周りのお子さんと比べて
言葉が遅い
かんしゃくがひどい
落ち着きがない
お友達と仲良く遊べない など
お子さんのことで
モヤっとした悩み事を抱えたママ達。
1歳6ヶ月や3歳児健診
幼稚園や保育園の先生から指摘され
モヤっとした悩み事が
ハッキリとした悩み事に。
その時に初めて
療育という言葉に出会うママ達が多いですね。
療育を受けるための流れ その1
*専門の医療機関で子どもの『発達検査』を受ける。
*障がい名、もしくは療育の必要があるという診断書をもらう。
*市役所で手続きして『受給者証』を申請。
*申請が通れば、地域の支援事業所に連絡。
*施設を選び、見学。施設が決まれば、申込。
*療育開始。
ただ、発達検査を受けるには
半年から1年待ちというところも少なくないようです。
療育を受けるための流れ その2
*1歳6ヶ月や3歳児健診、幼稚園や保育園の先生から
発達の遅れを指摘される。
*市役所に指摘があったことなど相談する。
合わせて施設を選び、見学、施設が決まれば何回くらい通いたいか
だいたいのことを決めておく。
*かかりつけ小児科医に『意見書』を書いてもらう。
(意見書は自費。また時間がかかる場合がある)
*意見書をもらってそのほかの必要書類が整ったら市役所に申請する。
*1週間くらいで『受給者証』が届く。
*療育開始。
こちらは意見書を書いてもらう待ち期間だけです。
スムーズに養育の開始ができます。
市町村によって違う可能性もあります。
岡山市内の方はご相談下さい。
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡
すべての経験は
生きる力になる
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡
お子さんに療育を受けさせたいと思ったら
体験説明会
23/01/28 11:04