児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと柏教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0072
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(210件)

就学に必要な能力とは?

こんにちは、てらぴあぽけっと柏教室です! 年長さんが小学校に入学するまで3カ月を切りましたね! 今回は、通常級において必要なスキル”着席し続ける” ことについて教室で行っている関わりをお伝えします。 ①正しい姿勢を作れた時に褒めて伸ばす ABAでは適切な行動が出来ているときに褒めてその行動を伸ばします。 ②好きな活動を机上で行い座れる時間を延ばす お子さまが好きなオモチャや制作活動を座って行うことで、座ることが苦にならずに時間を過ごすことが出来ます。 ③座るための体力や筋力を遊びながら育てていく 身体の課題において座ることが難しいお子さまに関してはサーキットや運動を通して座るための身体づくりを行います。 座ることは学習機会を逃さないために必要な要素になります。 小学生高学年になると45分間継続して座り続けないといけなくなります。 小学校に入るまでに、座れることを意識するとスムーズに学習に取り組めるようになるかもしれません(#^^#) てらぴぁぽけっと柏教室では、今年度(令和4年度)の空き枠はいっぱいとなっています。 また、令和5年4月~のご案内につきましては曜日が限られておりますので、ご相談やお問い合わせいただければと思っております(^^)/ 電話:047ー161ー2389 担当:我妻

てらぴぁぽけっと柏教室/就学に必要な能力とは?
教室の毎日
23/02/18 09:03 公開

2月3日は、、、👹

こんにちは。てらぴあぽけっと柏教室です! 2月3日は節分の日でしたね。 豆まきしたり、歳の数だけお豆を食べたり、恵方巻を食べたりと、1つのイベントの中に色々と楽しいことがありますよね! てらぴあぽけっと柏教室でも、節分にちなんで、豆まきならぬボール投げのイベントを開催しました(*^_^*) 鬼のイラストを壁に貼り付け、その鬼にめがけてボールを投げる!お子さんたちは上手に腕を動かし、ボールを鬼に当てていました。 素晴らしいコントロール力ですよね♡ とても上手だったので、次は箱に鬼のイラストを貼って先生はその箱を動かし、子どもたちは動く鬼を追いかけながら箱にボールを入れていきました! 次は少し難しくなったため、子どもたちもヒートアップ!気合を入れて頑張っていました。 段階設定をして遊びを展開することで、子どもの発達に合わせた活動となっていきます。 季節のイベントをお友達と経験することで、楽しさ倍増ですよね! これからもみんなで色んな楽しいことを経験していこうね♬ てらぴぁぽけっと柏教室では、今年度(令和4年度)の空き枠はいっぱいとなっています。 令和5年度4月~の枠であれば、まだいくつかご案内できるところもございますので、ご相談・お問い合わせをいただければと思っております。 電話:047ー161ー2389

てらぴぁぽけっと柏教室/2月3日は、、、👹
教室の毎日
23/02/11 09:18 公開

リズムウォーク楽しいな♪

こんにちは! てらぴあぽけっと柏教室です☆ 今日はてらぴぁぽけっとで毎回行っている小集団活動「リズムウォーク」のご紹介です(*'▽') 小集団(4人)で行うリズムウォークでは、先生から色々な指示が入ります。 子ども達はその指示を聞いて行動できることを目指していきます。園生活や学校生活では、先生の指示を聞いて行動できることがとても大切ですよね…! この日は「輪っかを担当の先生と持って歩きます」と言う指示を出し、 その指示を聞いて、輪を先生と持ち落ち着いて上手に歩けることを促しました。 物を介して先生と繋がり、歩調を合わせて歩くことは、手を繋いで歩く時とは違う意識が働きます。これがお友達同士や自分より小さい子と繋ぐなどになると、なお更、相手を意識して行動することが大切になります。 このような園生活を見据えた活動を、てらぴぁぽけっとの中でひとつひとつ積み重ねていきます♪ 出される指示は他にもいろいろあって、 「お友達と手をつなぐ」 「〇〇ちゃんの前に〇〇くんが歩く」 「1番〇〇くん2番〇〇ちゃんに並んで歩きます」 ・・・などの指示が入り、歩きながら伝えられたことを考えて行動します。 セラピストはその子の段階に応じて適切なフォローすることで成功体験を積めるよう促しをしていきます。 お子さんの自信につながると嬉しいですよね! お友達とニコニコと手を繋いで歩いている姿は本当に微笑ましいですよ~(^^♪ てらぴぁぽけっと柏教室では、今年度(令和4年度)の空き枠はいっぱいとなっています。 令和5年度4月~の枠であれば、まだいくつかご案内できるところもございますので、ご相談・お問い合わせをいただければと思っております。 電話:047ー161ー2389

てらぴぁぽけっと柏教室/リズムウォーク楽しいな♪
教室の毎日
23/01/23 13:18 公開

ふくわらいで大笑い♪

こんにちは!てらぴあぽけっと柏教室です☆ もう1月も半ばにさしかかりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 少し前のお話になりますが、ピアセッションでお正月遊びの福笑いにチャレンジしました! 目隠しをしてキャラクターの顔のパーツを置いていきます。 目隠しをしたお友達にセラピストが「目だよ」「口だよ」と1つずつパーツを手渡しすると、アシスタント役のお友達が「もっと上だよ」「もうちょっと左だよ!それで下!」「もっと左!あっ!間違えた右だった!」などと言葉の情報でパーツを置く位置のヒントを出してくれます。 小さなお友達と行う時は顔のパーツの認識に、大きなお友達と行う時は上下左右等の情報をお友達に言葉で伝えることに重点を置いて楽しく取り組んでいます♪ みんな協力プレイがとっても上手で可愛いお顔ができあがっていましたよ♪ てらぴぁぽけっと柏教室では、今年度(令和4年度)の空き枠はいっぱいとなっています。 令和5年4月~の枠であれば、まだいくつかご案内できるところもございますので、ご相談・お問い合わせをいただければと思っております。 電話:047ー161ー2389

てらぴぁぽけっと柏教室/ふくわらいで大笑い♪
教室の毎日
23/01/16 11:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0072
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0072

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。