放課後等デイサービス

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1243件)

物語を作る📖

こんにちは(^^)/ 尼崎市放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店です🎵 一時の寒さから少し日中は暖かい日が続いていますね✨ 明日から、また冷え込むそうなので体を冷やさないようご注意ください。 今日は、たんぽぽのお友だちが行っている学習についてお話します😄 普段、学校から戻ってきてたんぽぽで過ごすので、学習時間は学校の宿題をします。 宿題のない子は、たんぽぽの学習システム「すらら」を使用して学習をします。 学校の宿題もなく、すららでは遊んでしまう子にはプリントを用意します。 その中で、本をよく読んでいる子で本の内容も覚えていたり、本の題名を覚えている子がいます。 そのお子さまの保護者の方から物語を自分で絵を描きかけるようになって欲しいという事もあり、なかなか学習も集中できる日と出来ない日もあるため物語を書けるように少しずつ準備をしていました。 最初に、絵日記用のプリントを渡していましたが、記入できずに終わってしまいました。 その様子を見て、まずは、物語を理解できているか、短い文章問題を解くところから始めました。 しばらく、短い文章問題やちょっと長くなった文章問題に取り組んでもらい、次にひらがなも練習しました。 もともとひらがなは書けるお友だちですが、お話を書いたり、急に問題を出すとすぐにひらがなが出てきません。そのために、何度かひらがなの学習も取り入れています。 少しずつ準備をして、約2か月、先日、もう一度絵日記用のプリントを置いてみました! すると! 少し物語が出来ていました! ただ、まだまだ、お話にはなっていませんが💦 表が十二支で、裏が写真下の絵のお話でした😆 裏にはちゃんとお話しっぽく書かれていました。 ただ、書き方を伝えていなかったこともあり、あちらこちらに文章が飛んでいました🤣 書き方は伝えたので、どんどん自分で描けるようになってくれるといいな~と思っています💕

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/物語を作る📖
教室の毎日
24/11/22 10:05 公開

お友だちの成長😃

おはようございます!! 今日は、日々の活動の一コマを紹介します(*‘ω‘ *) たんぽぽ塚口店では、たんぽぽ大庄店やたんぽぽ店のように誕生日会として活動はしていませんが・・・。 誕生日当日や誕生日前後にみんなで誕生日のお友だちを歌や言葉やプレゼントでお祝いをしています!(^^)! 1年と通しての写真を1枚の用紙にまとめて、いろんなお友だちと関わり成長した姿が振り替えられるようになっています( ^)o(^ ) 1年前の写真を見ると「幼いなー」、「顔がお兄ちゃんになったなー」、「この頃は、悪い事ばかりしていたなー」ともらったお友だちや周りのお友だちと思い出話に花を咲かせています(*^▽^*) 自分を見つめ直したり、良い事・悪い事すべてが思い出として残っている事で、 成長がこれからも楽しみです(^^♪ たんぽぽ塚口店がオープンして12月1日で5年目を迎えます😊 オープンした時から利用しているお友だちは、たんぽぽ店・たんぽぽ大庄店時代の話しをしてくれたりしています。 お:「あの時の僕は、先生を蹴ったり・叩いたりしてたなー」→「あの時、先生はどんな気持ちだった?」 し:「いつかいけない事だと感じてやめてくれるといいな」→「やりたくてしているわけじゃないよね」→「気持ちを言葉で話せるようになればいいな」とかいろいろ思っていたかな」 お:「あの時はごめんなさい。」→「今はいけない事と気付けたのは、先生のお陰だから、これからは僕がみんなに伝えていくね」→「大人になったらたんぽぽの先生になって、先生たちを助けるね」 し:「ありがとう。」→「自分の気持ちをしっかり伝えてくれている姿を見て先生もうれしい」等の会話が施設内でお誕生日イベントの時以外にも日常会話でされています(^<^) また、来年になると新しい1年生のお友だちも入って来てくれるので また一段と成長していけると楽しみにしています。 来年度の空き状況が見えてきたので、エントリーをしてくださっている方に、12月~2月の間で順番にご連絡させていただきます!! お電話次第で、まだ空きができ事もありますので・・・まだ4月から利用するデイサービスをお探し方ご連絡お待ちしております!!  尼崎市 放課後等デイサービス

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/お友だちの成長😃
その他のイベント
24/11/21 11:40 公開

たんぽぽのスタッフ✨

こんにちは(^^)/ 尼崎市放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店です! 今週は寒い日が続いていますが、みなさま体調は大丈夫でしょうか? 暖房を付け始めたお家も多いのではないでしょうか。 明日あさっては少し暖かくなるようです😊 今日はたんぽぽのスタッフについてお話します🎵 現在、たんぽぽ塚口店では、スタッフは社員とパートさんがいます。 社員は朝から出勤し、子どもの利用のない午前中は各自の仕事をします。 翌月の準備や子ども達の学習準備、洗車や畑作業、買い物などなど。 パートさんは、子どもの利用前に出勤し、社員とともにまだ済んでいない準備やお掃除をして下さっています。 壁面飾りを折り紙で作ってくださる方、子ども達が喜ぶことを考えて、ご自宅で準備してくださり、子ども達に提供してくださる方もいます。 写真は、そんなスタッフさんが手作りスクイーズを準備してくださった様子です。 この見本を元に子ども達にご指導してくださり、作りたい子は参加して自分の好きなキャラクターや好きなものを作っていました。 前回は、立体の物でしたが、今回は球体の物を作っています! すごい!!😆 こんなにいろいろできるものなんですね! 日々感動しています✨ 手作りで子ども達をいつも楽しませてくださっているので子ども達も大喜びです🎵

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/たんぽぽのスタッフ✨
教室の毎日
24/11/20 10:10 公開

オリジナルグミを作りました!!!

おはようございます(*^▽^*) 今日は昨日みんなで作ったグミについて紹介します(*‘ω‘ *) 昨日は、リアルな虫の形のグミを作りました!! 写真には、代表的な昆虫のカブトムシ・クワガタムシを載せました・・・(^^ゞ 他にもサナギや幼虫があったのですが・・・リアル過ぎるので・・・(・。・; 可愛いグミを載せました^_^; 細かな作業ですが、最後まで集中して苦手な事へも挑戦していました(;^ω^) 最近 たんぽぽ塚口店のお友だちは、何かを作る事にとても興味を持っていて 「今日は何を作ろうかな?」や「こないだの続きがしたい」等 自らやりたい事を伝えてくれています。 自分の事を声に出して伝える事が苦手なお友だちも早い子で1カ月、 ゆっくりな子で半年たんぽぽ塚口店を利用すると素の自分を出してくれ、 「僕もこれがしたい」や「私は〇〇をしてみたいんだけどできますか?」と 聞かれる前に伝えてくれるようになっています。 場の雰囲気で会話ができないお友だちもいますが、自宅以外のどこかの場所で 自分を出せている事はすごい事なので、今後も自分を出して安心して過ごせる場所を作っていきたいと思います!(^^)! 好きな事も大事 嫌いな事も大事なので、社会人になって困らないようにいろんな経験をして学んでいけたらいいなと思っています。 お子さまの中には「なんでデイサービスに行かないといけないの?」や 「僕は、デイサービスに行く意味ある?」等の声が上がりますが・・・ なぜ親御様がデイサービスを探されているのか、なぜデイサービスに来ているのかを真剣にお友だちに伝えています。 たんぽぽ塚口店に来ているお友だちは、最初は「なんで?」の気持ちでも 日々の活動を通して「たんぽぽ塚口店に来たことで成長が出来て嬉しい」、「たんぽぽ塚口店に来れてよかった」、「たんぽぽ塚口店大好き」等 うれしい言葉に変化しています😭 それも大事な成長だなと親御様と喜んでいます😂 できない事があると誰でもイライラしたり、誰かのせいにしたくなりますよね(・_・;) 今の自分や過去の自分を考えるのではなく、未来を見て毎日を過ごせるように声掛けや活動を通して学んでもらっています!! 今後もたんぽぽ塚口店のお友だちのずーーーと続く未来を見て支援していきたいと思います😊 尼崎市 放課後等デイサービス

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/オリジナルグミを作りました!!!
教室の毎日
24/11/19 10:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
99人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1401

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。