児童発達支援事業所

LITALICOジュニア奈良王寺教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(240件)

保護者さまへのフィードバックについて

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 今回は、奈良王寺教室で行っている 保護者さまへのフィードバックについてご紹介します! フィードバックとは、 LITALICOジュニアでの支援内の活動のねらいと、 その場面でのお子さまの様子、そこで用いた手立てなどを 保護者さまにお伝えし、 ご家庭や園でも同じ手立てを練習していただけるよう、 お伝えするサービスです。 4月から集団活動を含む3時間設計の新しい支援形態がスタートしました。 集団活動場面のねらいやお子さまのご様子を、 お迎えの際に全体フィードバックとしてお伝えしております。 当日、工作で作った成果物なども実際にご覧いただけます^^ 個別取り出しの支援をさせていただいた際には、 全体フィードバックの後に 担当スタッフから個別支援時の お子さまのご様子をお伝えさせていただく場合もございます。 モニタリングしていただく中での ご質問・ご相談、ご要望等は、 ぜひ気軽にお声がけくださいね^^ ◆2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせ窓口までご連絡ください。

その他のイベント
24/05/11 17:22 公開

おやつタイムについて

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 LITALICOジュニアでは、 今年度から支援時間が3時間設計になったことに伴い、 支援時間内におやつの時間を設けました。 おやつの時間は、お子さまに大人気で、 みなさんいつもおやつの時間を 待ち遠しそうにしていらっしゃいます^^ 保護者さまには、 ジップ付きのビニール袋や、タッパーなどにおやつを入れて お友だちのおやつと混同しないよう 工夫をしていただいております。 おやつの時間はトイレや手洗いも含め30分間ですので、 おやつはお子さまが10~15分で完食できる分量ですので、 その後の活動に影響などはございません。 もしご持参忘れがあった際にも、 教室にておやつを提供させていただきますので ご安心ください^^ ※その際には別途おやつ代110円(税込)をいただいております。 奈良王寺教室では、ご来所時にスタッフが お子さまのご持参いただいたおやつを取り出し、 すぐにお子さまの名札をつけて 取り違えのないように管理しております。 また、おやつの時間中もスタッフ複数名がお子さまのそばにつき、 誤食等がないよう注意して見守りを行っております。 ご不明な点等ございましたら、 教室スタッフにいつでもお声がけくださいね^^ ◆2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせ窓口までご連絡ください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/おやつタイムについて
その他のイベント
24/05/11 17:21 公開

5月1週目の工作🎏

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 今回は5月1週目に実施した工作について紹介します! 5月5日はこどもの日ということで、 こいのぼりの工作を作りました^^ それぞれの曜日にご利用されているお子さまで、 1週間をかけて完成させてくれた大作です! 特にこいのぼりの塗り絵が大人気で、 持ち帰って保護者さまに見せたい! というお子さまも多くいらっしゃいました^^ 工作の時間では、 「クレヨン かして」など、 【要求を伝えることでほしいものがもらえる】 という成功体験を積み重ねられることを 意識しています。 特に、要求を言葉で伝える練習をしているお子さまの場合は、 先生が<か…?>と音声で最初の文字のヒントを出すと、 「かして」と言いやすくなることが多いです。 このように、奈良王寺教室では お子さまが楽しみながら 健やかに成長できるよう、 いろいろな活動を行っております。 ぜひ、LITALICOジュニア奈良王寺教室の ご利用をご検討ください! ◆2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせ窓口までご連絡ください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/5月1週目の工作🎏
教室の毎日
24/05/11 17:21 公開

れんらくノートのご紹介

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 今回は“れんらくノート”に関するご紹介です! 実はれんらくノートの後ろには、 スタンプやシールを貼れるページがあります。 このページは、 LITALICOジュニアを頑張った日に スタンプやシールを貼ることで お子さまの意欲に繋げることができます。 さらに一工夫を加えると、 目標となるお子さまの行動と、目標のスタンプの数を決め、 達成できたらごほうびと交換できる “トークンエコノミーシステム”にも 使うことができます。 トークンエコノミーシステムは、LITALICOジュニアでも よく用いる方法なのですが、 「できた!」が形として見えるので、 お子さまのやる気や自信につながりやすくなります。 「○○ができたら、スタンプ1つ押そう!」 「お約束を守って、好きなキャラクターのシール1枚貼ろうね」 「1ページ全部溜まったら、特別に大きいシールを貼ろう」 というように、 お子さまの好き!・楽しい!を取り入れながら、 ぜひご自宅でも試してみてください^^ ◆2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせ窓口までご連絡ください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/れんらくノートのご紹介
教室の毎日
24/05/11 17:20 公開

新しいサービス形態が開始から1か月

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 あっという間に5月になりましたね! みなさま、新生活のお疲れは出ていませんか? 季節の変わり目、どうかお身体にお気をつけくださいませ。 さて、奈良王寺教室では、 今春4月から、3時間での支援形態がスタートしました。 お子さまも保護者さまも 新しいLITALICOの支援形態への変更に対して、 たくさんのご不安があったのではないかと存じます。 様々な変化の中、ご理解とご協力をいただき 本当にありがとうございます。 4月は我々スタッフにとってもドキドキの1か月間でしたが、 お子さま同士の関わり場面の増加を拝見し、 プレイタイムならではの成長も実感することができました^^ 昨年度まではなかった集団での活動、 おやつの場面、着替えや排せつなど、 身辺自立の練習を行えるようになったことで、 より、ご家庭や園での困りごとにアプローチできる機会も 増やしていけるのではないかと考えております。 保護者さまや園さまなどと協力しながら、 お子さまの今と未来の幸せに貢献できるよう、 より一層邁進してまいります。 5月以降もLITALICOジュニア奈良王寺教室を 引き続きよろしくお願いいたします! ◆2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせ窓口までご連絡ください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/新しいサービス形態が開始から1か月
その他のイベント
24/05/11 17:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7421

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。