児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと柏教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0072
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(210件)

新しいスタッフを紹介します♪

こんにちは!てらぴあぽけっと柏教室です。 ゴールデンウィークもあっという間に終わり、気づけば 5月も後半戦。 寒暖差もあり、体調も崩しやすい時期でもありますので ゆったりと体調に気を付けて過ごしていきましょうね。 さて!5月から柏教室に新しい先生が仲間入りしています。 今日はみんなに早く先生を知って仲良くなってほしいので、 インタビュー形式でご紹介していきますね♪ よしだ かおる先生(南柏教室から異動) ‐‐かおる先生の前職をおしえてください。 幼稚園、保育園で担任をしていました。 また、プレ教室で未就園のお子様と関わることもしていました。 ‐‐かおる先生のマイブームはなんですか? 飼っている ねこ(スコティッシュフォールド)と遊ぶことです!♬ ‐‐柏教室のおこさんたちにメッセージをどうぞ! 遊びやセラピーを通してお子様と一緒に「好き」「楽しい」をたくさん見つけたいと思います。 よろしくお願いいたします! みなさん!かおる先生に会えるのを楽しみに♪ これからもてらぴあぽけっと柏教室を よろしくお願いいたします。 現在てらぴぁぽけっと柏教室では枠がいっぱいになっております。ご相談やお問い合わせは随時お待ちしております。 電話:047ー161ー2389 担当:我妻

てらぴぁぽけっと柏教室/新しいスタッフを紹介します♪
スタッフ紹介
23/05/13 15:16 公開

しゃぼん玉で・・・☆

こんにちは! てらぴあぽけっと柏教室です。 写真のお子さんはしゃぼん玉を仲良く楽しんでいます♪ しゃぼん玉といえば外で行うイメージがありますが、柏教室では環境を整え、室内でもしゃぼん玉ができるようにしています。 少し特別感のある遊びなので、一人が行い始めると、周りの子も自然と集まってきて、自然発生的な小集団での遊びに繋がることも多いです! 写真の二人も、始めはどちら一人かが行っているところにもう一人が来て、「いれて」「いいよ」のやり取りをしていました。 好きな遊びを通して自然な友達とのやり取りに発展していくのが素敵ですよね♡ また、柏教室ではしゃぼん玉を行う際には楽しむだけではなく、ルールもしっかりと決めています。 ①用意したマットの上でやる ②人に向けない この約束は、特定のものは決められた場所で行う練習に繋げたり、お友達と優しいやりとりができるような力に繋げています。 これからも、ルールを守りながらお友達と遊びを楽しんでいこうね(#^^#) 現在てらぴぁぽけっと柏教室では枠がいっぱいになっております。ご相談やお問い合わせは随時お待ちしております。 電話:047ー161ー2389 担当:我妻

てらぴぁぽけっと柏教室/しゃぼん玉で・・・☆
教室の毎日
23/05/05 09:46 公開

運動企画と運動経験

こんにちは、てらぴあぽけっと柏教室です! 運動をする前に人間は、無意識にこの道はこうやって渡って、身体はこういう風に使って と脳があらかじめプログラムを行います。専門用語では運動企画と呼んでいます。 写真のお子様も平均台をどうやって渡ろうか・・・と真剣な眼差しで 運動のプログラムを組み立てています。 特に初めての活動や運動では行動を実施する前に目や耳を使って 脳みそが運動をプログラミングしてから活動します。 しかし、一度見ただけではうまくいかないことも多く、 そのたびに脳みそはプログラムを書き換えて成功に導くための手順を考えます これを運動経験と呼んでいます。 何度も運動を経験することによって失敗が減っていき、また似たような運動も応用が効いて最初から成功を導きやすくする手順になります。 運動においては失敗から学ぶことも多く、本人の自信がなくならない程度に失敗を経験させることもあります。 公園で遊んでいるときなども怪我などに気をつけながら遊びを見守ることも行ってみてください。 現在てらぴぁぽけっと柏教室では枠がいっぱいになっております。ご相談やお問い合わせは随時お待ちしております。 電話:047ー161ー2389 担当:我妻

てらぴぁぽけっと柏教室/運動企画と運動経験
教室の毎日
23/03/18 17:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0072
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0072

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。