放課後等デイサービス

愛YOUわくわく広場のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-2734
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(299件)

いきものふれあい学校に行ったよ!🐹✨

こんにちは!愛YOUわくわく広場やまごえです😄 この間、ジョー・プラ内にある『いきものふれあい学校』に行ってきました🐹✨ 行く前から、生き物が好きな子は「あそこね!楽しみ!」とわくわく💕 着いたら、列になって自分の分のお金を払います😊ちゃんと店員さんとやり取りをして、お礼が言えて偉いね✨ みんなが真っ先に触りに行ったのは、モルモットとうさぎでした🐇「ふかふかだね〜、わ〜かわいいねぇ」と恐る恐る触りながら、声も自然と小声になっていておもしろかったです🤭 その後は好きな動物を自由に見て回りました! ハムスターは、手を噛むこともあるそうで、怖い子は手袋をさせてくれます🤗ハムスターも慣れているみたいで、手のひらにのせてもじーっとしてくれていて、みんなメロメロでした😍 普段夜行性でお昼間は寝ている、チンチラやモモンガも触らせてもらいました🤲ちょっと眠そうでしたが、お膝の上にちょんと乗せてもらって、子どもたちは嬉しそうでした💓 鳥類もたくさん種類がいて、フクロウやオカメインコなど、自由に室内を移動できるようになっていました🦜肩に乗せたり、指にとまってもらったりと一つ一つの動きで、「きゃー✨」と感激しました🫶🏻 ちょうど、蛇を触れる体験の時間になったので、触りたい子は列にならんで順番を待ちました😊1人1回までだったので、数分を堪能します! 「わーつるつるだ!ひんやりする!」と皮膚の感覚に驚きました👀 また大丈夫な子は首にも巻いてもらい、顔は触ったらダメだよと教えられた通り、触らないようにしないといけない!と、カチッと緊張で固まっていました😆 とっても楽しくて、あっという間に時間が経ちました! またみんなで行きたいね🥰

愛YOUわくわく広場/いきものふれあい学校に行ったよ!🐹✨
教室の毎日
24/09/05 13:40 公開

プールに行きました♪

こんにちは!愛YOUわくわく広場です! 先週は新居浜市にある東雲市民プールに行きました♪ なんと子ども10円、大人60円で利用する事ができるんです😲 またウォータースライダーや流れるプール、小さなすべり台など、子どもたちが大好きなものがたくさんありました✨ さっそく遊んでいきましょう! 「うわー!冷たいよー!」「先生見て!すごい勢いで水がかかるよ!」と待ちに待ったプールに入る事ができて、大興奮の子どもたち😄 暑い日に入るプールはやっぱり気持ちいいね!!次はすべり台・ウォータースライダーにチャレンジ✨ 小学校のお友だちだけではなく、幼稚園のお友だちもチャレンジしましたよ! 「ねぇー!早いんだけど!気持ちいい!!」「みんな!青のスライダーより黄色の方が早いよ!」と楽しんでいる声が聞こえてきました😆 幼稚園のお友だちも最初は「スライダー嫌だ!」と言っていましたが、実際に滑ると楽しかったようで何度も滑って楽しんでいました✨ 子どもたちから感想を聞くと「やっぱりウォータースライダーが一番楽しかった!」「私は流れるプールが一番楽しかった!」とそれぞれ違った楽しい思い出ができたようでした🥰 今日から2学期が始まりましたね!2学期も楽しい思い出をたくさん作ろうね💕

愛YOUわくわく広場/プールに行きました♪
教室の毎日
24/09/02 15:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-2734
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-2734

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。