放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ウィズ長田・須磨のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-8119
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(39件)

スポーツの秋だ パラスポーツ体験で体を動かそう!

皆さんこんにちは。ウィズ長田・須磨です。 肌寒く秋らしい気候となってまいりました。 皆さんは“秋”といえば、何を思い浮かべるでしょうか?食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋・睡眠の秋・芸術の秋と多岐にわたりますね。 ウィズでは、この中のスポーツの秋をピックアップ、しあわせの村にて、パラスポーツ体験に参加してきました! まずは体育館にて、“ゴールボール”を体験。 この競技は、選手がめかくしをして、すずの入ったボールを転がし、相手のゴールをねらう競技となります。 子どもたちは目で見えないのでおっかなびっくりな様子。上手にゴールを狙えるかな~ お次は、“射撃”のお時間。 10m先にある標的を狙い、当たると“パシュッ” という音とともに点数が表示され、10.5点を最高点として 、10発 の 点数で競う競技となります。 スタッフの指導の下、構えや打ち方を習い、いざ挑戦! 後ろ姿は、さながらスナイパーのようですね😊 最高得点の10.5点とはいきませんでしたが、10点の大台を当てることができて、子供たちも大満足の様子でした。 最後はスポーツから少し離れまして、点字の体験コーナーへ ここでは、点字で名刺を作ったり、手の感触で違いを感じることが出来るオセロなど、様々なことを体験しました。 ウィズの職員に手伝ってもらいながら、自分だけの名刺を一生懸命作り上げていました😊 野外の芝生やベンチで休憩するときも、体験の順番を待つときも、お行儀よく静かに待つことが出来る等、メリハリのある一日を過ごすことが出来ました😊ェㇻィ!

放課後等デイサービス ウィズ長田・須磨/スポーツの秋だ パラスポーツ体験で体を動かそう!
その他のイベント
21/11/30 12:39 公開

ハロウィンパーティー お菓子をもらいにいざ出発!

皆さんこんにちは。ウィズ長田・須磨です。 10月も終わりを迎え11月に入り、今年も残すところ後2か月となりました。 学校では運動会や音楽会、修学旅行がある所もあるでしょう。お仕事でも年末に向けて忙しくなる方もいるのではないでしょうか。 これからどんどん気候も冷え込むことかと思いますので、体調にはお気をつけ下さい。                                                          さて、前置きはこのくらいにしてウィズでのイベントを紹介していきましょう。 10月の目玉イベントと言えば、やはり “ハロウィン” ではないでしょうか。 軽くハロウィンについて解説していきましょう。 ハロウィンの起源は、紀元前のケルト民族にまでさかのぼります。 古代ケルトにおいて、1年の終わりは10月31日とされており、この日には、死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくるとも信じられていました。 ➡日本でいえば “お盆” がようなものです。 ハロウィンには、先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女、さまよえる魂なども死後の世界からやってくるため、人々は、それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ、身を守りました。 ➡これがハロウィンの時に仮装する理由ですね。 これに則り、ウィズでは “ハロウィンパーティー”と称し、色んなことを行いました! まずは工作の時間。 ハロウィンと言えばお菓子をもらうのが定番。そのためにお菓子を入れる袋を作りました。 材料は画用紙と牛乳パックといたってシンプル。 画用紙をカボチャやオバケの形に切り取って、自由に顔を描いていきます。 そのあとは牛乳パックに貼り付けて、ひもを付けたら出来上がり! お次はメインの仮装のお時間🎃 カツラや眼鏡、マントや被り物といった小道具を使って、仮装をしていきます。 準備が出来たら、いざお外へ!街を探索しながら、お菓子をもらいにお店へ “トッリク オア トリート” お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ🎃 お菓子をもらってみんな😊 最後は、お店の人たちと記念にパシャリ📷 楽しい時間となりました。

放課後等デイサービス ウィズ長田・須磨/ハロウィンパーティー お菓子をもらいにいざ出発!
その他のイベント
21/11/02 13:51 公開

折らないように丁寧に 軍手で掘り掘り“お芋掘り”

皆さんこんにちは。ウィズ長田・須磨です。 夏の暑さが嘘だったかのように、涼しい風が吹く等季節はすっかり秋へと移り変わりました。 過ごしやすい気候となり、またコロナも落ち着く等すっかりお出かけ日和となりましたが、油断は禁物。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理にはお気をつけ下さい。 さて、“秋”ということで、ウィズでも秋らしいイベントを… 今回は西宮市にある鷲林寺(じゅうりんじ)にお邪魔して、お芋堀り🍠を行ってきました! 少し遠出になるので、午前中に出発、高速道路を利用して迎いました。 対向車線の多さやお気に入りの車を見てテンションはうなぎ登り。 昼食は北山緑化植物園でとり、いざお芋畑へ💨 畑に並んだ芋苗の前に座り、苗の周りを軍手をはめた手で丁寧に根気よく掘り続けていきます。 掘り続けていくと、たくさん連なったお芋さんが!これには子供たちも大興奮 職員もお手伝いをして、最終的にたくさんのお芋さんが掘ることができました。 “早く食べた~い”と言っていましたが、そこは次の焼き芋のイベントの時までガマンしてもらいましょう。 帰りはお芋掘りで疲れたか、ほとんどの子供たちが爆睡、静かな車内に…zzz 終始子どもたちの楽しそうな姿がたくさん見られるよい一日となりました😊

放課後等デイサービス ウィズ長田・須磨/折らないように丁寧に 軍手で掘り掘り“お芋掘り”
その他のイベント
21/10/26 13:55 公開

本物?偽物? 食べちゃダメだよ!粘土工作

皆さんこんにちは。ウィズ長田・須磨です。 10月になり、季節も秋に移り変わって涼しくなる……と思いきや、まだまだ昼間は暑い様子💦 学校では運動会が行われるところもあるかと思いますので、水分を取りつつ頑張ってほしいですね。                                                         さて、前置きはこのくらいにして、今回のイベントを紹介していきましょう。 今回は、緊急事態宣言下だったため、外出を自粛して室内での粘土を使ったイベントを行いました。 視覚要素を取り入れるため、動画で作り方を見てから“アイスクリーム”や“マカロン”を粘土を使って、作り上げていきました。 絵具で色付けをしながら、コネコネコネコネ、形を整えて出来上がり!  ・イチゴは赤  ・茶色でチョコ  ・緑はメロン  ・黒・ピンクでオリジナルのキャラ物を “可愛い”や“美味しそう!”という声がちらほら また、“オムライスを作ろう!”と絵具をケチャップに見立てて作る子もいて、子供らしい柔軟なアイディアがたくさん出て、たくさんの食べ物や動物が出来上がってきました。 最後は、作ったものと一緒にパシャリ📷 楽しい時間となりました😊

放課後等デイサービス ウィズ長田・須磨/本物?偽物? 食べちゃダメだよ!粘土工作
その他のイベント
21/10/04 11:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-8119
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-8119

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。