児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと柏教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0072
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(210件)

お椅子に座って待ってまーす♡

10月から玄関先でフィードバックをさせて頂いています! その間、お子さん達はぞうの部屋でお椅子に座って絵本を読んでいます。 お母さんの声が聞こえても自分で絵本を開き見て過ごしています。最近では、扉を開けたままでも大丈夫だったり、年長のお子さんはお母さんがお話をしている横でも落ち着いて本を読みながら待てる様子も見られてきました♪ ”待つ”というスキルは、とても大事なスキルです。 上手に待てるようになると、病院や電車などの公共の場でも落ち着いて過ごせますね。待てる時間が長くなることで、保護者様がほっと一息つける瞬間も多くなるのではないでしょうか! また、園や学校生活では順番を待つことや先生の話を聞いて待つことなどの場面がとても多くなります。 上手に待つスキルを高めるとコミュニケーション能力や話を聞くスキルも上がってきます☆今後も、その子にあった段階を作って、待つ練習をしていきますよ~(^^)/ 現在柏教室では、空いているクールに限りがございます。 お電話でのお問合せは随時受け付けておりますので、お困りの際にはぜひご連絡ください。 電話:047‐161‐2389(担当:我妻)

てらぴぁぽけっと柏教室/お椅子に座って待ってまーす♡
教室の毎日
22/10/17 18:09 公開

相手のペースに合わせる大切さ

こんにちは! てらぴあぽけっと柏教室です(^^) 今日は風船を使った遊びを紹介します。 画像のお子さんはタオルで風船運びゲームをしています♪ まずは先生と行ってゲームを理解したあと、お友達と一緒に行いました。 この日は少し歳の離れたお友達と行いましたが、大きいお友達は小さい友だちの様子を見ながら歩き、小さいお友達は大きなお友達を目指しながら歩いている様子が見られました☆ タオルでの風船運びは、タオルが広い面で風船を支えてくれているので比較的行いやすいです! 手で握る力、歩く力があれば未満児さんからもチャレンジできる内容だと思います(*^-^*)だんだんレベルアップをして、風船の個数を多くしてみたり、お友達の背中と背中で運んだり…とチャレンジしていきます。 風船は軽く、扱いやすいので就学前の子どもが楽しむのにピッタリですね! お友達とペースを合わせたり、お友達の方を気にしながら歩いたり、”コミュニケーション”においてお友達を気にすることはとっても大切な練習です♪ 他にも風船を使った遊びはたくさんあるので、機会があればまたご紹介いたしますね(^^)/ 現在柏教室では、空いているクールに限りがございます。 お電話でのお問合せは随時受け付けておりますので、お困りの際にはぜひご連絡ください。 電話:047‐161‐2389(担当:我妻)

てらぴぁぽけっと柏教室/相手のペースに合わせる大切さ
教室の毎日
22/10/15 19:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0072
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0072

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。