児童発達支援事業所

わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3160-4446
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所) わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

療育の様子、当所の雰囲気など無料体験・見学でご確認ください。
無料体験・見学は、事前にお電話・お問い合わせフォームでご連絡ください。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)/プログラム内容
わおんふじた教室です。
お子様が楽しいと思えるよう、職員との信頼関係を築くことを大切にしています。

『社会性・コミュニケーション』
◆人との関わりが楽しいと思える気持ちを育てる
◆自分の考えや気持ちを伝え、他の気持も思いやることができるようコミュニケーション力を育てる
『生活面』
◆社会生活における望ましい態度や習慣を身につけることができるよう支援
『運動・音楽』
◆感覚運動、遊びやリトミック手遊びを通じて、体と情緒の安定を図り、充実感を育てる
『学習・作業』
◆集中の維持、正しい姿勢とその保持を目指す
◆達成感を味わい、意欲的に学ぶ姿勢を身につける

スタッフの専門性・育成環境

わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)/スタッフの専門性・育成環境
人権研修や職員のスキルアップ研修をおこなっております。
事業所内の研修や外部研修に各スタッフが積極的に参加しております。
電話で聞く場合はこちら:050-3160-4446
利用者の声のアイコン

利用者の声

鯉のぼりやクリスマスリースなどの工作を通して、ハサミの使い方や細かい作業も出来るようになってきている。鉛筆やお箸の使い方も徐々に上手になってきており、手先の器用さに繋がるプログラムが非常に良いと思います。
23/05/20 20:51 公開
入所してからの、子供の成長には驚きました。 同年齢の子どもたちにはできる、あきらめていた様々なことが、少しずつ、少しずつ、できるようになっていくのです。 生活の場面で、その成長を目の当たりにして、嬉しさを噛みしめています。 家庭では不可能な、集団での遊びの中で、楽器演奏や運動、マナー…プリント学習まで。 楽しそうに学んでいる息子の姿に、先生方への、感謝の気持ちでいっぱいです。 そして、ほんの少し、頑張っている息子を誇らしく思えてきたことが、何より、嬉しい今日このごろです。
22/12/18 16:24 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 34件 )

入学後、保護者の皆さんができること

入学式も終わり1週間ほどになりますが お子さんの様子はいかがですか? もしかすると 小学校に入学前から ドキドキそわそわしていたのは 保護者の皆さんの方だったのかもしれませんね。 小学校に入ったら毎日楽しそうに 元気に通ってくれたらいいんだけど もしかしたら 環境の変化になかなか慣れないんじゃないかと… 小学校に入学して、今までと違う 様々な環境の変化の中で 子どもたちも戸惑っています。 楽しい小学校生活を送っているお子さんでも 新しい環境に慣れるまでは 想像以上に疲れてしまいます。 保護者の皆さんは この事を理解した上で お子さんに接してあげるようにすると いいかもしれませんね。 保護者ができること まずは、お子さんの話を聞いてあげてください。 お子さんが何を感じているのか どんなことが心配なのかをじっくりと聞いてあげましょう。 今後の学校生活の見通しが立てられるように季節の行事などを伝え ポジティブなイメージを持つよう 楽しい学校生活を想像させてあげてください。 それでも不安が解消されないお子さんで 発達の偏りがあったり、特性の強いお子さん、繊細なお子さんは 学校の先生やカウンセラーなどに相談することも考えてみてください。 学校側は、子供たちが心身ともに健やかに学ぶことができるよう 合理的配慮をお願いしてみましょう。 小学校に入学したからと言って まだまだお母さんに甘えたいとき 休みの日には、お家でゆっくりして ギュッとハグしてあげてください。 お母さんの力は偉大です。

わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)/入学後、保護者の皆さんができること
ママからのうれしい声
23/04/16 10:38 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・音楽療法士
わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)/仲山 記代子(なかやま きよこ)
仲山 記代子(なかやま きよこ)
【オーナー・発達障害児支援士・児童指導員】

【資格】
福祉住環境コーディネーター
ファイナンシャルプランナー

楽しくなければ療育ではない
やる気スイッチをONにして
たくさんの経験を積みあげる。

経験は財産です。
積み上げた経験は
必ずこれから先の未来を明るく輝くものに
してくれます(^_-)-☆
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

成長するためには、お子さまご本人がやる気スイッチをONにすることが重要です。
やる気スイッチがONになったお子さまの成長のスピードは、加速していきます。
やる気スイッチをONにするたには、達成感・充実感を体感し、自尊心を高める必要があります。
そのためには、褒めることがとても重要です。
褒めることで、やる気スイッチをONにしてたくさんの経験を積み重ねてもらいます。
そして、これからの未来をお子さま自身で作り上げていかれることを願い
私たちは、毎日の療育に尽力させていただきます。
電話で聞く場合はこちら:050-3160-4446
地図のアイコン

地図

〒701-0221
岡山県岡山市南区藤田2000-6-2
わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜19:00
備考
療育中、お電話に出られない場合は
こちらから折り返しさせていただきます。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3160-4446
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3160-4446
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。