放課後等デイサービス

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1214件)

王子動物園🐘

こんにちは(^^)/ 朝は天気も良く暑かったですが、昼頃から雲が多くなってきました(>_<) やっぱり、明日は天気予報の通り雨になりそうですね。。。 天気はあまりよくはないですが、気温は高いので子どもたちもスタッフも半袖が多かったです(*^-^*) さて、今日のおでかけは 王子動物園🐘 に行ってきました! 何度も王子動物園に行っている子もいますが、今日はグループごとに分かれて行動! 自分の見たいところにスタッフとどんどん進んで行く子、スタッフやお友だちと相談して、見たい場所を決めてから回る子や 時間配分を考えて遊園地でも遊べるように考えて行動するグループと様々でした。 王子動物園では、最近パンダが亡くなってしまい、今日パンダ舎に行くと亡くなったパンダの為の献花台が用意されており、 たくさんの花がお供えしてありました。 子どもたちも 「会いたかった!」や「かわいそう」 など話してくれる子どもが多く、みんな悲しそうでした😥 また、いつかパンダに会えるといいな。。。 悲しいこともありましたが、他の動物たちに癒され、アシカの芸にも癒され、最後には遊園地でたくさん乗り物に乗り 楽しみました🎵

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/王子動物園🐘
おでかけ
24/04/20 17:48 公開

他者との関わり方についての活動!!

こんにちは(*^^)v 今日は他者との関わり方について紹介します!! 他者と関わると思い通りにいかずケンカになってしまったり・・・お互いの意見が合わずストレスを感じたりしてしまいますね・・・(・_・;) そんな私たちでもあるストレスを小さなお友だちが感じていると考えるとなんとか力になりたくなりますね・・・( ;∀;) そこでたんぽぽ塚口店でしている支援について紹介します。 まず、ケンカをしているの発見すると内容を聞かず謝らせたり、大きい学年の子を注意したり、どちらが悪いか等話しを聞かず決めてしまう事があったりとお互いモヤモヤのまま終わってしまうのは良くない事ですね・・・(◎_◎;) そこで、たんぽぽ塚口店ではトラブルが発生するとまずする事は お友だちに落ち着いて話しができる場所や環境を作り、1人ずつ話を聞きます。 お互いの話しを聞いてからどうしたら仲良く遊んだりできるかを考えていきます。 その後、気持ちが落ち着いてお互いに話しができる状態になってから職員も間に入り仲直りに向けて話し合いをしたりと納得するまで続けます。 謝るという事は「ごめん」や「ごめんなさい」で終われますが、納得をしていないと同じことの繰り返しとなってしまうので・・・本当に謝りたいと思うまで謝る事をしていません。 間違った事をしたと感じて心から謝れる子になってほしいからです。 その為、「〇〇をしたから謝りなさい」とは伝えていません。 「〇〇君はなんでケンカになってしまったと思う?」や「〇〇ちゃんの許せなかった事はなに?」と自分の気持ちを表現できるようにしています。 学年は関係なく小さくて分かっていなかったとしてもいけない事をしてしまった時は、次につなげれるように学んでもらっています。 伝え方ひとつで、指示が入るか入らないかも出てきてしまうので、感情的にはならず・・・冷静にゆっくり確認しながら考えられるようにしています。 また、アドバイスも入れながら困った時の対処法も伝えながら一緒に成長しています。 皆様も一度参考にしてみてください。 確かに、怒っている時は感情的になってしまいますが・・・そこを深呼吸で整えて伝えてみるとお互いにスッキリして笑顔になれますよ(●^o^●) 皆で楽しみながら学べる環境作りをこれからもしていきたいと思います🤗

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/他者との関わり方についての活動!!
教室の毎日
24/04/19 13:11 公開

一年生 🌷

こんにちは(^-^) 今日は、曇りで夕方からは雨。の予報でしたが、今は晴れ間も見えていいお天気です🎵 最近は天気も変わりやいので、一日の天気が把握しずらく困ってます(>_<) たんぽぽさんに来ている1年生も、早い子は3週間目を迎えています。学校生活は2週間目ですね(*^-^*) 最初は、たんぽぽさんに来るのが楽しみで、早く来たかった子もいて、来始めたころはワクワクとドキドキでお姉さんお兄さんの動きをみてゆっくりと活動していました。 今では、遊びたいもので遊び、お兄さん・お姉さんとも少しづつ遊べるように、お話しできるようになっています! 最近では、同じ1年生のお友だちとお庭に出て遊んだり、追いかけっこをしたり一緒にトランポリンで遊んだりしています。 お兄さん・お姉さんとは鬼ごっこをしたり、ブロックで遊んでいます。 少しづつたんぽぽさんでの生活にも慣れて、スタッフを呼んだり、お勉強も少しづつ頑張っています(*^-^*) 最初は、嫌々も多く、自分のペースでわがままを言ってしまう子もいましたが、最近ではたんぽぽさんでのお約束も気に出来るようになっています! 週末は学校生活やたんぽぽさんで頑張っていることの疲れが少し出てしまい、嫌々が増えたり、泣いてしまう時もありますが、 週明けには、また、元気に笑顔でたんぽぽさんのお迎えを学校で待っていてくれています(*^-^*) スタッフも1年生の成長と笑顔を、利用している子どもたちが笑顔で過ごせるよう日々楽しめることを考えています(*^-^*)

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/一年生 🌷
教室の毎日
24/04/16 14:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1401

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。