児童発達支援事業所

LITALICOジュニア奈良王寺教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(240件)

特別プログラム『ぴかぴかの1ねんせい』

こんにちは!LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 いよいよあと数ヶ月で、新学期です。 年長さんたちは、もうすぐ1年生ですね! 新しい世界にわくわくもしますが、 どきどき緊張のお子さまも、保護者さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、就学前の特別プログラム『ぴかぴかの1ねんせい』について紹介します。 挨拶の仕方、時間割表の見方や、連絡帳の書き方、お友だちとの協力について取り上げました。 見慣れてしまえば当たり前の時間割表ですが、 【曜日の行と、時間の行の交差するところを読む】ということは 慣れないお子さまにとっては難しいものです。 今回は、マスの少ない表を使って クイズ形式で表を読むゲームをしました。 連絡帳の練習では、 机の前に掲示されたものを見ながらなぞりがきをしたり、 文字を書き写したりしました。 小学校ですることに近い形で 楽しみながら自身につなげるプログラムでした。 奈良王寺教室では、 目の前の日々の生活だけでなく お子さまの将来を見据えた支援を展開しています。 興味を持ってくださった方は ぜひお問い合わせくださいね^^" ◆2022年度・2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2022年度・2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/特別プログラム『ぴかぴかの1ねんせい』
教室の毎日
23/01/11 10:55 公開

手先の動きについて

こんにちは!LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 今回は、指先の動きについて取り上げます^^ 保護者さまから、 不器用なところが気になって・・・ というご相談を受けることがあります。 奈良王寺教室では、 お子さまの指先の動きに注目したプログラムも行っています。 手先の器用さといっても、 手や指を使った動きには様々なものがあります。 ・手のひら全体で握る ・指で細いものを持つ ・つまむ ・指で押す などなど、ここには書ききれないほどの動きがありますよね。 また、これらの動きは ・ペンを握ったまま動かして書く ・つまんだまま引っ張って剥がす など、組み合わさって複雑な動きに発展していきます。 少しずつ複雑な動きができるようになるために、 奈良王寺教室では、 ・丸シールをはがして、絵の中の丸の中に貼る ・細い棒を指でつまんで穴の中に入れる などの遊びを取り入れています^^ どの内容もたくさんのお子さまたちに人気の遊びです。 少しずつ指先を使っていろいろな動きができるようにアプローチしています^^ 気になった方は、ぜひ指導員にお尋ねください! ◆2022年度・2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2022年度・2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/手先の動きについて
教室の毎日
23/01/11 10:55 公開

そろそろ冬休みも終わりますね!

こんにちは!LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 お正月が過ぎ、冬休みも終わりの時期になりました。 生活が変化するタイミングですが、みなさま元気にお過ごしでしょうか? もしかすると、変化に敏感なお子さまにとっては、 体調だけでなく、生活の変化に対応することが 少し大変な時期かもしれません。 授業終了後に行っている指導員から保護者さまへのフィードバックでは、 お子さまのご様子の変化やお悩みについて、共有いただくことがあります。 ・思い通りにいかないときに、以前よりも癇癪が大きくなった。 ・登園を渋っている。 ・なかなか寝付けない。 ・親戚の子どもたちとつい比べてしまって、こんなところが気になった・・・ 奈良王寺教室では、ご様子をお伺いしながら、 教室やご家庭・通われている園でどんな工夫や、環境の調整ができそうなのかについても お話させていただいております。 ご家族と過ごされている時間や、園での生活についても お気軽にご相談くださいね^^ ◆2022年度・2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2022年度・2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/そろそろ冬休みも終わりますね!
教室の毎日
23/01/05 19:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7421

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。