放課後等デイサービス

【個別療育ができる放デイ】スターキッズのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4876
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(245件)

〈お母さんいつもありがとう〉母の日の制作を行いました🌷

こんにちは!熊本県合志市の放課後等デイサービス・児童発達支援施設『スターキッズ』です。 今週5月14日の日曜日は母の日🤱💕 スターキッズでも、母の日制作の活動を行いました✨ みんなそれぞれお母さんの似顔絵つきのとっても可愛いプレゼントが出来上がりましたよ🎁 立体のお花もとても繊細で難しいのですが、花紙を使って1枚ずつ丁寧に、手先をよく使って作りました🌸 似顔絵も、だいすきなおかあさんのことを考えながら、一生懸命描きました🍀︎ ひとりひとりお母さんの話をしてくれて、とても良い時間となりました😊 「おかあさんはいつもかわいい色のおけしょうしてるよ!」と教えてくれたり、「おかあさんはメガネしているんだよ」と 似顔絵にメガネを書いたり👓 お顔に可愛い色のお化粧したり。。。 ひとりひとり想いを込めて作ることが出来ましたよ😉 お母様いつもスターキッズへご協力いただき本当にありがとうございます。 明日の日曜日は母の日。みなさま良い母の日を過ごせますように💫💫💕 スターキッズのインスタグラムに日々の写真が載っています☆ チェックしてみてくださいね! いいね&フォローお待ちしております✨ インスタグラムID @starkids_koushi

【個別療育ができる放デイ】スターキッズ/〈お母さんいつもありがとう〉母の日の制作を行いました🌷
教室の毎日
23/05/17 10:07 公開

言葉のコラム#19【言語聴覚士・高木先生】

こんにちは。新年度が始まり1か月経ち、ワクワクする新しい活動案でいっぱいの高木です。ブログのご愛読ありがとうございます。今年もワクワクする療育を続けていく所存です。 さて、今回はことばのかけかた(ふれあう編)について記していこうと思います。 「ふれあう」ことは、ことばを育む上でとても大事なことです。 もちろん、言葉そのものに対するアプローチも大事なのですが・・・・ 皆さん知っていましたか?? 体を使う遊びは脳にいっぱい刺激を与えることが出来ます。 そして脳の発達にとても効果的なんです。 もちろん子どもに言葉を教えることも大事です。 【ふれあいを大人も楽しむ】ことが重要だと私は思います。 脳の発達について触れましたが、発達は刺激を受けることで伸びていきます。 しかし考えてみて下さい・・・ こどもの周りにはとてもたくさんの情報や感覚で溢れてます。 大人はそこから必要な情報を選んでいますが、【多くの刺激の中で感覚の取捨選択】が出来るようになってくると、より言葉が急成長すると言われています。 じゃあどうしたらいいんだろう?? とお悩みの方々へ明日から出来る おすすめアクションがあります。 それは・・・・ 【遊びながら言葉を引き出す】です。 当たり前のことですが、遊びの中の刺激や感覚をいっぱい受け取れます。 遊び方を知ることで、お悩みがひとつでも減るかもしれません。 スターキッズでは感覚が過敏でスキンシップを嫌がる子に対し、積極的に体を使った遊びを取り入れています。 初めは多少嫌がる反応がありますがさわったり、さわられたりすると感覚が徐々に慣れてきます。例えば【くすぐる】ことも良いです。出てくる笑い声は発語の練習になります。 喜んで声を出してくれる動きが見つかれば、何度でもやってあげるとその分いっぱい声を出してくれるでしょう。 次回は「ことばのかけかた(がまん編)」についてお話していきます。最後までご愛読ありがとうございました。 スターキッズでは言語聴覚士による言葉のトレーニングを行っています。 現在、2歳~6歳の方を中心に言葉の療育の問い合わせが増えています。 言葉に関するお悩みの方はスターキッズの高木までご連絡ください。 言葉のコラム バックナンバー #10「ことばのつみき」 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/273589 #11「こどもとのかかわり方」 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/294281 #12「ことばのかけかた(はなす編)」 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/306336 #13「ことばのかけかた(きく編)」 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/314999 #14「ことばのかけかた(そだてる編)」 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/339794 #15「ことばのかけかた(おしえる編)」 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/342473 #16「ことばのかけかた(くらす編)」 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/353787 #17「ことばのかけかた(ほめる編)」 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/368380 いいね&フォローお待ちしております✨ インスタグラムID @starkids_koushi

【個別療育ができる放デイ】スターキッズ/言葉のコラム#19【言語聴覚士・高木先生】
教室の毎日
23/05/13 09:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4876
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
46人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4876

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。