菓子(スモア)を作ったりしながら、お芋が焼きあがるのをワクワクしながら待ちました(^^) 楽しい時間を過ごしているうちにお芋が焼き上がり、いよいよ実食です🍠✨ トロトロのさつまいも🍠✨にホクホクのジャガイモ🥔✨どれもおいしく焼けていて、子どもたちも大喜びでほおばっていました(^^)✨ 焚火を囲みながら秋の味覚を堪能した焼き芋会。あたたかくて幸せな時間を過ごすことができました(^^)💓

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/焼き芋会をしました🍠✨
教室の毎日
24/11/13 10:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3023
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
46人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3023

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。