放課後等デイサービス

きずなの森のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3135-2616
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(298件)

2月のプログラムについて!

こんばんわ! きずなの🌳です! 2月のプログラム発表します! 3日(土)節分 10日(土)創作体験 12日(月)パレンタインクッキング 17日(土)おでかけ 23日(金)身体を動かしてあそぼう 24日(土)おたんじょうび会 です😽 今回は祝日が2回あるため、プログラムが多い月になっています🙌 クッキングだけではなく、外で身体を動かしたり、お出掛けが多く中外満遍なく楽しめて、スポーツ好きの子達もオススメのプログラムがつまっております! ここまで見てくださった方には、 絶賛来所受付中です! 利用者一人一人のアセスメントを通して支援方法の課題の対応を提案致します😉 早めのお問い合わせを頂けると幸いです♪ ご検討の程宜しくお願い致します🙇‍♀️ ※去年の画像を動画形式にしてみました! いかがでしょうか? #集団プログラム#個別支援#鶴橋 #大阪#生野区#放課後等デイサービス ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ╒ ⠀きょうも笑顔で、 ⠀ ずっと寄り添う、 ⠀ ⠀なかまと きずなを ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ╛ ⁡ 𓂅𓏸𓂂今日のあなたをサポートし、 ⠀ ⠀ ⠀明日のあなたを応援する。 𓂃𓏸𓂂 ⁡ ⁡

きずなの森/2月のプログラムについて!
教室の毎日
24/01/23 09:58 公開

2月からの取り組みについて

2月から取り組む 5〜10分間運動療育について触れていきたいと思います! ずばり! 「体幹、肩周りの筋肉をつけて学習効果をつける指先足先トレーニング (ボール、マット運動)」 です。 準備物:マット3枚、ボール1個 目標:仲間と協力し、自らの課題解決のために積極的に取り組むことができ、基本的な技から発展技までの一連の動きを滑らかに行うことが出来る。 (身につけたい知識 • 技能) ⚫レベルに合わせて基本的な技から発展技までの一連の流れを滑らかにして、組合せての動きや手足の使い方などの条件を変えて回転出来ている ※(思考・判断・表現)を身につける狙いがあります。 ⚫課題解決に向けて仲間と協力して、個々の学習面での課題に連携して取り組んでいきます! (主体的に学習に取り組む態度) 自分のレベルに適した課題の理解や積極的に短時間で集中して取り組むことができます。 ⚫️スタッフの支援法 * 生徒の表情や健康状態を確認する。 * アドバイスや指摘をしにくい生徒がいる場合、運動観察の視点を絞って観察させる。 * 子供達に危険な事を十分配慮させる * 全員で素早く安全に片付けさせる この4つは特に徹底していきたいと考えております。すぐに誰かと話したり、だれてしまう癖があるので、実施していこうと考えております♪今後のきずなっ子の成長に期待です‼️ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ╒ ⠀きょうも笑顔で、 ⠀ ずっと寄り添う、 ⠀ ⠀なかまと きずなを ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ╛ ⁡ 𓂅𓏸𓂂今日のあなたをサポートし、 ⠀ ⠀ ⠀明日のあなたを応援する。 𓂃𓏸𓂂 ⁡ ⁡

きずなの森/2月からの取り組みについて
教室の毎日
24/01/23 09:58 公開

朗報です!

きずなに通う仲間達が  実際施設でしている活動でのメリット⭐️   放課後デイを利用している方や他の事業所とお迷いの皆様に朗報です!耳よりの情報を発表をしますね!   ⚫️今までこれらの事で子供達と  関係性築いてないですか? ◆自分の事で頭いっぱいで子どもが話す前にさえぎる ◆子どもが選んだ事を尊重せずに、受け止めないまま頭ごなしに怒ってしまう ◆親自身で何もかもやろうとする ※3つの事に当てはまる方は、子供達が無気力になり、自分でやろうとしない傾向にあります。   もし、障害者に対する子育てに対しての障壁、迷いが少しでもあるなら、少しでも負担を減らせるよう我々が今後努めていく他社との差別化を図る3つの取り組みを紹介致します。 ⚫自立のための総合支援 着替えや掃除、料理など日常生活で必要な能力の向上の支援、個々の能力段階を経た上で手話絵カードでのコミュニケーションスキルの向上を目指すトレーニングを繰り返し行い、完璧にできるようになってから次に進めていきます🏃‍♂️ ●製作・工場見学の多さ 社会経験を経て豊かになるよう、外出、施設プログラムを通じて積極的に行っています。 週末を利用して、製作や工場見学へ行き、創造性や手先を鍛えて、脳活を楽しく皆で協力してできるよう取り組んでいます🙆 ●子供達が「やりたい」を形に! スタッフ一同も、障害の特性を活かして、その子自身の捉え方、見え方、感じ方を理解し、状況に応じた学習支援をしています。その上で彼らの特性が社会に適応できるように日々ミーティングを繰り返し行っております♪ 2月の予定は、節分、バレンタインのイベント事やグリコの工場見学、プランター菜園などなど計画中です。。お楽しみに‼️ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ╒ ⠀きょうも笑顔で、 ⠀ ずっと寄り添う、 ⠀ ⠀なかまと きずなを ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ╛ ⁡ 𓂅𓏸𓂂今日のあなたをサポートし、 ⠀ ⠀ ⠀明日のあなたを応援する。 𓂃𓏸𓂂 ⁡ ⁡ 本日もご覧いただきありがとうございます☻ いいね・コメント・保存 が私たちの励みになります☆*゜ ⁡ @houday_kizunanomori◀◁◀他の投稿はこちらからご覧いただけます❀ ⁡ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ご質問等、いつでもお待ちしております。 ご見学も随時承っております‎♡·͜· ⁡ ⁡ 〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋4-11-15 ⁡ ☏ 06-4306-5222 きずなの森 ✑新規利用をご検討の方はこちらにお願い致します。 ⁡ ☏ 06-6718-6507 リヴインホープ株式会社 ✑求人に関するお問い合わせはこちらにお願い致します。 ⁡ #集団プログラム#個別支援#鶴橋 #大阪#生野区#放課後デイサービス#子ども#普段の様子 #今後に期待#学習#成長

きずなの森/朗報です!
教室の毎日
24/01/23 09:58 公開

本格餅つき体験

こんばんは! きずなの森です🌳 今日の投稿は・・・ 餅つきの様子をお届けします! 今回はスタッフが餅つき用のセットを貸してくれて、本格的な餅つきを行いました✨ 子ども達が外に集まってお餅つきスタート! 1人1人順番に杵を持ってお餅をつきました✨ 餅をつくのが楽しいのか、 「もう一回やりたい!」 と言ってくれる子も!! 子ども達が餅をつけるように餅米をつぶしたり、子ども達がついた後の餅はスタッフが仕上げ✨ 餅つきの経験があるスタッフが手際よく仕上げてくれました! そして、ついたお餅はきな粉や、餡子もち、いちごと餡子を包んで苺大福など、色々な味で食べました! #餅つき#もち#体験#きな粉餅#お正月#生野区#放課後等デイサービス#鶴橋 #大阪#生野区放課後等デイサービス#子ども#生野 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ╒ ⠀きょうも笑顔で、 ⠀ ずっと寄り添う、 ⠀ ⠀なかまと きずなを ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ╛ ⁡ 𓂅𓏸𓂂今日のあなたをサポートし、 ⠀ ⠀ ⠀明日のあなたを応援する。 𓂃𓏸𓂂 ⁡ ⁡ 本日もご覧いただきありがとうございます☻ いいね・コメント・保存 が私たちの励みになります☆*゜ ⁡ @houday_kizunanomori◀◁◀他の投稿はこちらからご覧いただけます❀ ⁡ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ご質問等、いつでもお待ちしております。 ご見学も随時承っております‎♡·͜· ⁡ ⁡ 〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋4-11-15 ⁡ ☏ 06-4306-5222 きずなの森 ✑新規利用をご検討の方はこちらにお願い致します。 ⁡ ☏ 06-6718-6507 リヴインホープ株式会社 ✑求人に関するお問い合わせはこちらにお願い致します。 ん⁡

きずなの森/本格餅つき体験
教室の毎日
24/01/22 19:07 公開

飛ばせ!オリジナル凧揚げ

こんばんは⁡ きずなの森です🌳 今日の投稿は・・・ 凧揚げの様子をお届けします! 今回、子ども達にはオリジナルの凧を作ってもらいました。 まずはタコの部分をストローとゴミ袋で作成✨ ストローを指定された場所に貼っていきました。 子どもたちは、机の周りに座って、スタッフの説明をよく聞いて凧をつくることができていました。 その後凧の真ん中に絵を描いたり紐をつけて凧の完成🪁 子ども達オリジナルの凧を作りました。 そして近くの公園でレッツ凧揚げ! 走って走って走って、たくさん走る分、凧は少しずつですが、上に飛んでいきましたが、その上がる凧に見惚れて、足を止めてしまい凧が落ちてしまいました。 それでもまだまだ走り足りないのか、ずっとはしっていました! 子ども達は喜んでくれていたようでした! #凧揚げ#お正月#生野区#放課後等デイサービス#鶴橋 #大阪#生野区放課後等デイサービス#子ども#生野 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ╒ ⠀きょうも笑顔で、 ⠀ ずっと寄り添う、 ⠀ ⠀なかまと きずなを ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ╛ ⁡ 𓂅𓏸𓂂今日のあなたをサポートし、 ⠀ ⠀ ⠀明日のあなたを応援する。 𓂃𓏸𓂂 ⁡ ご質問等、いつでもお待ちしております。 ご見学も随時承っております‎♡·͜· ⁡ ⁡ 〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋4-11-15 ⁡ ☏ 06-4306-5222 きずなの森 ✑新規利用をご検討の方はこちらにお願い致します。 ⁡ ☏ 06-6718-6507 リヴインホープ株式会社 ✑求人に関するお問い合わせはこちらにお願い致します。 ⁡

きずなの森/飛ばせ!オリジナル凧揚げ
教室の毎日
24/01/22 19:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3135-2616
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3135-2616

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。