児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと 越谷大袋教室のブログ一覧

近隣駅: 大袋駅、せんげん台駅 / 〒343-0032 埼玉県越谷市袋山2045-1 光ビル3階
24時間以内に12が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3149-0524

【節分工作】

教室の毎日
皆さんこんにちは!てらぴあぽけっと越谷大袋教室です☆
1月も終わり2月が始まりましたね!年長のお友達はあと2ヶ月程で教室を卒業です。
残りの時間楽しい思い出をたくさん作っていこうね!
さて、今回は節分工作の様子についてお伝えします!
今回の節分工作はゆらゆらと踊るように揺れる鬼を製作しました!画用紙を長く切って足の部分を湾曲に貼り、身体と顔部分は丸にして作りました。
顔の部分は子どもたちそれぞれに描いてもらいましたよ!また小さいお友達は顔を張り付け、台紙部分にクレヨンやペンでお絵描きをしてもらいました!
とっても可愛らしい鬼が出来上がりましたよ♪子どもたちも出来上がった鬼を見て大喜び!お互いに見せ合ったりする姿がありました(*^-^*)
また自由時間ではみんなで鬼退治をして遊ぶ姿がありました☆みんなで大きな声で「鬼は外!」と言ってやっつけましたよ(*^^*)倒れる鬼を見て子どもたちも大喜びする姿が見られました(*^-^*)
節分は旧暦の立春が新年であったため、その前の日に邪気を払う目的で始まったのが由来とされています。また邪気を払い1年の無病息災を願う行事として豆まきや恵方巻を食べる風習が今も残っているのですね。
行事の意味や由来を知ったうえで製作や行事を行うとまた違った楽しみを得ることができますね(*^^*)
次はどんなものをみんなと一緒に作ろうかな?楽しみにしていてね☆

てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。
どうぞ気軽にお問い合わせください。

【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください)
お電話:048-972-4737
Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new
LINE:https://page.line.me/993tsvov
Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/」
24時間以内に12人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。