放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1408件)

6月13日㈪児童発達☆ピンポン玉キャッチ☆

お天気に負けず素敵な笑顔が今日も輝いています😄 本日は 🍀年少個別療育🍀 絵カード、数のマッチング 🍀活動🍀 リトミック、読み聞かせ、手遊び、ピンポン玉キャッチ 読み聞かせは、皆じっと座りながら、集中してお話を聞けていて、とても素晴らしかった🤩 「グー・チョキ・パー」の歌に合わせて手遊び 職員の真似をして、色んな動物を作れましたよ〜 ピンポン玉キャッチは、転がってきたピンポン玉をカップでキャッチする遊びにチャレンジ!! 職員のお手本を見てからチャレンジしてもらいましたが、見てる時から早くやりたそうでした😆 コロコロ〜キャッチ!!全員が成功で拍手喝采👏ドヤ顔する子、恥ずかしそうにする子も皆嬉しそうでした🙂✨ ALOHA KIDS SCHOOL南流山は 発達障害に合った、学習、運動、工作などの療育を行なっています。 お子様の発達に不安があると悩んでる方 まずはお気軽に相談してみませんか!? いつでもお問い合わせください🙂 🍀見学希望、ご相談は 専用TEL【050-3623-5375】 🍀ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 🍀MAIL 【minaminagareyama@aloha-plus-group.com】 🍀HP 【https://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/6月13日㈪児童発達☆ピンポン玉キャッチ☆
教室の毎日
22/06/14 12:39 公開

6月9日㈭児童発達☆スタンプ☆

今日も明るい声が響いています😀 本日は 🍀年少個別療育🍀 ひも通し、絵カード、ビー玉すくい、プットイン、読み聞かせ 🍀年長個別療育🍀 運筆、洗濯バサミ、ポールキャッチ 🍀活動🍀 (工作)紫陽花スタンプ 見本を見せて「この花なーんだ!?」と聞いて見ると、なかなか正解はでませんでしたが、「紫のお花〜」とニコニコ☺で答えてくれました。 紫、ピンク、青色の画用紙を選んで、好きな色のスタンプをポンポン 「上手にお花を咲かせるには、優しくスタンプを押すといいんだよ〜」と声掛けしてみると 年長さんは、優しく押せていました。 年少さんは、力加減が上手くいかない様子でしたが、ニコニコで楽しく押せていました👍 表情豊かな、きれいな紫陽花たちが完成しました🤩 ALOHA KIDS SCHOOL南流山は 発達障害に合った、学習、運動、工作などの療育を行なっています。 お子様の発達に不安があると悩んでる方 まずはお気軽に相談してみませんか!? いつでもお問い合わせください🙂 🍀見学希望、ご相談は 専用TEL【050-3623-5375】 🍀ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 🍀MAIL 【minaminagareyama@aloha-plus-group.com】 🍀HP 【https://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/6月9日㈭児童発達☆スタンプ☆
教室の毎日
22/06/10 20:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
53人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。