児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(215件)

はさみの練習✄

こんにちは!てらぴあぽけっと与野駅前教室です🌈 肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、少しづつ冬の訪れを感じるこの頃ですね🥶 今回はセラピーの中で使用しているはさみの取り組みについてのご紹介です✂ はさみは、カスタネットばさみと幼児用はさみの2種類のはさみを使って取り組んでいます。 カスタネットばさみは、指を差し込む動作がなく初めて使う子や握力の弱い子、力のコントロールが苦手な子に使いやすいはさみになっています。 まずは、一回切り→連続切り→じぐざぐ→曲線と少しづつレベルアップしながら進めていきます。 はさみの向きや持ち方、紙の回転のさせ方など、いろいろな形を切りながら脳の発達を促し空間認識能力を伸ばし、手先のトレーニングにつなげていきます。 はさみが上手に使えるように楽しみながら練習しています👍 ✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻ てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、1日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00〜12:00 Bクール:13:00〜15:00 Cクール:15:00〜17:00 お子様の療育をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。 てらぴぁぽけっと与野駅前教室 ☎048-711-5505

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室/はさみの練習✄
教室の毎日
23/11/21 10:47 公開

ロボットづくりをしよう🤖

こんにちは。てらぴぁぽけっと与野駅前教室です♬ 11月も半ばとなり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 今回は大部屋で箱ブロックのロボット作りをしている様子をご紹介します! 「どんな形につくろうかな~」と試行錯誤して作り上げたロボット、出来上がった時は達成感や満足感でいっぱいになりました😊 さらに、このような物を作り上げる遊びの中で「空間認識能力」(物のある場所・向き・大きさ・形・速さ・位置関係などを認識する力)を育むことができます。 空間認識能力を育むことで・・ ★絵を描いたり図形を理解することが得意になる ★運動が上達しやすくなる ★地図を理解できる、迷わず道にたどり着ける などのメリットが期待できます♪ 楽しく遊ぶ経験の中で、日常生活に必要なスキルをたくさん身につけていきたいですね♬ ✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻ てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、1日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00〜12:00 Bクール:13:00〜15:00 Cクール:15:00〜17:00 お子様の療育をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。 てらぴぁぽけっと与野駅前教室 ☎048-711-5505

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室/ロボットづくりをしよう🤖
教室の毎日
23/11/15 10:57 公開

夢中になって💭

こんにちは!てらぴぁぽけっと与野駅前教室です♪ 昼夜の寒暖差もだんだん大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃になってきましたね。 今回は大部屋でのお子さんの過ごし方について紹介します♪ てらぴあぽけっとでは個別療育をメインに行っていますが、それ以外の時間は大部屋で自由に過ごしています。線路をながーく繋げたり、窓際におもちゃを並べて眺めたり、積み木を高く積み上げたり、、、 お子さんにとって楽しい療育を心掛けておりますが、苦手な音や、ルーティン外の出来事など様々な場面でストレスを感じてしまったり、、お友だちとの関わり疲れてしまったりすることもある子どもたち。 自由時間はそんな子どもたちの癒しの時間となり、個別のお勉強をさらに頑張ることができる強化子にもなっています。 画像は夢中になって素敵な線路と街を作っていたAくんと、お料理ごっこをしていたBくんが職員を交えながらやりとりを楽しんでいる場面です♪ ✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻ てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、1日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00〜12:00 Bクール:13:00〜15:00 Cクール:15:00〜17:00 お子様の療育をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。 てらぴぁぽけっと与野駅前教室 ☎048-711-5505

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室/夢中になって💭
教室の毎日
23/11/07 11:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4350

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。