児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)

近隣駅: 妹尾駅 / 〒701-0221 岡山県岡山市南区藤田2000-6-2
電話: 050-3160-4446

障害種別 発達障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 音楽療法士 児童指導員
支援プログラム TEACCH 感覚統合療法 言語療法 作業療法 遊戯療法 音楽療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

療育の様子、当所の雰囲気など無料体験・見学でご確認ください。
無料体験・見学は、事前にお電話・お問い合わせフォームでご連絡ください。

支援のこだわり

プログラム内容
わおんふじた教室です。
お子様が楽しいと思えるよう、職員との信頼関係を築くことを大切にしています。

『社会性・コミュニケーション』
◆人との関わりが楽しいと思える気持ちを育てる
◆自分の考えや気持ちを伝え、他の気持も思いやることができるようコミュニケーション力を育てる
『生活面』
◆社会生活における望ましい態度や習慣を身につけることができるよう支援
『運動・音楽』
◆感覚運動、遊びやリトミック手遊びを通じて、体と情緒の安定を図り、充実感を育てる
『学習・作業』
◆集中の維持、正しい姿勢とその保持を目指す
◆達成感を味わい、意欲的に学ぶ姿勢を身につける
わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
人権研修や職員のスキルアップ研修をおこなっております。
事業所内の研修や外部研修に各スタッフが積極的に参加しております。
わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)/スタッフの専門性・育成環境
電話: 050-3160-4446

利用者の声

ブログ

ブログをもっと見る

在籍する専門スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 音楽療法士
スタッフ紹介
仲山 記代子(なかやま きよこ)
【オーナー・発達障害児支援士・児童指導員】

【資格】
福祉住環境コーディネーター
ファイナンシャルプランナー

楽しくなければ療育ではない
やる気スイッチをONにして
たくさんの経験を積みあげる。

経験は財産です。
積み上げた経験は
必ずこれから先の未来を明るく輝くものに
してくれます(^_-)-☆

施設からひとこと

成長するためには、お子さまご本人がやる気スイッチをONにすることが重要です。
やる気スイッチがONになったお子さまの成長のスピードは、加速していきます。
やる気スイッチをONにするたには、達成感・充実感を体感し、自尊心を高める必要があります。
そのためには、褒めることがとても重要です。
褒めることで、やる気スイッチをONにしてたくさんの経験を積み重ねてもらいます。
そして、これからの未来をお子さま自身で作り上げていかれることを願い
私たちは、毎日の療育に尽力させていただきます。

地図

〒701-0221 岡山県岡山市南区藤田2000-6-2
わおん ふじた教室(旧おひさまKid's藤田事業所)の地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 19:00
09:00 ~ 19:00
09:00 ~ 19:00
09:00 ~ 19:00
09:00 ~ 19:00
09:00 ~ 19:00
祝日
長期休暇
備考 療育中、お電話に出られない場合は
こちらから折り返しさせていただきます。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒701-0221
岡山県岡山市南区藤田2000-6-2
電話番号 050-3160-4446
近隣駅 妹尾駅
障害種別 発達障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・音楽療法士・児童指導員
支援プログラム TEACCH・感覚統合療法・言語療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 岡山市南区・岡山市北区・岡山市中区(一部地域除く)
幼稚園・保育園のお迎えも可能です。
※その他の地域につきましてはご相談ください。
料金 おやつ代:1回100円(提供の場合) 持参の場合費用はかかりません。
施設イベント:イベント内容に応じて費用がかかります。
外出イベント:入場料など別途費用がかかります。    
現在の利用者
(障害別)
発達障害児
現在の利用者
(年齢別)
未就学児
電話: 050-3160-4446
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。