放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1406件)

9月11日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 型はめパズル、運筆、メモリーカード など 🌺集団活動🌺 視空間認知(数字ボーリング)(合わせていくつ?) など 今日の活動のテーマは「足し算」❗️ 年長さんには、少しずつ就学に向けての活動を入れていきます🌺 ですが、何より大切なのは「楽しむ」こと❗️ 今日は数字が書かれたピンを倒す「数字ボーリング」をしました❗️ 2つの数字カードを用意して、先生がお題を出します。 「3と5のピンを倒してください!」 「よーい どん‼️」 大好きなボーリングに大興奮! よーく狙ってピンを倒していました😄 ですが、今日は倒しただけでは終わりません。 倒したら元の位置に戻って「合わせていくつ?」の時間です🌺 初めに提示した数字カードの所にボールを置いていきます。 ボールを置いたら、初めから数えていきます。 「3つのボールと5つのボール、合わせていくつかな?数えてみよう!」 「1、2、3、4……8こ!」 ニコニコの笑顔で答えてくれました☺️ また活動を通して、楽しく数字で遊びましょうね🌺 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月11日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/09/19 10:56 公開

9月8日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺プログラム🌺 学習、製作活動【ブドウの飾り作り】 9月に入り、秋の季節になりました。 秋の味覚の果物といえば、 梨や栗、ブドウなどがありますね! 今日は、ブドウの飾り作りに挑戦しました! ムラサキの画用紙を細く切り、輪っかを作ってノリでブドウの粒を作っていき、 ブドウの粒をたくさん作ったら、両面テープで粒と粒を繋ぎ合わせて一房のブドウの形にしていきます。 先「一度しか言わないからよく聞いてね!」 というと、子どもたちは真剣にお話を 聞く事が出来ました。 そして作業を開始すると、言われた通りの 手順で順調に進めていきました😄 子「みて!綺麗な形になったよ😊」 微細運動を重ねる事で手先が器用になってきましたね😊 次回は、ブドウの飾り作りに、ワンポイントのリンゴを作っていきますよ♪ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月8日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/09/19 09:25 公開

9月7日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺プログラム🌺 学習、ゲーム 今日の活動は◯✖ゲームです!😶‍🌫️🫧 今日は『アロハルール』に沿った問題を 出題したり、学校に関する問題を 出題しました。 アロハルールに関する問題は、慣れ親しんだルールなので、自分で考え行動に移す練習になります😵‍💫🤔 自分で考えることが苦手な子も周りの様子を観ながら取り組むのではなく、自分で考え正解だと思う方に跳ぶことが出来ていました。💨 今回の問題は、「失敗しても大丈夫✨」と、声掛けしながら取り組みました。 その効果もあったのか、イキイキとチャレンジする事ができました 「人が失敗したときは笑う◯か✖」と、問題を出すと 子ども達は全員✖️の方に移動していました。 子「笑うのは良くない」 「応援をするといいんだよ」 など、前向きな意見が出ていました。🤗💞 自分で考える練習を積み重ねることで、 自分の考えを言いにくい子供でも 自分の意見や行動出来るようになる トレーニングになります。🧐👏 また引き続き行っていきます。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月7日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/09/19 09:24 公開

9月8日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 ひらがなマッチング、運筆、間違い探し、高さ比べ など 🌺集団活動🌺 リトミック(体幹運動)、視空間認知(ボールゲーム)など 今日はリトミックで「体幹運動」をしました! 以前に取り組んだ「虫」の模倣が テーマです🕷️ 「トンボ」「クモ」の2種類に挑戦しました♪ トンボは、両手を広げたまま後ろに片足を 上げて片足立ちポーズ‼️ なのですが、流石に急にやるのは難しいので、まずはリングの中で片足立ちをする練習から始めました💦 床に赤青黄色などのさまざまな色のリングを置き、職員が伝えた色へ片足ジャンプで移動します。 目的地に着いたら片足立ちを5秒キープ❗️ フラフラになりながらも、踏ん張る様子は 伝わってきます。😄 トンボのポーズの次はクモ歩きに挑戦❗️ すぐに歩くのは難しいので、まずは筋トレも兼ねてクモのポーズから練習しました🌺 「お尻を上げて5秒キープ‼️」 もちろん、職員も一緒にやりましたが繰り返していくうちに腕がブルブルと震え… 「疲れたー‼️」 「手がいたーい‼️」 と一緒に床に倒れ込んでしまいました😅 先生も筋トレが必要ですね💦 ポーズの練習ができたら音楽に合わせて歩いたり、足を細かく動かします。 お尻を上げたまま歩くのはまだ難しいようですが、以前よりもしっかりポーズを取る事ができました! よくがんばりましたね😄 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月8日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/09/15 09:26 公開

9月6日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺プログラム🌺 学習、写生など 今日のプログラムは写生を行いました。 写生とは、実物や景色を実際に見たままに 描くことです。 集中力と、ビジョントレーニングによる能力向上が期待できます。 先「これから写生を始めます。写生って何か   知ってるかな?」 子「おえかきだよね!」 先「おしいね!お絵描きとは少し違うんだ」 写生とは何か、子どもたちに説明してからチャレンジしていきました。 そして今回は、夏休み中に子どもたちが作った『ひまわり🌻』と『提灯🏮』を描写してもらいました❗️ 写生の意味を理解した子どもたちは、 とても静かで集中して絵を描くことができています。 『見る→描く→見る→描く』 を繰り返して完成に近づくにつれ、子どもたちもニコニコして嬉しそうでした😊 完成すると、嬉しくて「見てみて❗️」 と自慢げに見せに来てくれました♪ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月6日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/09/13 18:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
147人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。