放課後等デイサービス

LEIF立川のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(10件)

夏休み明けの活動!

皆さん、久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。 LEIF立川です^ - ^ 夏休みも終わり、2学期が始まりましたね!! 今年の夏休みも昨年と同様、新型コロナウィルスの拡大防止の為、不要不急の外出を制限される形となりました。 保護者の方々が一番に気にされるのは、子どもたちの心身の健康だと思います。 LEIF立川では、夏休みの活動中子どもたちに3つのお約束を事前に伝えてから活動に入っていました。 ①無理をしない、②我慢をしない、③みんなで楽しむの3つです。 どのお約束も大切ですが、特にコロナ禍の”今”求められているのは、子どもたちが笑顔で過ごせる時間を少しでも多くお友達と共有する事だと思います。 LEIF立川では、サッカー療育と言う運動を通じて得られる、出来た!や失敗した!などの成功体験を学びの機会と捉えられるよう指導員が子どもの目線に立ち、一緒に考えながら活動しています。 子どもたちがいるからこそ、活動が出来るその想いを忘れずに、これからも子どもたちの笑顔と成長の為に、活動して行きたいと思います! 今回のブログはここまでです。 お読み頂きありがとうございました。

LEIF立川/夏休み明けの活動!
教室の毎日
21/09/17 13:07 公開

熱中症対策について。

みなさん、こんにちは!LEIF立川です。    梅雨に入りジメジメとした毎日が続いておりますが、お元気に過ごされていますでしょうか?     LEIF立川では、これからの夏本番に向けて以下の熱中症対策を行っています。  ①こまめな水分補給 喉が渇いたら、活動中であっても自由に水分を摂らせる。またプログラムの間に適宜水分補給の時間を設けています。 ②WBGT(黒色熱中症計)指数を用いた活動の中止または中断。  屋外・屋内での活動を問わず、WBGT指数を毎日計測しその日の活動を行うか判断します。 ③冷却補助(水浴び) 園芸用蓄圧式噴霧器を使用して、子ども達の皮膚に直接水を浴びさせる事により、体内の熱を冷ましています。   スポーツ療育において、子ども達の体調管理は特に注意しなければならない事であり、その日の子どもの状況など職員間で情報を共有するよう努めています。先ずは健康が一番!元気がない時は無理をさせすにゆっくり過ごす事も大切な視点だと思います。     これからも、子ども達が楽しくサッカーを出来るよう安全面には特に配慮して活動して行きたいと思います。    今回のブログはここまでです。  お読み頂きありがとうございました(^▽^)/

LEIF立川/熱中症対策について。
教室の毎日
21/07/02 11:35 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。