放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1404件)

9月19日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 微細運動(はさみ)、ひらがなマッチング など 🌺集団活動🌺 ビジョントレーニング(カード探し) 今日の活動はビジョントレーニング❗️🏋️ 色々なイラストや写真が載っている フラッシュカードを使いました♪ はじめに1枚ずつ見せて、名前を確認していきます。 少し前に丸や三角などの形を学習していたので、自信を持って答えられた人が多かったです🌺 よく覚えていましたね。すごい❗️👍 その他にも、食べ物や道具、動物、数字、 などなど… たくさんのカードを使って活動しました😃 初めは1つずつ伝え、探していきます。 見つけたらピコピコハンマーで… 『ピコッ‼️』 面白い音が楽しいのか、みんなクスクス笑いながら叩いていました♪ 次は、2つ連続で伝えます。 2つの名前を覚えながらカードを探さなければいけないので、大変です💦 よーく集中して先生の言葉を聞いていました☺️ 途中、忘れてしまう人もいましたが、 その時は周りのお友達が小さな声で 「〇〇だよ」 と教えてくれました🤫 お友達に教えてもらったおかげで、全部探すことができました🌺 自分の席に戻ると、教えてくれたお友達に 「ありがとう☺️」 と、しっかり伝えることができました🌺 子どもたち同士の関わりを見て、成長を感じた時間でした☺️ また一緒に楽しく取り組んでいきたいと思います❗️ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月19日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/09/21 13:41 公開

9月14日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺プログラム🌺 学習、体幹運動 (上半身トレーニング) 今日のプログラムは、上半身を鍛える事を意識して、運動を行いました。 腕立て伏せのポーズでお腹の下にボールが通る時に腕を伸ばしボールに当たらないようにすることを行いました💪🏐 腕立て伏せを分かっている人や間違った覚え方をしている人がいたので、みんなで腕立て伏せの再確認をしました。🧐 子「できないようー」 と、言う子どもの声にお応えし 腕立て伏せをしたことがない人や腕立てが苦手な人は、膝をついた状態で腕立てをしました。😥😣 中には・・ 子「もっとむずかしくしてよ」 と、言う子どもの声には プランクの状態から腕を伸ばす方法で難易度が高いものに挑戦をしてもらいました。😤🔥 小さいボールから大きいボールまでお腹の下を通る時に、上手くボールが流れていくと子どもたちは喜んでいました。😇🫧 上半身のトレーングをすることで、鉄棒をする時や、座る姿勢を維持させる時に使う腕の力や体幹をつける事に繋がります。👣 楽しい遊びを通して、いろんな身体機能を鍛えていきたいと考えていきます。🔥 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月14日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/09/19 19:11 公開

9月14日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 ひらがな、運筆、ハサミ練習 など 🌺集団活動🌺 季節の制作(ブドウ、リンゴ) など 今日は季節の制作に取り組みました。 これまで、何段階かに分けて取り組んできた果物づくりですが、ようやく完成しました! リンゴに顔を描いて、 『チョキチョキ・・・』とハサミを上手に 使ってパーツを作ります。 ブドウとリンゴを毛糸で繋いでつるし飾り風にしていきます☺ 最後にぶどうの蔓を緑のモールでねじりながら繋いだら・・完成!! かわいらしい秋の果物のつるし飾りが 完成しました! 今回は工程も多かったのと、作る果物が2つだったこともあり、時間はかかりましたが、その分子供たちの成長がたくさん見ることが出来ました! 以前はハサミが1人で使えなかった子が、 上手にハサミを使って切ることができたり・・・ 「顔を描いて」と伝えても、なかなか描けなかった子が、バランスよく顔のパーツが描けるようになっていました。 ひとつひとつは小さなことかもしれませんが、毎日関わっている私たちからすれば大きな成長です。 そばでその成長が見られたことがとても嬉しく、思わず大きな声で「すごいね!」と 言ってしまいました🌸 子どもたちも自分が出来るようになったことは誰よりも感じています。。 誇らしげな表情を見せて 「ぼく、できるよ!」とニコニコの笑顔を 見せえてくれました☺ これからもそばで成長を見守っていきたいと思います☺ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月14日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/09/19 19:01 公開

9月13日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺プログラム🌺 学習、鉄棒など 今日は鉄棒で『前回り・逆上がり』を 行いました! 学校にも必ずある鉄棒ですが、実は鉄棒を やることにはたくさんのメリットがあります❕ ・握力が鍛えられる ・姿勢の改善 ・ジャンプ力の向上   など様々な身体能力の向上が期待できます。 まず最初は前回りをしましたよ! 久々の鉄棒で、怖くて泣いてしまう子も いましたが、先生にサポートしてもらいながらがんばってできました😊 そして次は逆上がりにチャレンジ❕❕ 逆上がりは、足で地面を蹴るようにジャンプする事が重要になってきます。 見本をよくみて、実際に取り組んで行きました! 逆上がりが初めての子は緊張しながらも、 積極的に「やってみたい!!😄」 と言ってチャレンジする事が出来ました😊 上手く出来るととても嬉しそうな表情で 「できた!」とニコニコしていました♪ 一度出来ると自信が付くもので、その後も何度もチャレンジして鉄棒を楽しみました♪ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月13日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/09/19 18:58 公開

9月12日🌺放課後等デイサービス🌺

 🌴ALOHA🌴 🌺プログラム🌺 学習・微細運動(制作) 今日は、学習の後に秋の味覚の葡萄🍇の微細運動(製作)を行いました。 前回は、葡萄の房作り。 今日初めて行う子どもも居たので、2グループに分かれて取り組みました。 初めての作業の子どもは、輪っか作り。 房が出来ている子どもは、輪っかを葡萄の房に見立て作る。 秋の味覚のりんご🍎を作る工程。 お互いの作品作りに、興味深々。 輪っかののり付けに「ここにノリを付けて!」と励ます子どももいました。 リンゴ🍎制作には、 「顔を付けるから、大きく描いてね!」と伝えていましたが、 お話を傾けなかった子どもは、小さなリンゴが描いてありました。 先「リンゴの大きさはこれでよかったかなぁ?」 一瞬考え、「小さいね!」と答える子ども。 「大きく描くんだね!」と思い出して書き直していました。 子ども達はお互いの作品にも興味がありますが、 中々作業工程が苦手な子どもには、「手伝って上げる」と自分から 進んで手伝う事も出来ました。 次回はイヨイヨ完成品が出来上がります。 形・大きさも、人それぞれ。お楽しみに! 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/9月12日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/09/19 15:00 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
242人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。