児童発達支援事業所

LITALICOジュニア姫路教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7479
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(250件)

教室スタッフ 紹介 vol.4

皆さまこんにちは! LITALICOジュニア 姫路教室です! 今回は4人目のスタッフ紹介です。 姫路教室で児童指導員をしております、 松下 桃子(まつした ももこ)です。 以前は三宮教室で勤務しておりました。 大学では社会福祉学を学んでおり、 LITALICOの「障害は人ではなく、社会の側にある」という考え方や 「家族とともに子どもの今と未来の幸せに貢献する」といった想いに 惹かれ共感したことが働くきっかけになりました。 LITALICOに出会ったことで、 「ぼくってこんなこともできるんだ!」 「わたし、自分のことだいすきだな!」 とお子さまが自信を持ち、自分らしくいきいきと過ごせるように肯定的な関わりを心がけています★ 好き!楽しい!と思える活動の中で、お子さま・ご家族の皆さまと一緒に 「できた!!」をたくさん発見できる場所になるよう、 オープンであたたかく楽しい教室にしていけたらと思います♪♪ 7月の姫路教室開設に向けてスタッフ一同、日々わくわくしながら準備を進めています☆ 皆さまにお会いできる日を楽しみにしております! どうぞよろしくお願いいたします。 次回は姫路教室の教室長、倉永さんを紹介いたします! お楽しみに!

LITALICOジュニア姫路教室/教室スタッフ 紹介 vol.4
スタッフ紹介
21/06/10 18:28 公開

教室スタッフ 紹介 vol.3

皆さまこんにちは! LITALICOジュニア 姫路教室です! どんどんと気温が上がり、夏らしくなってきましたね★ 皆さまいかがおすごしでしょうか? 今回は3人目のスタッフ紹介です。 姫路教室で児童指導員をしております、 池田 愛梨(いけだ あいり)です。 入社当時は天王寺教室で児童発達支援と放課後等デイサービス、 その後は西宮教室の放課後等デイサービスで勤務していました! 小学生の頃に手話を習い始めたことをきっかけに福祉の世界を知り、 大学では主に社会福祉学を学んでいました。 卒業後、高校の教員を経て、現在にいたります。 私がお子様とかかわる中で大事にしていることは、 お子様の未来を見据えた支援を届けることです。 教員や放課後等デイサービスの指導員の経験を生かして、 これから園や学校、社会に出るお子様の生活を よりよいものにするお手伝いができるといいなと思います! また、LITALICOに限らず、 ご家庭や園でお子様のできることを増やしていきたいと思いますので、 いつでもお気軽にご相談ください★ お子様と一緒に楽しい時間を過ごせることを楽しみにしております♩ 姫路教室オープンまで残りわずか! 皆さんに教室でお会いできる日を楽しみにしております★ どうぞよろしくお願いいたします。 次回は指導員の松下さんを紹介いたします! お楽しみに!

LITALICOジュニア姫路教室/教室スタッフ 紹介 vol.3
スタッフ紹介
21/06/09 09:56 公開

教室スタッフ 紹介 vol.2

皆さまこんにちは! 今回は2人目のスタッフ紹介です! 姫路教室で児童指導員をしております 田靡 明佳(たなびき あすか)です。 私も以前は前回の『教室スタッフ 紹介vol.1』で紹介されていた三井さんと同じ 三宮教室で働いておりました。 大学では心理学を学び、 大学院では臨床心理学を専攻しておりました。 現在臨床心理士と公認心理師の資格を持っています。 大学院時代にプレイセラピーを行うなかで お子さまの遊びの中に含まれている意味について考えることが とても楽しくなりました。 なので『なぜこの遊びや行動をしたのか』を考えることが得意です。 遊びを通して、お子さま自身のやりやすい方法を見つけることで 生きやすさに繋げたいと思っています。 私がお子さまと接する中で大切にしていることは 楽しい!を一番に考え、私自身もお子さまと一緒に楽しむことです。 私は周りからよくゲラゲラ笑うね~と言われますが、 その楽しさがお子さまにも伝わり、一緒に思いっきり楽しんで 『できた!』の経験をたくさん積めたらいいなと思っています。 LITALICOだけではなく、ご家庭でも、園でもできることを増やしていきたいので どんどんご相談いただき、一緒に『できた!』の輪を増やしていきましょう! 姫路教室オープンまで1ヶ月をきり、 とてもワクワクしています♩ どうぞよろしくお願い致します。 次は指導員の池田さんを紹介いたします! お楽しみに!

LITALICOジュニア姫路教室/教室スタッフ 紹介 vol.2
スタッフ紹介
21/06/08 16:33 公開

教室スタッフ 紹介 vol.1

2021年7月1日の姫路教室オープンまで残り26日となりました! 内装や教材など着々と整ってきています!また、完成次第ブログに掲載しますのでお楽しみにお待ちください。 さて、今日から姫路教室のスタッフを紹介していきます。 最初に紹介するのは、児童発達支援管理責任者です! ※以下、三井さんのコメント 姫路教室で児童発達支援管理責任者をしている三井武生(みつい・たけお)です。 以前は、LITALICOジュニア三宮教室でも児童発達支援管理責任者をしていました。 主に、保護者様との相談支援や、お子様にとって大切な個別支援計画のご提示などをさせて頂いています。 また、リタリコで働く前は、小学校の先生をしていました。 小学校現場でも、保護者様からの悩みやご相談を受けることがありました。その時の経験を十分に生かし、お子様やご家族の支援につなげていきたいと思っています。 また、就学などの時期においても学校での生活や行事、学習の見通しなどご相談ください。 利用開始までの子育て個別相談会についてのお知らせ ※オンライン参加OK ・2021年6月21日(月)、23日(水)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、30日(水) ※相談会は、上記日程の10時~17時の間から1時間選んでいただきます。 子育ての困りや手だて、就学に向けての相談など三井が担当させていただきますので、ぜひお話し聞かせてください。 新しく姫路にできるということで、ワクワク・ドキドキしながら準備をしています。 皆様にお会いできることを楽しみにしています。 明日は指導員の田靡さんを紹介いたします! ぜひお楽しみに!

LITALICOジュニア姫路教室/教室スタッフ 紹介 vol.1
スタッフ紹介
21/06/07 15:23 公開

開設・各種イベントのお知らせ

みなさん初めまして! LITALICOジュニアが初めて、姫路市にオープンすることとなりました!! 会場は、姫路駅から徒歩3分の駅近です。 姫路市のお子さま・保護者さまに支援が届けられることを スタッフ一同、今からとても楽しみにしております。 開設予定日は2021年7月1日です。 さて、開設に先立ちまして、各種イベントをご用意しております。 少しでもLITALICOジュニアに興味を持っていただけた方は お気軽にぜひお申込みください^^ ※写真は姫路教室スタッフです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ①就学について考える!子育て勉強会 就学に向けて、気になるお子様の個性や特性に合わせた接し方についてお話します。 □開催日程 定員:各10名 5月25日(火)10:00~11:00 6月 2日(水)10:00~11:00 いずれもオンライン(ZOOM)開催となります。 ②LITALICOジュニアってどんなところ?教室説明会 LITALICOジュニアでどんな支援をおこなっているか、教室はどんな様子なのか、詳しくご説明します。 □開催日程 定員:各10名 5月27日(木)10:00~11:30 6月 7日(月)10:00~11:30 いずれもオンライン(ZOOM)開催となります。 ③60分じっくり相談できる!子育て個別相談会 お子様の期になる困りごとや関わり方について、支援経験豊富なスタッフとじっくりご相談いただけます。 □開催日程 定員1名 6月 4日(金)11:00~ オンライン(ZOOM)開催となります。 ④児童福祉・医療にかかわる皆様へ、関係機関向け説明会 □開催日程 定員5名 6月14日(月)10:30~11:30 同日12:00~13:00 同日14:00~15:00 場所:LITALICOジュニア姫路教室 お電話にてお申込み受付中です。 スタッフ一同心よりお待ちしております。

LITALICOジュニア姫路教室/開設・各種イベントのお知らせ
体験説明会
21/05/23 10:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7479
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7479

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。