放課後等デイサービス

びーふらっと 福成店のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業

出来上がるまでも あそびです

お久しぶりです。びーふらっとです。
ドタバタとしている間に、夏休みが通り過ぎていきました。

今年の夏も、びーふらっとでは、
水遊び、川遊び、海遊び、魚獲り、流しそうめん、
スイカ割り、デイキャンプ、水族館遠足、、、
と、毎日イベントが目白押しでした。

福成店では、今年は夏休み前から始動していたプール作りプロジェクト。

お庭に穴を掘って、ブルーシートを敷き、
大きなプールを自分たちで作ってみようと奮闘しました。

毎日入れ代わり立ち代わり、いろんな友だちがお庭の土を掘って、
掘った土を使って土手を作っていきます。
カンカン照りの日は、土もカッチカチで、水で濡らしながら掘り進めます。

すると、、、
そのままもちろん、泥んこあそびに展開。
水路をつくって、トンネルつくって、堰き止めて。

段々穴が深くなってくると、屋根をつけ、シャワーやミストを出しながら掘り進めます。
周囲では水鉄砲大会が始まることも。

夏休みに入って、朝から来所するようになると、
午前中は穴掘り、午後からは水遊び。

中学生高校生の大きいお兄さんお姉さんのパワーが頼もしい限りです。
普段は放課後の少しの時間だけの利用ですが、
夏休みに入りガッツリ加勢してくれると、一気に完成が近づきます。

数が限られたシャベルを順番待ちして交代で掘り進めます。

普段は汚れるのが苦手で、なかなか参加できない子も、
プールで遊ぶためならと目的意識を持って取り組めました。

最初はシャベルの持ち方もぎこちなかった子が、
何度も体験すること・友だちや大人が使う様子を見て真似ることで、
出来上がる頃には足をかけてグイっと体重を乗せて掘れるようになっています。

もちろん、出来上がったプールでもめいっぱい遊びますが、
出来上がるまでにも、遊びや育ちのチャンスがたくさん詰まっているんです。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。