児童発達支援事業所

ヒーローズきっず藤が丘教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(248件)

ワーキングメモリを鍛えよう!

みなさま、こんにちは! ヒーローズきっず藤が丘教室でございます。 「一斉指示が通りにくい…」 「忘れものや紛失物が多い…」 こんなお悩みを耳にすることがございます。 藤が丘教室では、そんなお子様への支援として 『ワーキングメモリ』を鍛える療育を行っております! このワーキングメモリという言葉、 みなさまも耳にしたことがあるのではないでしょうか? ワーキングメモリ=作業記憶とは 簡単に言ってしまうと『一時的な記憶の保管庫』です。 一時的に複数の情報を覚えておくことで、 適宜必要な情報を取り出すことができます◎ ではワーキングメモリが弱いとどのようなことが起こるのでしょうか? 例えば… 「トイレに行って、靴を履けた人から、園庭に並んでください」と 一斉指示があった場面を想定してみます。 この場合少なくとも ①トイレに行き ②靴をはき ③園庭に並ぶ という3つの情報を処理しなくてはなりません。 ワーキングメモリが弱いと、 きちんとお話を聞いていても3つの指示が覚えられず 結果として『指示が通らない』となってしまうことも。 他にも 「ランドセルに教科書を入れてから、体操服を準備しよう」と思い 教科書を入れている間に体操服のことを忘れてしまったり… 「一旦鍵をおいて、お菓子を食べて、トイレにいったら 出発しよう」と思い、鍵を置いた場所を忘れてしまったり… 忘れ物や紛失物の多さにつながってしまいますよね。 そこで藤が丘教室では、ゲーム感覚で楽しく取り組める ワーキングメモリへの療育をご用意しております!! 気になる内容については、また次回ご紹介しますので おたのしみに☆  〒465-0043  名古屋市名東区宝が丘289  三幸マンション101  TEL:052-739-6550

ヒーローズきっず藤が丘教室/ワーキングメモリを鍛えよう!
教室の毎日
23/11/27 09:39 公開

サーキットに挑戦☆

みなさま、こんにちは! ヒーローズきっず藤が丘教室でございます。 「じっと座っていることが苦手…」 「けがをしやすい…」 お子様にそんなご様子はありませんか?? その原因、 『身体機能の未発達』にあるかもしれません! 低緊張だったり、前庭覚が育っておらず、また体幹が弱いなど複合的な原因で姿勢が保てない結果 長い時間座っていることができず 落ち着きがないようにみえてしまったり、 身体の大きさが認識できておらず(固有覚) 人やモノにぶつかってけがをしてしまったり… その結果、所持のバランスや板書が苦手等の原因になります。 藤が丘教室では運動療育にも力を入れております☆ 例えば『サーキット』! 一本橋でバランス感覚を養ったり お山の上り下りで筋力を鍛えたり トンネルで身体の大きさを感じたり… 「ワニに食べられないように、落ちずに渡ろう!」 「海を泳いで探検だ!!」とストーリーをつけて楽しんでいます♪ 学習に取り組むにも、 トイレトレーニングに取り組むにも、 まずは発達の土台となる身体機能(基礎)をしっかり培い 「できた!」を増やしていきたいと思います(^^) ヒーローズきっず藤が丘教室  〒465-0043  名古屋市名東区宝が丘289  三幸マンション101  TEL:052-739-6550

ヒーローズきっず藤が丘教室/サーキットに挑戦☆
教室の毎日
23/11/24 17:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。